
丸ごと一杯を残さず味わう!毛ガニ鍋のレシピ!
毛ガニはお鍋に入れて煮立てることで、カニの旨みがぎっしり詰まっただしがたくさん出てきます。足だけで売られていることは少ないので、甲羅についた濃厚なカニ味噌を堪能できるのも毛ガニの魅力の一つ。そんな毛ガニの、味を損なわない解凍の仕方や丸ごと食べ尽くすことができる毛ガニ鍋のレシピをご紹介致します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27030
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
プロ直伝!毛ガニを美味しく解凍する方法!
鮮度という点では市場でまだ元気に動いているカニにはかないませんが、冷凍カニだからと言って侮ることなかれ!新鮮なうちに業務用の瞬間冷凍で冷凍された毛ガニは、新鮮さは生さながらでとっても美味しいですよ♪
でも、解凍の仕方ではせっかくの毛ガニのうまみが流出してしまうこともありますので、冷凍毛ガニを美味しく食べるための解凍方法をご紹介します♪
PONT1 解凍する時は甲羅をひっくり返す!
解凍する時は甲羅を下にして解凍しましょう。
脚の方を下にして置いておくと、カニ味噌やうまみが流れ出てしまいます。
POINT2 硬く絞ったタオルなどで蟹を包みましょう!
解凍する時に水分が蒸発してしまわないように、硬く絞ったタオルで包みます。そうすることで蟹の急激な温度上昇を抑えてゆっくり解凍しうまみを逃がしません。
POINT3 解凍は冷蔵庫の中でゆっくりと。
カチカチになったカニを早く食べたい気持ちはわかりますが、冷蔵庫でゆっくり時間をかけて解凍してください。冷凍されたままレンジでチンやお湯の中に入れるなど絶対してはいけません!
冷蔵庫の中での解凍はまる二日くらいかかることもありますが、美味しいカニを食べるためには我慢も必要です。
毛ガニ鍋のおすすめレシピをご紹介!
冷凍の毛ガニの美味しい解凍の仕方がわかったところで毛ガニ鍋のおすすめレシピを見てみましょう♪
豪華な見た目でインパクト大!雪見カニ鍋 !
---- 材料 ----
寄せ鍋つゆ…1袋
毛ガニ…2杯
小エビ…8尾
鶏もも肉…1枚
白菜…1/4個分
ネギ…1本
しめじ…1パック
豆腐…1丁
大根おろし…1本分
------------
毛ガニはお鍋に入れることができる大きさなので、豪快に丸ごと入れて毛ガニの旨みを残さず味わいましょう!丸ごと一杯入れることで、お鍋の蓋をあけた時のインパクトも抜群!まずは見た目から楽しめるお料理です。
もちろん見た目だけではなく、お鍋は毛ガニから出る美味しいだしを残さず楽しむのに最適な逸品です。シメには毛ガニのだしを使ってカニ雑炊で食べるのがオススメ♪濃厚なカニ味噌と一緒に合わせて美味しく頂きましょう。
まとめ
毛ガニは身は少なめですが、他のカニに比べて旨みが凝縮されていてとても濃厚な味わいを楽しむことができます。
一杯まるごと使うことでふんだんにだしをとることができ、濃厚なカニ味噌まで食べつくすことができるので、みなさんもぜひ毛ガニの美味しさをお鍋でお楽しみ下さい。
- 27030
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
業務用のお魚のすり身でさつま揚げ、ネギポンで食べる「お宝さつま揚げ」の作り方ダーリンのつま
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
鍋焼うどんを食べよう!基本の作り方と通販商品、アレンジ方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
捨ててしまうには勿体無い、手羽先の先っちょを使った美味しいスープで「白濁鶏スープうどん鍋」ダーリンのつま
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
ご飯が足りなくなるほど美味しい「お魚そぼろ」はブリのアラや血合いで作るミンチプラスの作り方ダーリンのつま
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
0カロリー海藻麺を使ってプチプチ食感の美味しいサラダをはじめ556キロcal献立のご紹介ダーリンのつま
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
ど迫力!豚バラロールの煮豚チャーシューの作り方mika