
【動画】フランス料理を一品♪超お手軽に作れる鶏ひき肉と彩り野菜のテリーヌ
LIMIA グルメ部
柔らかくて、ほんのり香るにんにくに食欲をそそられるローストビーフ。お店で食べると高いので、おうちで作れたら最高ですよね! 今回は電子レンジで作れる、ローストビーフのレシピをご紹介。ぜひおうちで作って、思う存分食べましょう♪
・牛肉(ももかたまり)……300g
・クレソン……1束
A
・すりおろしにんにく……1片分
・塩……小さじ1
・黒コショウ(粗びき)……少々
B
・オリーブオイル……大さじ1と1/2
・酢……小さじ2
・練りわさび……小さじ1
・塩……少々
・コショウ……少々
1. クレソンの葉を摘みます。牛肉にAをまんべんなく擦り込み、ラップで包みます。
2. 1の牛肉を耐熱皿に乗せ、電子レンジ(500W)で約4分半加熱します。
3. 取り出して裏返し、ラップで包んだまま10~15分置いて粗熱を取ります。
4. 小さめのボウルにBの材料を混ぜ合わせ、クレソンの葉を加えて和えます。
5. 3の粗熱が取れて上部も火が通ったら、薄切りにします。皿に盛り、4を添えて完成です!
電子レンジでの加熱はお使いの機種により時間が異なりますので、焼き加減を見ながら行ってください。また、電子レンジから取り出したときにまだお肉が赤くても、余熱でだんだんと加熱されていきます。加熱しすぎないよう注意してくださいね。
ローストビーフはパーティーシーンやおもてなしに出すと喜ばれやすい料理♪ 意外にも電子レンジで簡単に作れてしまうので、ぜひ作ってみてください!