りんごだけなのに、すごく甘い。簡単パリパリ・りんごチップスの作り方
りんごの美味しい季節です。でも、りんごはちょっと油断していると、パサパサふかふかになって、そのままではまずくて食べられなくなってしまうことがありますよね。そんなときにおすすめなのが、りんごチップス。パリッと食感で、りんごそのものの甘みを濃厚に感じられるお菓子に大変身します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 247244
- 3271
- 15
-
いいね
-
クリップ
パサパサフカフカのりんごを美味しくよみがえらせる手作りお菓子
秋から冬にかけて、りんごは旬を迎えます。まさに今がりんごの美味しい季節です。でも、りんごって時間が経っても見た目があまり変わらず、つい油断をして、気がついたときにパサパサフカフカで歯触りの悪い状態になってしまっていることがあります。そうなってしまうと、生のまま食べるのはツライ。そんなとき、どうしていますか。
煮たり焼いたりしても美味しいけれど、おすすめなのが乾燥させること。りんごチップスにしてしまうと、パリッとした食感が楽しいだけでなく、りんごそのものの甘みが凝縮されて、驚くほどの甘さを感じます。我が家に来たお客さんにお出ししたときは、「これ、お砂糖とか使っていないんですよね?」と驚かれたほど。私はこれが大好物なので、ふけてしまったものだけでなく、そのまま食べても美味しいりんごも、たまにチップスにしてしまうことがあります。
材料ひとつで簡単。しかも、素朴で美味しい手作りお菓子・りんごチップスの作り方を紹介します。
電子レンジ&オーブンで時短。りんごチップスの作り方
【材料】(一度に作りやすい分量)
りんご 1/4個
りんごを薄切りにして、耐熱容器に重ならないように並べます。薄く切った方が素早く乾燥します。頑張って、できるだけ薄く切ってください。
電子レンジ(600W)で2~3分加熱します。あまり加熱しすぎると焦げることがあるので、注意。白っぽかったりんごがうっすら透き通って見える程度まで加熱します。
天板の上にオーブンシートを敷き、りんごを並べます。150℃に予熱したオーブンで10~15分加熱します。低めの温度で加熱するのがポイントです。
完全に水分が抜けるまで加熱します。切り方やオーブンの状態によって、一度に全部乾燥しきれないことがあります。乾燥したものはキッチンペーパーの上に取り、完全にパリッとするまで置いておきます。まだ水分が残っているものがあれば、さらに5分ずつ追加加熱します。
水分が抜けると、厚みがほとんどなくなります。水分が残っているものがあると、他のものまで湿気ってしまうことがあるので、しっかりと乾燥させてください。
できあがったりんごチップスは、密閉容器に入れて保存しましょう。置きっぱなしにしていると、すぐに湿気てしまいます。
オーブンだけでりんごチップスを作ることもできますが、とても長い時間がかかってしまいます。また、電子レンジだけで加熱すると、焦げやすく、失敗しやすい。失敗なく時短で仕上げるには、最初に電子レンジである程度の水分を飛ばした上で、オーブンで加熱するのがおすすめです。
とっても甘くて自然な美味しさ。作るとあっという間になくなってしまうのが玉にきず。「りんごは医者いらず」というほど、身体にもいいと言われています。ぜひ旬の今、たくさん味わってみてくださいね。
- 247244
- 3271
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
業務用のお魚のすり身でさつま揚げ、ネギポンで食べる「お宝さつま揚げ」の作り方ダーリンのつま
-
安いステーキ肉が変身!柔らか絶品ステーキの焼き方♪chiho
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
ぷるぷる・しゅわしゅわ!口の中で弾ける炭酸ゼリーの作り方an
-
水っぽくなりがちなもやしのナムルを水っぽくならないように作るコツ、教えます!mika
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎mika
-
美しい絞りのコツは必見!!さくさく焼きメレンゲレシピ~卵白が余った時にもオススメ!~山羊座(*´`*)
-
絶品シュークリームレシピ♡ 失敗しないコツとは?山羊座(*´`*)
-
オーブン使って低温調理⁉︎中がピンクのジューシー焼豚の作り方mika
-
魚焼きグリル有効活用!庫内を汚さずホクホクしっとり焼き芋を作る方法♪つくもはる
-
エビチリを感動のプリッと食感で作るには下ごしらえが大事!「絶賛ぷりっとエビチリ」ダーリンのつま
-
バナナが黒くならない最適な保存方法|長持ちさせるテクニック、夏と冬の違いや冷凍方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部