
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?
おはようございます!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
今日はお魚料理
苦手な方にオススメな
お魚の下処理無しの
簡単オシャレなレシピです。
下処理無しの秘密は、、、
では、いってみましょ!
- 37852
- 51
- 1
-
いいね
-
クリップ
作り方
鯖の白ワイン煮
上品に美味しく作るのに
鯖のクセを取るための
小難しい下処理
色々あるんじゃないかなって
不安になりますよね。
大丈夫
パックを開けて
切るだけで
すぐに煮ることができるんです。
これを使います↓
じゃーん!
塩サバです!
これを使うことで
お魚料理のめんどくさい工程
ぜーんぶ省くことができるんです。
【材料】
塩サバ 2枚
玉ねぎ 大1/2個
にんにく 1かけ
オリーブオイル 大さじ1
白ワイン 100ml
水 100ml
塩 小さじ1/2
【作り方】
1.塩サバは半分に切る。
玉ねぎは薄切り、にんにくも薄切りに。
2.オリーブオイルを入れた鍋に
玉ねぎ、にんにくを入れ
入れてから弱火にかける。
焦げないようにじっくり炒める。
鍋の大きさは
鯖を並べて入れた時
ぴったりのものをお勧めします。
必要以上の煮汁を作らなくて良いですから。
3.玉ねぎに甘みが出てきたら
鯖と白ワイン、水、塩を入れる。
塩は塩サバの塩加減で調整してね。
煮汁の量は
鯖の背中が少し出るくらいに。
4.オーブンシートで落としぶたをして
軽くフツフツいうくらいの火加減で煮る。
鯖の大きさにもよりますが
7〜8分くらい煮たら、、、
はい!
出来上がり!
カッコつけて
レモンの皮のすりおろしと
イタリアンパセリなんか
のせちゃいました、
温かいうちに食べても美味しいし
冷たく冷やしてもこれ、美味しんですよ❤︎
鯖を小さくひと口サイズに
切ってから煮て
冷やしておいて
薄切りバケットにのせたりしたら
ちょっとしたおもてなしの前菜になっちゃいます。
もちろん生の鯖で作っても
美味しくできますよ。
じゃあ
またね!
- 37852
- 51
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単過ぎるのに美味過ぎる!釜揚げしらすの炊き込みごはんの作り方mika
-
ど迫力!豚バラロールの煮豚チャーシューの作り方mika
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
ずっともっちもち❤️トックから手作りの簡単トッポギ作っちゃおう🎵en
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
フライパン1つで♡漬け込み15分だけの超簡単スペアリブ♡おにゃ
-
【無限チキン】感動の柔らかさ♪『むね肉 de こくうま♡ガーリック醤油チキン』Yuu
-
まわりカリカリ中ジューシーな豚トロのネギだれまみれ!おうち居酒屋開店です!mika
-
お弁当にもお勧め♪鶏むね肉のもっちり柔らか磯辺焼ぱお
-
下ごしらえなし!10分で作れるちょっとオシャレな鯖のバルサミコソテーの作り方mika
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
汁まで飲み干す美味しさ♪胃腸にやさしい♪『とろとろ大根のうま塩にんにく鶏スープ』Yuu