水っぽくなりがちなナムルを水っぽくならないように作るコツ教えますシリーズ第2弾!青菜バージョン
青菜のナムル
簡単に作れて栄養豊富
でも作った時は美味しくても
時間が経つと
水っぽくなって
味がぼやけちゃいがち。
簡単なコツで
水っぽくならない青菜のナムルの作り方
ご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50759
- 144
- 2
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
今日は
水っぽくならないナムルシリーズ
第2弾!
青菜バージョンです。
もやしと同様
ちょっとしたコツで
作りおきしても水っぽくならない
青菜のナムル
いってみよー
つくりましょー
ほうれん草や小松菜などの
青菜を茹でてください。
これは
普通に茹でて
普通に水にとって色止めして
普通に絞ったものです。
青菜はもやしのように
水に取らないで作るとと
色が残念な感じになるので
色止めします。
やや硬めに柔らかくなりすぎないように
茹でてくださいね。
通常はこれを切って
ボウルに入れて味付けしておしまいです。
でもそうすると
毎回水っぽくなってしまうんですよねー
なので私は
ザクザク切った青菜に
塩を少々まぶします。
全部の葉っぱに塩が行き渡るように
手で混ぜてください。
しょうゆ味のナムルが好きな方は
しょうゆをまぶしてくださいね。
まぶしたら
青菜をもう一度絞ります。
キュッとね。
結構水分か出て
小さくなります。
お浸しを作る時
しょうゆ洗いをすると
水っぽくならないのですが
それと同じです。
下味を付けつつ
出て来た水分を絞ることで
後から水気が出て
味が薄くなるのを防ぐんです。
あまりにも力を入れて絞りすぎると
青菜が潰れちゃうので
潰れない程度にしっかりと。
絞った青菜に
胡麻油、白胡麻、おろしニンニク少しを入れて
手で優しく混ぜます。
絞った青菜を
ふわっとさせるように。
塩やしょうゆは
味をみて
足りなかったら足してください。
よく味が馴染んだら、、、
はい!
出来上がり!
清潔な容器で3、4日
美味しく食べれますよ!
ナムルの味が物足りない時は
味付けの時、味の素を一振りすると
お店の味になります笑
お好みで。
作りおきして
ご飯の支度
楽しちゃいましょう!
じゃあまたね!
- 50759
- 144
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
水っぽくなりがちなもやしのナムルを水っぽくならないように作るコツ、教えます!mika
-
うずらの卵も半熟にしちゃいましょう!うずらの半熟味玉の作り方mika
-
揚げてないのにまるで揚げ茄子!トロトロジューシーな焼き茄子の作り方mika
-
0カロリー海藻麺を使ってプチプチ食感の美味しいサラダをはじめ556キロcal献立のご紹介ダーリンのつま
-
お弁当にバッチリ!何もつけなくても美味しいほうれん草の海苔巻きの作り方、味付けバリエーションもあり〼mika
-
美味しい甘酒スムージーと毎日飲むための秘訣暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
お魚嫌いのお子さんでも大喜び!カロリー控えめ「キャベたまチーズ焼き」の作り方ダーリンのつま
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎mika
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika
-
旬の木の芽を使って酒呑みにはたまらない福島県の郷土料理「にしんの山椒漬け」を家のタッパで作るダーリンのつま
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま