
5分でできちゃう、やみつきおかず。韓国風こんにゃく炒り煮
リーズナブルでヘルシーなこんにゃく。でも、料理のレパートリーがあまりないという人も少なくないようです。そこで今回ご紹介するのはシンプルな材料でとっても美味しい韓国風こんにゃく炒り煮です。わずか5分で完成。やめられないとまらない、やみつきおかずになります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7747
- 91
- 0
-
いいね
-
クリップ
安くてローカロリーなこんにゃくを食べよう!
お手頃価格で低カロリーなこんにゃくは、毎日のご飯に取り入れたい食材のひとつ。でも、「こんにゃくってアク抜きしなくちゃいけないんでしょ。面倒くさい」と思うことがあるかもしれません。
こんにゃくには、えぐみや臭みがあります。アク抜きをしなくても食べることはできますが、ひと手間かけると、より美味しく食べることができます。アク抜きの方法はいくつかありますが、こんにゃくを食べやすい大きさにちぎる、もしくは切ってから、「2回ほど熱湯で茹でる」「塩をまぶして揉み込んでから熱湯で茹でる」というのが一般的です。
アク抜きするのが面倒という場合は、アク抜き不要のこんにゃくもあります。水でさっと洗ってから、調理すればOK。より手軽にこんにゃくを食べることができます。
そこで今回は、こんにゃくをたっぷり食べられるおかずのレシピを紹介します。韓国料理でよく使われるダシダという牛肉だしの粉末調味料を使い、旨みたっぷり、やめられないとまらない一品に仕上げました。
ダシダの香りがあとを引く!韓国風こんにゃく炒り煮のレシピ・作り方
【材料(3~4人分)】
こんにゃく 1枚(200g)
唐辛子 1本
ごま油 小さじ1
ダシダ 1本(8g)
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
こんにゃくをスプーンなどでちぎります。包丁で切るよりも、ちぎった方が味が染みこみやすく、美味しく仕上がります。
ダシダ、醤油、みりん、砂糖を合わせておきます。
フライパンにごま油を入れて火にかけ、こんにゃくと小口切りにした唐辛子を炒めます。
調味料を加えて炒め、水分が飛ぶまで炒めます。
今回使ったダシダは、スープや炒め物、和え物など様々に使える万能調味料です。わかめとダシダを入れて、お湯を注げば、焼き肉屋さんで食べるようなわかめスープに。牛肉や野菜をダシダで炒めたら、プルコギに。茹でたもやしやほうれん草、にんじんなどの野菜を会えれば、ナムルに。これひとつで驚くほど美味しく仕上がるので、買って損することは決してありません。最近ではスーパーなどでも手軽に手に入るようになってきました。
すぐに食べることもできますが、作りたてよりも、一度冷まして味が染みこんでからがおすすめ。冷蔵庫に入れておけば、4~5日保存することが可能なので、作りおき・常備菜にもぴったりです。ピリッと辛くて、旨みたっぷりのこんにゃくは、どんどん食べられてしまう美味しさ。毎日のごはんのおかずはもちろん、お弁当やおつまみにもなります。
安くて簡単、あっという間に作れて、日持ちもする便利なこんにゃくのおかずです。ぜひお試しください。
- 7747
- 91
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
一度食べたらやみつき☆簡単!韓国風ピリ辛うどん武田真由美(節約アドバイザー)
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
作りおきもできる、しっとりやわらかい鶏ももチャーシューの作り方鈴木美鈴
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu
-
フライパンひとつで!すぐできる「キャベツとツナのパスタ」武田真由美(節約アドバイザー)
-
無限に食べれる?!やみつきしいたけ武田真由美(節約アドバイザー)
-
ちくわさえあれば!給料日前のお助け☆簡単すぎるレシピ《ちくわ照り焼き》武田真由美(節約アドバイザー)
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
材料はたった2つ!小松菜と厚揚げのめんつゆ炒め武田真由美(節約アドバイザー)