
【レシピ】スープカレーをお家で作ろう!簡単アイデア3選
札幌で生まれたとされる「スープカレー」、一度は味わったことがある方も多いのではないでしょうか?今回は、札幌に行かずともお家で簡単に作れるスープカレーのレシピをご紹介します。とっても簡単に作れるスープカレーのレシピもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8154
- 74
- 0
-
いいね
-
クリップ
【レシピ①】たった7分でできる!簡単スープカレー
らんさんが作られた、短時間で手軽に作れる絶品スープカレーのレシピをご紹介します。
しっかりと味のついた、簡単でおいしいスープカレーです。
チキンや野菜、ゆで卵など、お好みの具材にかけて、ほんのりカレー風味を楽しみましょう!
【材料】(4人分)
・オリーブオイル‥‥‥‥‥‥大さじ2
・カレー粉‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ2
・ガラムマサラ‥‥‥‥‥‥‥小さじ0.5
・乾燥バジル‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1
・カレールウ‥‥‥‥‥‥‥‥1片
・にんにく(すりおろし)‥‥小さじ1
・しょうが(すりおろし)‥‥小さじ1
・水‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥600cc
・味覇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ1
・みりん‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1
・ハチミツ‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1
・ウスターソース‥‥‥‥‥‥小さじ1
まず、オリーブオイルとカレー粉、ガラムマサラ、乾燥バジル、カレールウ、にんにく、しょうがをフライパンに入れ、木べらで混ぜながら炒めます。
2分ほど経ったら水を加えて混ぜ、さらにみりん、味覇、はちみつ、ウスターソースを加えます。
表面にクツクツと泡が出始めたら、そこから3分ほど煮立たせて出来上がりです♪
たくさんの調味料を使っているため、いろいろな風味が楽しめます。
辛みが苦手な方はガラムマサラを少なくしたり、1歳未満の子どもに食べさせる場合にはハチミツの代わりに砂糖を入れたりと、好みや食べる方の年齢などに合わせて使用する調味料を調整してくださいね。
▼らんさんのアイデアはこちら▼

【レシピ②】夏野菜がおいしいスープカレー
L'hirondelleさんが作られた、夏野菜をふんだんに使用したスープカレーのレシピをご紹介します。


【材料】(5人分)
・鶏もも肉‥‥‥‥‥‥‥‥‥300g
・カレー粉‥‥‥‥‥‥‥‥‥小さじ1
・ドライバジル‥‥‥‥‥‥‥小さじ1/4
・クミンシード‥‥‥‥‥‥‥小さじ1/4
・にんにく‥‥‥‥‥‥‥‥‥1片
・オリーブオイル‥‥‥‥‥‥大さじ1
・タマネギ‥‥‥‥‥‥‥‥‥1個
・パプリカ‥‥‥‥‥‥‥‥‥1個
・ピーマン‥‥‥‥‥‥‥‥‥1個
・ナス‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1個
・ズッキーニ‥‥‥‥‥‥‥‥1本
・トマト‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1個
・しめじ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1パック
・水‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥600cc
・塩麹‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥大さじ3
・しょうが(すりおろし)‥‥1片分
・ローリエ‥‥‥‥‥‥‥‥‥1~2枚
まず、鶏もも肉にはカレー粉で下味をつけておき、野菜は乱切りにしておきます。
オリーブオイルとドライバジル、クミンシード、にんにくを入れた鍋に野菜としめじを加え、弱火から中火で加熱します。
さらに鶏もも肉と水、塩麹、しょうが、ローリエを加え、中火で煮込めば出来上がり!
柔らかめがお好みの方は、弱火でじっくり煮込むとよいそうです。
野菜のうまみ&甘みがぎゅっと詰まったスープが、クセになるおいしさです♡
▼L'hirondelleさんのアイデアはこちら▼
【レシピ③】おでんの汁をリメイクして和風根菜スープカレーに!
heavydrinkerさんが作られた、おでん汁を使用した和風スープカレーのレシピをご紹介します。
味わいや食感を楽しめる、いつもとはひと味違う和風カレーに、家族も満足すること間違いなしです♪
【材料】(5人分)
・おでん汁‥‥‥鍋半分
・水‥‥‥‥‥‥おでん汁の倍
・豚挽き肉‥‥‥400g
・タマネギ‥‥‥1/2個
・ニンジン‥‥‥1/2本
・レンコン‥‥‥適量
・ダイコン‥‥‥適量
・カレールウ‥‥半分
・砂糖‥‥‥‥‥ひとつまみ
まず、材料をカットして炒め、おでん汁と水と一緒に深めの鍋に移します。
続いて、炒めた豚挽き肉を加え、10分ほど煮込みます。
出汁が薄いと感じたら、出汁パックを使うなどして調整してみるのがおすすめです。
味の好みに合わせ、カレールウを加えれば出来上がりです。
いつものカレーよりさらっとした、具材たっぷりの和風スープカレー!
おいしくてヘルシーで栄養満点のレシピなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
▼heavydrinkerさんのアイデアはこちら▼
まとめ
今回は、お家で作れるスープカレーのレシピをご紹介しました。
「いつもとは違うカレーが食べたい」「夏バテで食欲が落ちている」という方は、ぜひお試しください!
材料はこちらからも入手可能ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 8154
- 74
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(0件)
関連アイデア
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
麺の別茹で不要♪『なすとツナのトマトチーズパスタ』Yuu
-
30分で簡単に♩ストウブでパエリアmiki______k
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
洋風も実は美味しいんです!戻さず簡単に作る切り干し大根のコンソメ煮の作り方mika
-
【水切り不要!超ヘルシーで糖質オフ!】和風ガパオ豆腐リュウジ
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
煮込みは10分♪スープまで飲み干す美味しさ♪『鶏ネギ甘辛鍋』Yuu
-
炊飯器で水なしこくうま♪鶏肉がとろけるチキンカチャトーラぱお
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika