
美味しい甘酒スムージーと毎日飲むための秘訣
忙しい朝でも素早く効率的に栄養を摂取することができる『甘酒×グリーンスムージー』。どうせなら毎日飲む習慣をつけたいですよね。今日は、習慣にできる作り方をご紹介します。
- 23739
- 54
- 0
-
いいね
-
クリップ
忙しい朝でも素早く効率的に栄養を摂取することができる「甘酒スムージー」。これが、グリーンズムージーに甘酒を加えると、美味しさも抜群。最近は、この甘酒グリーンスムージーにいろんなものを足して、毎日飲んでいます。「どうせなら、毎日飲みたい」そのために、ズボラな私がやってることをご紹介します。
甘酒×グリーンスムージー
用意する材料はこちら
・甘酒(市販のもの50cc
・豆乳50cc
・フルーツ
・緑の野菜
・水100cc
わが家で人気なのは、バナナを入れたもの。バナナジュースとあまり変わらないのでお子様にも飲みやすいと思います。甘酒の甘さから、砂糖を入れなくても甘みのある美味しいスムージーになります。
作り方も簡単!!ミキサーに甘酒を豆乳とお水、具材を入れてミキサーにかけるだけ。はい、これで出来上がり♪
作り置きで毎日続ける工夫
毎日続けるために、甘酒と豆乳を同量入れたものを冷蔵庫に常備。1週間でなくなる量を作っています。この作ったものと水を同量入れるだけ。ミキサーにメモリがあるものを使っています。わざわざ測って入れないので、洗い物も増えません。
ミキサーはいつでも使えるように「出したまま収納」キッチン台に常備しています。これが、いちいち収めたりするとつい「めんどくさい」思いが出てて続きません(苦笑)。続けるためには出したままでOKなので、置き場所を決める。そう、揃える程度の出しっ放し収納です。
そして、習慣とするために時間を計ることもオススメです。余裕があるときに、1度どのくらい時間がかかるか計ります。この場合は実際の時間は5分もかかりません。すると、「5分だから作ろ」と気持ちも楽になるんです。私のような面倒くさがりの方は、ぜひ時間を計ってみてくださいね。
「作るのの簡単で、洗い物も少ない」これがズボラな私でも毎日続く理由。
美味しいのとめんどくさくないことがわかると、続くものですね^^。
チアシードやヨーグルト入り
小松菜・バナナの組み合わせが一番よく作ります。
あと、缶詰のパイナップルやほうれん草やセロリを入れることも。
フルーツも野菜も欲張ってたくさんの種類を入れない方が、わが家では人気です。
甘酒×ヨーグルトもとても飲みやすくて美味しいです。わが家では、前の日にヨーグルトにチアシード入れてそこに甘酒スムージーを入れて飲みます。おかげでチアシードも欠かさずに食べる習慣となりました。
「甘酒の希釈タイプにヨーグルトをかけるだけ」たったこれだけですが、さっぱりした程よい甘さに、私の周りでもハマる人が増えています。実は、私も教えてもらって、それから「美味しさ」あまり、冷蔵庫の中の常備品となりました。
流行りの甘酒ですが、こんなにもヨーグルトと相性がいいことに驚き(笑)。ぜひ、一度試してみてください。
- 23739
- 54
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
菌活で体を強く健康的に♪毎日続けるヨーグルト生活4696mono1222_shoko
-
アボカドの選び方!失敗しない「色」以外にチェックするポイント2つ整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
水っぽくなりがちなナムルを水っぽくならないように作るコツ教えますシリーズ第2弾!青菜バージョンmika
-
絶対役立つ!一週間は余裕でフレッシュ!ハーブの保存方法アンナのキッチンinドイツ
-
0カロリー海藻麺を使ってプチプチ食感の美味しいサラダをはじめ556キロcal献立のご紹介ダーリンのつま
-
【夏バテに】すっぱさが癖になる!赤紫蘇シロップを仕込もうRieT
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
お弁当にバッチリ!何もつけなくても美味しいほうれん草の海苔巻きの作り方、味付けバリエーションもあり〼mika
-
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
冷凍の開きイワシでも感動の美味しさ、生臭さ冷凍臭さもない「イワシの艶煮」の作り方ダーリンのつま
-
ぷるぷる・しゅわしゅわ!口の中で弾ける炭酸ゼリーの作り方an
-
塩麹より美味しい!?醤油麹の作り方&醤油麹を使った万能ドレッシングの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika