
コリコリ食感がやめられないとまらない!山くらげのピリ辛炒り煮のレシピ・作り方
「山くらげ」を知っていますか。料理前はまるで紐。でも、料理するとやめられないとまらない絶品おつまみに大変身するのです。なかなか手に入りにくい食材ですが、もしどこかで見かけたら、迷わず購入するのがおすすめ。簡単で美味しい山くらげのピリ辛炒り煮のレシピ・作り方をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2693
- 35
- 0
-
いいね
-
クリップ
「なにこれ、紐?」と思うかもしれませんが、食べられるんです!
さて、いきなりですが、問題です。これは何でしょう。
紐…のように見えるかもしれませんが、違います。これは通称「山くらげ」と呼ばれており、正式にはステムレタス(茎レタス)という植物で、その茎を乾燥させたものです。地域にもよるかもしれませんが、普通のスーパーではなかなか手に入りません。道の駅や高速道路のサービスエリアなどで、たまに見かけることがあります。
山くらげと呼ばれる由来には、一説にはそのコリコリとした食感がくらげに似ているからとか。その見た目も単なる紐のようで食べ物には見えないかもしれませんが、実は、とっても美味しい食材です。もし見かけることがあったら、ぜひ買ってほしい。「でも、どうやって食べたらいいの?」という方のために、簡単で美味しいおつまみのレシピ・作り方を紹介します。
コリコリカリカリが美味!山くらげピリ辛炒り煮のレシピ・作り方
【材料(作りやすい分量)】
山くらげ(乾燥) 50g
豆板醤 小さじ1
醤油 大さじ2
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
すりごま 適量
山くらげを水で戻します。たっぷりの水につけて、2〜3時間置くと、柔らかく戻ります。
戻した山くらげを3〜4cmの長さに切ります。
フライパンにごま油を熱し、豆板醤を香りがたつまで炒めます。
山くらげを入れて、全体に油が回ったら、醤油、酒、みりんを加えます。汁気がなくなるまで、しっかりと炒めます。
最後にすりごまをたっぷりからめたら、できあがり。
コリコリカリカリした食感がとにもかくにも楽しくて美味しい山くらげ。そこに豆板醤のピリ辛さとごまの香ばしさを合わせたので、これはもう、とまりません! ご飯にも合いますが、お酒との相性も抜群。ついつい杯が進んでしまうのにお気をつけください(笑)。
山くらげはこれ以外にも様々な料理に使えます。ハムなどと一緒にマリネにしても美味しいし、豚肉と一緒に炒め物にしても◎。マリネや和え物などにする場合はさっと湯がいてから使うようにしてください。
私の住む地域ではなかなか手に入りにくい食材なので、運よく買えたときには、どうしてもこのピリ辛炒り煮にしてしまうのが毎度のこと。それほど美味しい、絶対美味しいレシピなので、ぜひぜひお試しいただければ嬉しいです。
- 2693
- 35
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
【簡単でさっぱり味!お酒にもご飯にも合う】しめじと生姜の佃煮リュウジ
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
ただのおつまみに見えるけどただのおつまみじゃない、蒸し鶏とザーサイのねぎ和えの作り方教えちゃいます!mika
-
超簡単!安上がりでオモシロおつまみ「キュウリの唐揚げ」ダーリンのつま
-
危険!?お箸が止まらない!包丁いらずの『やみつき♡辛うまキューちゃん』Yuu
-
知って得する!チヂミが手軽に作れるレシピ♡** 厨房編〜chieko_nozaki