
チャンプルーだけじゃない!ゴーヤを使ったレシピ4選
ゴーヤを使ったレシピの定番といえば、ゴーヤチャンプルーですよね。しかし、毎回ゴーヤチャンプルーだけでは飽きてしまいます。実はゴーヤは、ゴーヤチャンプルー以外にもさまざまなレシピで活用できるんです♪そこで今回は、ゴーヤレシピを4つご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27457
- 267
- 0
-
いいね
-
クリップ
【レシピ①】ボリュームたっぷり!ゴーヤの肉詰めを作ろう
mikaさんが作られた、ゴーヤの肉詰めのレシピをご紹介します。
肉と野菜の組み合わせがおいしい、お弁当にもぴったりのゴーヤの肉詰めです!
【材料】
ゴーヤの肉詰め
・ゴーヤ‥‥‥‥‥1本
・鶏ひき肉‥‥‥‥300g
・タマネギ‥‥‥‥1/2本
・片栗粉‥‥‥‥‥大さじ1
・塩‥‥‥‥‥‥‥小さじ1/2
・こしょう‥‥‥‥適量
・醤油‥‥‥‥‥‥適量
・みりん‥‥‥‥‥適量
タレ
・醤油‥‥‥‥‥‥大さじ1.5~2
・みりん‥‥‥‥‥大さじ1.5~2
ハンバーグを作るように、ボウルに鶏ひき肉、みじん切りしたタマネギ、塩、こしょう、片栗粉を入れて混ぜます。
片栗粉がなければ、卵やパン粉を入れてもOKですよ。
輪切りにしてワタと種を取り除いたゴーヤの内側に片栗粉をはたき、肉だねを押し込むように詰めます。
上から片栗粉をはたいたら、両面を焼き色が付くまで焼き、さらに蓋をして弱火で蒸し焼きにします。
頃合いになったらタレを加え、しっかり絡めたら出来上がりです♪
▼mikaさんのアイデアはこちら▼

【レシピ②】苦手な方でも食べられるかも?ゴーヤとトマトのオムレツ
こちらも、mikaさんが作られたレシピです。
ゴーヤとトマトのオムレツのレシピをご紹介します。
彩りよく、ゴーヤの苦みも控えめで、子どもでも無理なく食べられるオムレツです!
【材料】
・ゴーヤ‥‥‥‥1/2本
・ミニトマト‥‥10個ほど
・卵‥‥‥‥‥‥4個
・ナンプラー‥‥適量
まず、カットしたゴーヤを塩もみして水分をきれいに絞ります。
ゴーヤをじっくり炒め、ナンプラーで軽く味付けしたら、溶いておいた卵を加えます。
卵にも、あらかじめナンプラーを適量加えておいてくださいね。
卵が半熟になったらカットしたトマトを入れ、グリルで約3~4分焼きます。
中心に弾力が出てきたら、グリルから取り出してOKです!
グリルの他、オーブンやフライパンでも焼くことができるので、ぜひ試してみてください。
▼mikaさんのアイデアはこちら▼
【レシピ③】丼にしてたっぷり食べよう!ゴーヤ丼を作ろう
ダーリンのつまさんが作られた、ゴーヤ丼のレシピをご紹介します。
飽きずに食べられる、ヘルシーでおいしいゴーヤ丼です!
【材料】(2人分)
・ゴーヤ‥‥‥‥‥‥‥1本
・オクラ‥‥‥‥‥‥‥15本
・オリーブオイル‥‥‥大さじ1
・はんぺん‥‥‥‥‥‥1枚
・カニカマ‥‥‥‥‥‥2個
・こんぶ出汁顆粒‥‥‥小さじ1/2
・カツオ出汁顆粒‥‥‥小さじ1
・味の素‥‥‥‥‥‥‥3ふり
・ごはん‥‥‥‥‥‥‥適量
・白すりごま‥‥‥‥‥適量
・卵の黄身‥‥‥‥‥‥2個
・生醤油‥‥‥‥‥‥‥適量
まず、はんぺんとカニカマを焼き、一度取り出したらゴーヤ、カツオ出汁、こんぶ出汁、味の素を炒めます。
そこにカニカマとカットしたはんぺんを加え、弱火で炒めれば、ごはんに乗せる具の部分は出来上がりです。
器に盛ったごはんに、白すりごま、炒めた具材、ゆがいてカットしておいたオクラ、卵の黄身の順に盛り付けます。
あとは上から生醤油をかけて出来上がりです♪
▼ダーリンのつまさんのアイデアはこちら▼
【レシピ④】冷たいうどんを合わせてみてはいかが?ゴーヤジャージャー麺
こちらも、ダーリンのつまさんが作られたレシピです。
ゴーヤジャージャー麺のレシピをご紹介します。
甘すぎないソースとほろ苦いゴーヤがマッチして絶品のゴーヤジャージャー麺です!
【材料】
ゴーヤジャージャー
・鶏モモ肉‥‥‥‥‥‥1枚
・ゴーヤ‥‥‥‥‥‥‥1本
・肉厚しいたけ傘‥‥‥2個分
・しいたけじく‥‥‥‥8個分
タレ
・オイスターソース‥‥大さじ1強
・ニンニク醤油‥‥‥‥大さじ1
・甜麺醤‥‥‥‥‥‥‥大さじ3
・ガラスープ顆粒‥‥‥小さじ1.5
・三温糖‥‥‥‥‥‥‥大さじ1
・白みそ‥‥‥‥‥‥‥大さじ2
・酒‥‥‥‥‥‥‥‥‥カップ1/4
・うどん‥‥‥‥‥‥‥適量
・レタス‥‥‥‥‥‥‥適量
・プチトマト‥‥‥‥‥適量
・白すりごま‥‥‥‥‥適量
・卵‥‥‥‥‥‥‥‥‥1個
まず、カットした鶏モモ肉とゴーヤを、油を使わず弱火で炒めます。
そこに、カットしたしいたけと粉末ダシを加えます。
ゴーヤが少ししんなりしてきたら、材料を混ぜ合わせて作ったタレを入れ、強めの火力で一気に炒めましょう。
器にレタスとうどんを盛り、ゴーヤジャージャーやプチトマト、卵の黄身、白すりごまを盛り付けて出来上がりです♪
ちゅるっと食べられるので、夏バテ気味の方にもおすすめですよ。
▼ダーリンのつまさんのアイデアはこちら▼
いろんな料理に使える☆
ゴーヤーは通販からでも購入できます!
まとめ
おすすめのゴーヤレシピを4つご紹介しました。
「ゴーヤチャンプルーはもう飽きた」という方は、ぜひ上記をご参考くださいね!
- 27457
- 267
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
【水切り不要!超ヘルシーで糖質オフ!】和風ガパオ豆腐リュウジ
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
【胡椒のピリ辛味がやみつきに!5分で出来る】厚揚げの黒胡椒ソースリュウジ
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
春キャベツた〜ぷり*ふわふわつくねかおチャン
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika