
添えるだけは卒業!サラダやパスタなど絶品パセリレシピ
パセリといえば、揚げ物の付け合せなど料理の脇役のイメージですよね。でも実は主役の食材にもなるでんす!パセリの魅力をを引き出す絶品レシピや、ストックに便利な保存方法をご紹介♪ぜひ、参考にしてみて下さいね。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5473
- 26
- 0
-
いいね
-
クリップ
パセリが主役の絶品サラダを作ってみよう
簡単にパセリを取り入れる方法として、パセリのサラダはいかがでしょうか。今回は、ダーリンのつまさんのパセリサラダをご紹介します。
まずは、パセリのサラダに合うドレッシング作りから。
材料は、レモン、すりおろした玉ねぎ、岩塩、酢、三温糖。ボールに入れて、よく混ぜ合わせます。
パセリは葉っぱの部分を使います。食べやすい大きさにちぎっておきます。
プチトマトと、レモンドレッシングを合わせれば完成です。
パセリは、色合いが綺麗なだけでなく、栄養価も高いんだとか。ダーリンのつまさんのレシピを参考に、パセリを賢く献立に取り入れてみましょう。

パセリが決め手!ミートソースパスタのレシピ
heavydrinkerさんの、パセリのミートソースをご紹介します。
オリーブオイルとニンニクで香りを出したフライパンに、玉ねぎ、にんじん、セロリを加え、しんなりするまでじっくり炒めます。
次に、挽肉とオレガノを加えます。挽肉に火が通ったら、トマト缶で煮込んでいきます。
調味料で味を調えれば、ミートソースの完成です。
茹で上がったパスタには、オリーブオイルを馴染ませ、刻んだパセリをまぶしておきます。この一手間で、パセリの香りが口いっぱいに広がる一品に大変身なんだとか。
heavydrinkerさんのレシピを参考に、パセリのミートソースをぜひ作ってみてくださいね。
▼heavydrinkerさんのアイデアはこちら▼
パセリとガーリックの香り豊かなエスカルゴバターの作り方
パセリとにんにくの風味が豊かなエスカルゴバターは、いろいろな料理との相性が良いので、冷蔵庫にストックしておきたい一品です。
作り方は簡単。バター、パセリ、にんにく、塩胡椒をフードプロセッサーに入れて、よく混ぜ合わせるだけ!
tabetanさんの、エスカルゴバターを塗ったトーストは、彩りが華やかで美味しそうですね。
トッピングする材料は自由にアレンジすることができます。tabetanさんのレシピを参考に、お気に入りの組み合わせを探してみてくださいね。
▼tabetanさんのアイデアはこちら▼
パセリが好きになるポークソテー

パセリを、ポークソテーに少し添えるのではなく、ソースとしてたっぷりソテーにかけてみてはいかがでしょうか。パセリの香り薫るポークソテーをご紹介します。
パセリソースの作り方は簡単。
フランパンにバターとニンニクを入れ、ニンニクが狐色になるまで炒めます。パセリを入れ、しょうゆで味を調えれば完成です。あとは、ソテーした豚肉に、たっぷりとかけるだけ。
ワンプレートで盛り付けると、ご飯にも味が染みて美味しいそうです。
ぜひ試してみてくださいね。
栄養満点のパセリご飯!
パセリご飯をご紹介します。
洗った米、水、塩を加えた厚手の鍋に蓋をして、中火にかけます。沸騰したら弱火にして12~13分炊き、その後10分蒸らします。最後に、溶かしたバターとパセリを混ぜ合わせれば完成です。
栄養価が高いパセリは、主食に混ぜることで、簡単に取り入れることができますよ。ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
パセリをいつもの一品に取り入れるアイデアはいかがでしたか?
パセリを取り入れるだけで、いつもの料理が華やかになるだけでなく、栄養満点の一品に大変身します。
簡単にできるので、ぜひ、試してみてくださいね。
大量のパセリは乾燥パセリにして保存しよう
最後に、余ったパセリの上手な保存方法を、tabetanさんのアイデアよりご紹介します。
耐熱皿の上にキッチンペーパーを敷き、パセリの葉の部分を並べます。次に、電子レンジで10-15分ほど加熱し、パセリの水分を飛ばしていきます。加熱後、粉砕すれば乾燥パセリの完成です。
スープのアクセントで少しだけ使いたい時など、パセリをストックしておくと便利ですね。作った乾燥パセリは、瓶に詰めて、冷蔵庫で保存しましょう。
tabetanさんの乾燥パセリのアイデアを参考に、ぜひ試してみてくださいね。
▼tabetanさんのアイデアはこちら▼
- 5473
- 26
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
【レンジで超簡単!主菜にも副菜にも!】ほうれん草のバター炒めずリュウジ
-
抱えて食べたい☆10分でできる!チキンと野菜のマヨチリソース和え武田真由美(節約アドバイザー)
-
【早い!安い!旨い!低糖質!四拍子揃った】レンジで出来るネギ塩豚豆腐リュウジ
-
【クリスマスに!レンジで出来ちゃうおしゃれなスペイン料理】アルボンディガスリュウジ
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
作っておけばアレンジし放題!釜揚げしらすのガーリックオイル漬けの作り方mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
【水切り不要!超ヘルシーで糖質オフ!】和風ガパオ豆腐リュウジ
-
モチモチ美味しい😋生春巻きのレシピhitomi_kawakami