これは扇風機?いえ、違います!冬に大活躍間違いなしのアイデア家電なんです! 暖房の効きが悪くて、モワッとした空気で気分が悪くなったりすることありませんか?今回はそんな方に是非チェックしていただきたいアイテムをご紹介します!それは効率よく空気を循環させながら、快適な空間を作れる『CIRCULIGHT(サーキュライト) Ceiling Series スイングモデル』在宅ワークで自宅にいる時間が増えている今、部屋のなかで快適に過ごしたいという方におすすめです♪12畳まで広い部屋にも対応可能なので、仕事部屋だけでなくリビングなどにも設置できます。さっそく商品の魅力をチェックしていきましょう! LIMIA ネクストライフ 15224 18 2023年10月30日
あったか寝具!タンスのゲンのおすすめ敷パッド【3選】 冬になると寝床がひやっとしてなかなか寝付けないことはありませんか・・・?冬でもあったか、ぐっすり休めるタンスのゲンのおすすめ敷パッドを3商品紹介します! タンスのゲン 3045 4 2022年01月06日
この冬、活躍!タンスのゲンのおすすめ加湿器【3選】 部屋の乾燥を防ぎ、肌や喉の不調を防ぐ「加湿器」 今回はタンスのゲンおすすめの加湿器を3商品ご紹介いたします! タンスのゲン 3366 3 2021年11月11日
2022年版ローソンのおでん種類一覧と実食リポ!セール情報や定番商品の販売期間 コンビニ『ローソン』のおでんは、2021~2022年シーズンも販売されています! メニューや価格、カロリー情報を一覧表にまとめたほか、定番人気の種類は実食して食リポと口コミを掲載します。例年レジ前で販売されているおでんは、店員さんに声をかけて買う形式になっている店舗も。おでんメニューにあるうどんの買い方や、「販売期間はいつからいつまで?」といった疑問も解説します。さらに、おでんを5個同時購入すると対象になる割引内容や、過去に開催されたの70円セールについて、フタつきの容器を持参すると対象になる『おでん鍋割セール』などを紹介。100円ローソンで販売の“パック入り100円おでん”にも注目です。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 43385 2 2021年10月29日
2022年のファミマおでん全種類を実食!人気メニューの値段一覧や買い方、販売期間はいつまで? 毎年人気のファミマおでんが、2021~2022年シーズンも季節限定で発売されました! 本格的なだしやつゆが楽しめると人気の『だしおでん しみしみ亭』から、おすすめ全種類のメニューを一覧表で掲載。各商品の値段、カロリー、味の口コミを紹介します。さらに「販売期間はいつからいつまで?」「店舗にない場合もあるの?」といった疑問や、店頭での買い方も解説。お得なおでんのセール情報や、開催済みのおでん販売開始セールについてもまとめました。秋冬の寒い時期に覚えておきたい家での温め方も要チェックです。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 42552 2 2021年10月21日
カルディのクリスマスおすすめ商品!猫のクリスマス缶やお菓子、アドベントカレンダー カルディクリスマス商品が登場。ネコモチーフがかわいい売り切れ必至の猫缶、チョコレートやクッキーなどのお菓子、毎年人気のホリデー限定ブレンドコーヒーや紅茶、アドベントカレンダーやゲームといった、編集部のおすすめを口コミレビューとあわせて紹介します。プレゼント、ギフトにぴったりな数量限定のウィンター柄紙袋も必見です。2020年の歴代商品も参考にまとめました。 LIMIA 暮らしのお役立ち情報部 66178 17 2020年12月08日
ウッドデッキをもっと快適に!デッキフェンスを作って冬もおしゃれなスペースを楽しもう♪ 息が真っ白になるほど寒くなると、自然と暖かい部屋の中で過ごすことが多くなってきます。でも、最近では「冬キャン」なんて言葉の通り、冬にキャンプをしてアウトドアを楽しむ人が増えてきているんです。夏に比べて虫が出てこない上に、外で食べる温かいご飯は格別だそう……! そんなアウトドアですが、ウッドデッキを活用すればわざわざ遠出しなくても楽しめるようになりますよ♪ さらにデッキフェンスがあれば、今よりももっと快適に過ごせるようになるんです! セイキ販売株式会社 40035 105 2020年01月06日
DIYで簡単♪高断熱、省エネのハニカム・サーモスクリーンで明るくあったかい冬を楽しもう セイキ販売様のハニカム・サーモスクリーンをお試しさせていただきました! 気になるお部屋の採光も断熱も、インテリアにも馴染むスッキリ優秀なスクリーンを紹介します♫ Chiaki 34960 86 2019年12月16日
DIY初心者OK♪簡単に取り付けられる断熱内窓で冬を暖かく乗り越えよう! 外の凍てつく寒さが部屋でも感じられる冬、ついつい暖房を使いすぎてしまっていませんか? でもなるべく暖房を使わないようにしたくても、どうすればいいか分からない方が大半でしょう。そんなときに簡単に取り付けられて、部屋があたたかくなり、電気代節約にもなる一石二鳥の“窓”があるんです! 今回は、〔セイキ販売〕の《楽窓(らくまど)Ⅱ》をご紹介します。 セイキ販売株式会社 23055 34 2019年12月01日
〈ダイソー〉本当に100円!?高見え&マスク収納にピッタリな紙BOX発見♪ 冬の必需品といえばマスク。 お洒落に収納出来る入れ物を探していたところ ダイソーでぴったりサイズの紙BOXを発見♪ なんと蓋部分には磁石が付いているんです。 高見えアイテムで賢くマスク収納してみませんか? ____pir.y.o 294424 1820 2019年02月07日
一生もののストーブには、一生もののアイアン・ガードを エアコンで過ごした昨冬、電気代が2万を超え悲鳴をあげました。色々考えストーブに辿り着き、出会ったのは物作りの魂が宿る素朴で素敵なアイアンガード。 奏ちよこ/こまどりや 39035 263 2018年11月03日
今冬に実践!ホットカーペットの下に敷いてよかった、フロアクッション! フローリングの床にホットカーペットを敷いている人へ! ホットカーペットを敷いていてもなんだか足元が寒いな・・・ ホットカーペットカバーが薄くてオシリが疲れるな・・・ そんな人へ、クッションフロアマットを敷いてみてはいかがでしょうか? 昨年の冬に実践した記録です。 ライフオーガナイズたなばた 77751 147 2018年11月03日
40代女性秋冬オフィスカジュアルコーデ&ぽっちゃりカバーのコツ♪ 40代女性の大人の魅力を引き出す秋冬オフィスカジュアルコーデを紹介します! パンツスタイル・スカートスタイル・ジャケットスタイルの3パターンにあわせて、ぽっちゃり体型に悩む女性におすすめのコーデについても解説します。オフィスでもおしゃれを楽しみましょう♪ LIMIA ファッション部 54240 104 2018年10月26日
衣替えの季節!収納にはやっぱりコレが使える! 衣替えの季節!お布団やお洋服を入れ替える時期になりましたね!衣替えにはIKEAのSKUBBが大活躍!積み重ねやすく収納しやすく見た目もスッキリな整理整頓グッズです。 ks._.myhome 370245 3583 2018年09月05日
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ こんにちは。ぱおです。 今日はフライパンで簡単鶏肉料理♪ 片栗粉にまぶして焼いてから、大根おろしを加えたタレで煮ているので お肉が驚くほどとろとろ柔らか~♪ 大根おろしでさっぱりとした 優しい味の鶏のおろし煮です。 ぱお 258754 2955 2018年01月31日
コーヒーフィルターで加湿器を【DIY】手作りでもできる乾燥対策 乾燥が気になる季節、「加湿器が手放せない!」という方も多いはず。しかし、部屋ごとに加湿器を置くのはなかなか難しいですよね。そんなときにおすすめなのが、ハンドメイドできる簡易加湿器です! コーヒーフィルターを切って簡単に作れ、手軽かつ経済的。あじさいやバラなど切り方を変えてアレンジできます。ぜひ試してみてくださいね♪ LIMIA ハンドメイド部 100994 1505 2018年01月15日
【工具不要DIY】段ボールとリメイクシートで飾り棚になるマントルピース,暖炉を手作り!クリスマスや冬のインテリアに♪ 素敵な海外インテリアで必ず見かける、マントルピースや暖炉。 海外ドラマのように、素敵に写真を飾ったりしてインテリアを楽しんでみたいけど、置く場所が、、、 それなら、冬の間だけ置いて簡単に撤去できるようにダンボールで作っちゃえ♪ りんご 53345 153 2018年02月02日
材料2つの濃厚チョコレートムース!~混ぜるだけの超簡単レシピ~ 寒くなると濃厚なチョコレートムースが食べたくなりませんか? でも材料を準備したり、一から作るのは面倒... そんなことはありません! 今回は材料2つで作れるお手軽ながら濃厚なチョコレートムースのレシピをご紹介します。 作業工程もシンプルですので、あまりお菓子を作られない方でも大丈夫!ぜひお試しくださいね♪ 山羊座(*´`*) 284446 6574 2017年12月25日
おでんのお肉は「すじ肉」じゃなくてもいい!我が家は豚バラスライスで簡単に! 寒い季節といえば「おでん」。 鍋ごと出しておしゃれな洋風おでんをご紹介します。 再現レシピ研究家 稲垣飛鳥 178045 220 2017年12月29日
【初心者でも簡単!】指編みの基本&冬小物の編み方を写真付きで解説♪ 「指編み」ってご存知ですか? 指編みとは「毛糸」と「手の指」だけでできる編み物のこと。編み針を用意する必要がなく手順も簡単なため、編み物初心者さんや小学生のはじめての手編みにもおすすめです。今回は、編み物経験ゼロのLIMIA編集部スタッフが実際に「指編み」でシュシュやマフラーなど小物づくりに挑戦しました! 記事を参考に、冬にぴったりな毛糸小物を手作りしてみてくださいね♪ LIMIA ハンドメイド部 229297 374 2017年12月29日