
冬にしか楽しめない味♪柚子尽くしのバターケーキ
生地・シロップ・アイシング、全てに柚子を使った口どけの良いケーキレシピをご紹介します。さわやかな酸味がたまりません!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19892
- 278
- 2
-
いいね
-
クリップ
冬になると柚子をたくさんもらったり、庭の木に実っているというお宅も多いのではないでしょうか。
そんな時には香りの良いケーキを焼いてみませんか?
今回は柚子の皮を混ぜ込んで、柚子のシロップをしみこませ、更に柚子風味のアイシングをかけて仕上げたしっとりと口どけの良い柚子尽くしのバターケーキレシピをご紹介します。
外はシャリッと、中はふんわり、柚子の爽やかな風味と酸味を楽しめる、冬の間だけの味わいです。
型について
今回使用した型は、花びらのように見える可愛い形のものなのですが、今は購入したお店での取り扱いがないようでした。
今回ご紹介する分量で15cmの丸型や、18cmのパウンド型、フッ素加工やシリコン加工などの14cmのクグロフ型、15cmのプディング型などで焼くことができます。
材料
14cmクグロフ型など 一台分
☆ケーキ
無塩バター 80g
グラニュー糖 120g
卵 M2個
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 2g
牛乳 30cc
柚子の表皮すりおろし 小~中1個分
☆柚子シロップ
柚子果汁 50g
粉糖 25g
☆柚子アイシング
柚子果汁 10g
粉糖 50g
準備
○バターと卵を室温に戻しておく
○型にオイルスプレーをふきつけるか、溶かしバターを塗って冷蔵庫で冷やしておく
○オーブンを180度に予熱する
作り方
①室温に戻したバターとグラニュー糖をボウルに入れて、バターが空気を含んでふわっと軽くなるまでしっかりとハンドミキサーで混ぜる
②卵を3~4回にわけて加え、その都度分離しないように手早く、しっかりと空気を含ませながら混ぜる
③薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら加え、ゴムベラで生地とボウルの間を隙間なく削ぐような気持ちで右上から左下へ動かし、端に来たらすくうように手首を右に返し、左手でボウルを手前に回すという混ぜ方で、つやが出てふんわりなめらかな生地になるまでしっかりと混ぜる(左利きの場合は説明と逆方向に混ぜる)
④型に生地を流し、ゴムベラですり鉢状に表面をならし、予熱が終了したオーブンで35分程度焼く
⑤焼いている間に柚子シロップの材料を小鍋に入れ、火にかけて溶かしておく
⑥ケーキを竹串で刺しても生地がついて来ず、膨らんだ割れ目にも薄く焼き色がついていたら取り出し、数分して生地が型の淵から離れてきたら網の上に取り出す
⑦ケーキが熱いうちに柚子シロップを刷毛でまんべんなく表面全体に染みこませて、冷ます
⑧鍋にアイシング用の粉糖と柚子果汁を入れて混ぜ、中弱火にかける。粉糖が溶けて半透明になり、熱が通りかけて白っぽくなった瞬間に火からおろして、固まらないうちにケーキの上面に手早くかける
★食べごろは風味がなじむ半日後~翌々日あたりまでです。
- 19892
- 278
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
パウンド型で!ふわふわ 生シフォンケーキゆーママ(松本有美)
-
水切りヨーグルトでヘルシー♪スフレチーズケーキ【バター・生クリ不要】ゆーママ(松本有美)
-
国産レモンは今が旬◎レモンサブレのレシピan
-
手作り和風スイーツの材料に!抹茶のスポンジケーキレシピan
-
別立てふんわりロールケーキあいりおー
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
今が旬!カボスのパウンドケーキあいりおー
-
爽やか レモンのパウンドケーキゆーママ(松本有美)
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!レモンクッキー♪あいりおー