生活の知恵のアイデア(65ぺージ)

片付けのコツ、洗濯の裏技、重曹を使った掃除方法などの家事が楽になるアイデアや、子育て、趣味などの毎日に役立つ生活の知恵が満載!倹約主婦の節約術のほかに、保険や税金などお金に関するお得情報も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. 【セリア】ファイルボックス*10cmの壁が越えられない(?)ずぼらさんにオススメ!

    書類整理に欠かせない、ファイルボックス。 100円ショップでも手に入るので、気軽に取り入れやすい収納用品ですよね。 縦型・横型、プラスチック製・紙製など様々なタイプがありますが、よく考えず自分に合っていないタイプを選ぶと反対に散らかる原因になることも。 そこで「収納用品を使っても片づかない!」そんなずぼらさんに、注意したいポイントとおすすめのファイルボックスをご紹介します。

    マスターライフオーガナイザー井手本亜希
    • 206623
    • 638
  2. もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?

    「片づけなさい!!!」 1日に何度も何度も 声を荒げていませんか? 片づけても、片付けても 子どもが散らかしてしまう。 そんな言葉をよく聞きます。 イライラは募り怒りにまかせて 声を上げる・・・ これでは子供にとって 片づけは「嫌なもの」 「不快なもの」として認識 されてしまい、やがて 「苦手なこと」になってしまいます。 大人も子供も楽しく、遊びから学んでいく 片づけ遊び指導士。 今後、大注目の新しい資格です。

    瀧本真奈美
    • 200680
    • 395
  3. メジャーの先端の「銀色のツメ」がカタカタと動くのはなんで?

    長さを測るためのメジャー(巻き尺)ってありますよね? DIYなんかをされる方などは馴染みがあるかと思います。 そのメジャーの先端に「銀色のツメ」があるんですけど、 そこがカタカタと動いていませんか? それって何で動くの?というのが今回のお話し♪ 壊れているわけじゃないんですよ~(笑)

    ひらた家具店
    • 62785
    • 87
  4. 無印アイテムでリビング学習の散らかりをセーブ&キレイをキープ!

    リビング学習をする子供が圧倒的に多いこの頃。 家族が見守るリビング~ダイニングで学習をするのは安心ですが、どうしてもモノが散乱する悩みが出てきてしまいます。 そこで、子供が宿題をしても散らかりにくく簡単に綺麗をキープできるアイデアをご紹介したいと思います♪

    miina
    • 81453
    • 190
  5. 洗面所収納~洗面台と三面鏡収納~

    家族みんなが毎日使う洗面所。 使い勝手が良くスッキリと整頓したいですし、掃除も出来るだけ楽をしたい場所ですよね。 洗面所の収納スペースは各家庭によって大きさや引き戸収納、観音開き収納とそれぞれ違うと思いますが、限られたスペースに洗面用具や掃除用具などを収納するのは同じかと思います。 1度にご紹介すると長くなりそうなので、「洗面台収納」と「洗濯機周りの収納」にわけ書かせていただきたいと思います✎*。

    mai3
    • 180116
    • 980
  6. 「明日もまた着るパジャマ」が散らからない!フラップ式収納ラックを使って脱衣所の収納を使いやすく(^^)

    脱衣所のオープンラックに、フラップ式収納ラックを設置して、スッキリ収納出来るロッカーに変身させます。居場所のなかったパジャマや、まだ洗わない部屋着の一時置きに最適です。開閉部分が開けたままに出来るので、両手で作業も出来ます!

    miii
    • 352776
    • 3439
  7. SNS で人気!ピータッチキューブでラベリング!100均と無印良品ですっきり収納!

    我が家では 仕分けしたい時に ピータッチキューブを使ってラベリングしています ピータッチキューブ本体は 出しっぱなしOK、スタイリッシュ、シンプルなデザイン、そして何より簡単で使いやすいのが嬉しいですね! カッコ良くローマ字表示、デザインに拘ったラベルを貼って 見て楽しむラベリング!これも素敵だと思いますが 最近のSNS 等では、日本語表示でスッキリシンプルなデザインのラベリングを よく見かけるようになりました ( 私の好き、好みが入ってます💦) 私は 見易い 分かりやすい 簡単! が好きなので よりシンプルに文字だけ! 今回は そんなピータッチキューブを使ったラベリングをご紹介させて下さいね🎵

    ak3
    • 204015
    • 2895
  8. クローゼットがスッキリ!ハンガー選び5つのポイント

    クローゼットがお洋服でいっぱい... かけてもかけてもずれ落ちてくる... ひっかかって取りにくい... たくさんあるお洋服、きちんと管理できていますか? そこで重要なのがハンガー選び!クローゼットの使いやすさの明暗を分けるハンガー。 今日はそんなハンガーを選ぶときのポイントについてお伝えしたいと思います!

    おうちデトックス 大橋わか
    • 87308
    • 388

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1727件中 1281 - 1300 件を表示