
ヘルシー♡ずんだアイス♡
今が旬の枝豆を使った、簡単・ヘルシーなアイスです。
Flusso 野菜のお塩「梅のお塩」と合わせてみました♬
見た目も華やかになるのでオススメです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 794
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
●枝・さや付きの枝豆(さや・薄皮をむいた状態で50g使います)
●豆乳で作られたヨーグルト 100g
●メープルシロップ 大さじ3程度 (お好みで調整してください)
●Flusso野菜のお塩「梅のお塩」

今回のレシピで使用中♡
作り方
枝豆の下準備を行います。
枝豆を軽く洗い、蒸し器で豆が柔らかくなるまで蒸します。
余分な枝などを取り除き、蒸しやすくします。
茹でても構いませんが、その場合は塩茹でしなくてOKです。
また、電子レンジは一部が硬くなりやすいのでオススメしません。
冷凍のものでも作れますが、枝・さや付きのタイプの方が出来上がりはふっくらするのでオススメです。
実際に枝豆をさやからむいてしまうと1/3~1/2程度の量になるため、予め多めにご準備されることをオススメします。
蒸しあがった枝豆はさや・薄皮をむいて粗熱をとっておきます。
豆乳で作られたヨーグルトとメープルシロップを混ぜ合わせます。
洗い物軽減のため、直接フードプロセッサーにかけていただいてもOKですが、フードプロセッサーの機種によっては分量が少ないと回しにくいので、事前に混ぜ合わせておくことをオススメします。
上記のものをフードプロセッサーへ投入し、ペースト状になるまで撹拌します。
お好みの問題ですが、つぶつぶ感が残った方が良い方は少し粗めに、クリーミーなアイスに仕上げたい場合はキメ細かくなるまで撹拌してください。
冷凍保存可能な容器に流し入れ、3時間以上冷凍します。
これで完成♡
スプーンなどでですくい、お皿に盛りつけたら最後にFlusso 野菜のお塩「梅のお塩 」をトッピングしてください。
まとめ
色も鮮やかで見た目も華やかになりますし、梅のクエン酸とヨーグルトの酸味がとても美味しい組み合わせに仕上がります。
その他にもFlussoさんではソルトのラインナップが充実しているのでその日の気分でソルトを変えてみるのもオススメです♡
今回ご紹介したFlusso野菜のお塩は5本セットでも販売されています。
ちょっとした贈り物に最適なのでオススメです。
Flussoさんの魅力について
Flussoさんの魅力についてレポしてみました♡
Flusso公式ページはこちらから♡
Flusso公式オンラインショップはこちら♡
他にも多数アイデア掲載中♡

- 794
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
冷凍ブラックベリーで作る☆アイスクリームレシピan
-
おうちカフェに、欲しい分だけ!1分でできるチョコレートソースan
-
スイートポテト3段活用♪旬のさつまいもで簡単おうちおやつ3選♡chiho
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
ぷるぷる・しゅわしゅわ!口の中で弾ける炭酸ゼリーの作り方an
-
甘さのポイントはじっくり焼くのみ!バターナッツかぼちゃのロースト作りましょう!mika
-
材料3つで基本の焼きプリン~なめらかに焼きあげるコツとは?~山羊座(*´`*)
-
贅沢フレンチトーストは一晩冷蔵庫で寝かせて美味しくふっわふわに焼き上げる♪ダーリンのつま
-
オレンジソースで食べるなめらかパンナコッタあいりおー
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
美しい絞りのコツは必見!!さくさく焼きメレンゲレシピ~卵白が余った時にもオススメ!~山羊座(*´`*)
-
簡単アイスクリームメーカー活用レシピ【ブルーベリーヨーグルトフローズンの作り方】りんご
-
自慢できちゃう!?手作りマカロンのレシピ お店にも負けない作り方のコツとは!?山羊座(*´`*)