
自宅で作れる!簡単なのに味も抜群なアイスクリームのレシピ5選
自宅で簡単に作れるアイスクリームのレシピを5つご紹介します。アイスクリームを自宅で作る際のポイントなども解説しているので、「自宅でアイスクリームを作るのは少し不安……」という方も、安心してチャレンジできます! ぜひ、ご参考ください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18235
- 189
- 1
-
いいね
-
クリップ
水あめが成功の秘訣!? いちごのアイスキャンディーを作ろう
marimoさんは、ピンクの見た目がかわいらしいアイスキャンディーを作られています。


涼しげで愛らしいピンク色がSNS映えしそうなアイスキャンディーに仕上がっています。
【材料】
・いちご………………………180g(冷凍いちごピューレを130gでも可)
・生クリーム…………………130g
・グラニュー糖………………25g
(A)
・水あめ………………………100g
・レモン果汁…………………6g
・キルシュ酒…………………6g
(B)
・チョコペン(ホワイト)…1本
・ピスタチオ…………………適量


ヘタを取ったいちごをフードプロセッサーでピュレ状になるまで撹拌し、130g分をこします。そこに(A)を加えてよく混ぜます。
様々な料理で活躍するフードプロセッサーは、通販でも手に入れることができます。


別で、グラニュー糖を混ぜた生クリームをハンドミキサーで泡立てたら、それをいちごピュレに加えて混ぜます。きれいなピンク色になったら、アイスキャンディーの型に流し入れます。蓋と棒をセットし、冷蔵庫で半日ほど冷し固めたら完成です!


(B)の材料を使ってデコレーションすれば、よりかわいらしい仕上がりになりますよ♡
このアイスキャンディーを作る際のポイントは、水あめを加えることです。これにより、アイスキャンディーがよりなめらかな口溶けになります。
▼marimoさんのアイデアはこちら▼

自宅で簡単♪ 白くまのアイスクリームを作ろう
再現レシピ研究家 稲垣飛鳥さんは、涼しげでカラフルな見た目の白くまアイスクリームを作られています。
【材料】
・カップヨーグルト……1個
・牛乳……………………150cc
・練乳……………………大さじ2
・フルーツ………………適量(みかん、パイナップル、桃など)
・甘納豆…………………適量
製氷機にフルーツと甘納豆を入れます。次にボウルでカップヨーグルトと牛乳、練乳を混ぜ、それを製氷機に流し入れます。これを冷蔵庫で一晩冷やし固めたら完成です!
一口サイズで食べやすく、牛乳とヨーグルトで作っているので、とてもヘルシーなアイスクリームに仕上がりますよ♪
▼再現レシピ研究家 稲垣飛鳥さんのアイデアはこちら▼
バリエーションいろいろ♪ アイスクリーム大福を作ろう
anさんは、お餅とアイスクリームの相性が絶妙なアイスクリーム大福を作られています。
【材料】
・白玉粉…………………………………50g
・水………………………………………90g
・グラニュー糖…………………………40g
・片栗粉(コーンスターチでも可)…適量
・バニラアイス…………………………300~320ml
バニラアイスを直径5~6cmの半円形に整え、しっかり冷しておきます。
次に白玉粉と水、グラニュー糖をボウルで混ぜたら、ラップをかけずに500Wの電子レンジで1分加熱します。加熱したら一度取り出し、まんべんなく混ぜたら、再度500Wの電子レンジで1分加熱します。このとき、生地がツヤツヤしていたら、しっかり加熱できている証です。
まな板に片栗粉を振り、その上に生地を降ろしていきます。生地表面に片栗粉をまぶし粗熱を取ったら、20cm四方サイズに伸ばし、それを4等分にカットします。このとき、生地がベタつくようであれば、その都度、片栗粉をまぶすのがおすすめとのことです。
バニラアイスより一回り大きい容器(もしくはアイスを固めた容器)にラップを敷き、その上に生地を敷きます。生地中央にバニラアイスを置き、手早く包み込んだら、冷蔵庫で冷やして完成です!
バニラアイスの他、抹茶アイスや黒糖アイスを使ってもおいしく仕上げることができますよ。
▼anさんのアイデアはこちら▼
アイスクリームメーカーがあれば楽々! チョコナッツアイスクリーム
あいりおーさんは、とても簡単な方法でナッツの香ばしさと歯ごたえが楽しめるアイスクリームを作られています。
【材料】
・チョコレート…………65g
・生クリーム……………80g
・牛乳……………………130g
・練乳……………………15g
・ローストアーモンド…20g(180℃のオーブンで約10分焼成し刻んだもの)
耐熱ボウルにチョコレートと生クリームを入れ、600Wの電子レンジで1分加熱します。そこに牛乳を少しずつ加えて混ぜたら、さらに練乳も入れてよく混ぜ合わせます。冷たい牛乳を一気に加えてしまうと、チョコレートが固まってしまう可能性があるので、ゆっくり加えるのがポイントだそう! アイスの素をしっかり混ぜ合わせたらアイスクリームメーカーに入れ、約20分撹拌します。
アイスクリームメーカーは通販でも手に入れることができます。これがあれば、アイスクリーム作りも楽にできるようになりますよ♪
アイスの素を保存容器に入れ、ローストアーモンドを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やし固めたら完成です!
材料を混ぜ合わせるだけなので、誰でも簡単に作ることができますよ♪
▼あいりおーさんのアイデアはこちら▼
生ミントを入れよう! ミントチョコアイスクリーム
料理家 豊田亜紀子さんは、本物のミントを感じられるアイスクリームを作られています。


【材料】
・バニラアイス………470ml
・チョコチップ………50g
・ミントの葉(生)…40g
・レモン果汁…………小さじ1
バニラアイスを溶かし、ミキサーに入れたら、レモン果汁を加えます。そこにミントの葉を約10gずつ加えて、ミキサーを起動します。アイスの素を冷凍用容器に流し入れ、冷凍庫で冷やし固めていきます。このとき、2時間おきに全体を混ぜるのがポイントです。
アイスの素がある程度固まったらチョコチップを加え、再度冷やし固めて完成です! 残ったミントの葉は、アイスを盛り付ける際にデコレーションしてください。
▼料理家 豊田亜紀子さんのアイデアはこちら▼
まとめ
アイスクリームは、自宅で簡単に作ることができます。暑い夏を、自分好みの手作りアイスクリームで乗り越えてみませんか?
- 18235
- 189
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho
-
オレンジソースで食べるなめらかパンナコッタあいりおー
-
バレンタインに♪お手軽ガナッシュで作るフォンダンショコラmarimo
-
本格ザッハトルテ〜パーティーデコレーション〜ゆーママ(松本有美)
-
簡単&プチプラで叶える♪バレンタインにぴったりなチョコスイーツレシピ3つ♪chiho
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
お正月に作りたい和菓子レシピ3選山羊座(*´`*)
-
おうちでおしゃれなブランチレシピ7選♪山羊座(*´`*)
-
冷凍ブラックベリーで作る☆アイスクリームレシピan
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
【超簡単】スノーボールクッキーの作り方♪セリアを活用してかわいいクッキーを焼こう!chiho
-
しっとりおいしい♪白あんスイートポテト藤井玲子(料理研究家)
-
ブルーベリーのクリームチーズパウンドケーキかおチャン