水っぽくなりがちなもやしのナムルを水っぽくならないように作るコツ、教えます!
簡単、安い、美味い
三拍子揃った
もやしのナムル。
時間がたつと
味か薄くなったり
水っぽくなったり
残念な感じになりがち。
ひと工夫で
水っぽくなりにくい
もやしのナムルの作り方
教えます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 287595
- 312
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんばんは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
今日は簡単すぎて
紹介するのもはばかられますが、、、
安い、簡単、美味しい三拍子揃った
もやしのナムルの作り方です。
私も週に1回は作る
お弁当にも
一品足りない食卓にも
あると便利なもやしのナムル
水っぽくなりがちですが
ちょっとのコツで
作りおいても水っぽくならないレシピ
いってみよ〜
簡単なのでサクサクと
今日は豆もやし一袋買ってきました。
たっぷりの水に浸して
シャキッとさせましょう。
もちろん普通のもやしでも◯。
シャキッとさせた豆もやしを
鍋に入れて
少なめの水と塩を小さじ半分くらい〜1杯くらい
舐めると少ししょっぱいくらい
入れて下さい。
そしたら蓋をして
強火にかけます。
沸騰したら蓋を開けて
もやしの上下を返して
蓋をして弱火に。
そのまま豆もやしの豆が
青臭くなくなるまで
蒸茹でにします。
4〜5分くらいかなあ。
普通のもやしの場合は
茹で時間が短かくてよいので
気をつけて。
茹で上がったら
できれば平らなザルにあげて
広げて水気を切りながら冷まします。
水にさらしたらダメですよ。
熱いうちに広げる事で
水分を蒸気にして飛ばしてしまいます。
こうする事で水っぽくなるのを防ぐんです。
丸いザルでも
頑張って
頑張って広げて下さい。
その日に食べるのであれば
ザル上げして味付けしても
水っぽくならずに食べれますが
常備菜にするならば
念には念を入れて
ペーパータオルでさらに水気を取ります。
ペーパータオルの上に冷めたもやしを置いて
ペーパーで抑えながら水気を拭き取る感じです。
もやしを潰さないようにね。
しっかり水気をとったら
ボウルに入れて
胡麻油、おろしニンニク少し、白胡麻を入れて混ぜます。
手で混ぜるとよく馴染みますよ。
塩は茹でる時に下味がついてるので
必要に応じて加えてね。
優しくふわっと
もやしを潰さないように混ぜたら、、、
はい!
出来上がり!
清潔な保存容器でどーぞ。
数日は水っぽくならずに
美味しく食べれますよ!
もやし一袋だと
あっという間に無くなっちゃいました。
もっと作ればよかったと後悔(笑)
じゃあ
そろそろビールが飲みたくなってきたので
またね!
- 287595
- 312
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
この季節に美味しい、あつあつトロトロの牛すじ塩煮込み、作ってみませんか?mika
-
水っぽくなりがちなナムルを水っぽくならないように作るコツ教えますシリーズ第2弾!青菜バージョンmika
-
お弁当に前日作り置き♪味付け卵の作り方chiho
-
うずらの卵も半熟にしちゃいましょう!うずらの半熟味玉の作り方mika
-
揚げてないのにまるで揚げ茄子!トロトロジューシーな焼き茄子の作り方mika
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
ポイント3つで失敗なし♪めんつゆでラクラク♪『本気のとろとろ半熟煮卵』Yuu
-
驚くほどしっとりジューシーな低温チャーシュー!オーブンと冷蔵庫におまかせほっとくだけの作り方mika
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
業務用のお魚のすり身でさつま揚げ、ネギポンで食べる「お宝さつま揚げ」の作り方ダーリンのつま
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま