生活の知恵のアイデア(54ぺージ)

片付けのコツ、洗濯の裏技、重曹を使った掃除方法などの家事が楽になるアイデアや、子育て、趣味などの毎日に役立つ生活の知恵が満載!倹約主婦の節約術のほかに、保険や税金などお金に関するお得情報も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. 我が家のキッチン収納①

    キッチンの収納ってどうしてますか? もうずいぶん使ってないけど、いつか使うかも。ってずっと持ってるキッチン道具などたくさんないですか? 普段使うものを最小限に。 そして、「自分だけではなくて家族みんなが使いやすいキッチンに」をテーマに私は収納しています。 そんな我が家のキッチン収納をご紹介。 ちなみに、うちのキッチンはパナソニックのラクシーナです。

    coto.no.ie
    • 219964
    • 2027
  2. こんなの欲しかった!無印良品の新商品『PP収納ケース用 フロントインデックス』

    人気の高い無印良品のPP収納ケースですが中が透けて見えるので厚紙やプラダンで目隠しをしてる方も多いと思います。この透け感をカバーすべく、ネット限定で『PP収納ケース用 フロントインデックス』が発売されましたので、使用感と組み立て方をご紹介します。

    sh.atyou
    • 144247
    • 792
  3. ダイソーのマグネットシールが優秀!無印良品のペンポケットを貼り付けられる

    優秀な〔ダイソー〕のマグネットバーを紹介。〔無印良品〕で販売されている《ペンポケット》は、《マグネットバー》に引っ掛けて吊るすことができます。しかし《マグネットバー》は人気で売り切れの店舗が多いですよね……。そんなときは〔ダイソー〕のマグネットシール代用しましょう!

    整理収納アドバイザー まいCleanLife
    • 121762
    • 250
  4. 100均ブラケット使った棚の安定感も!これでバッチリ✨

    最近は100均でも イロイロなデザインが売られている 棚板を固定するブラケット。。。 コレを使ってお部屋のちょっと空いた壁に 簡単手軽に可愛い棚が作れるようになりました✨ 我が家にも大きいものから小さいものまで 家のあちこちに棚をつけていますが… しっかり取り付けたつもりでも前のめりや後ろ下がりになてたり ふれるとグラついたり( ̄◇ ̄;) かなり気になっていました💦 そこで…ある物をプラスしてみたら しっかり安定✨固定された棚が出来ました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛ 宜しかったら 是非プラスしてみてください。。

    niko
    • 186756
    • 858
  5. カーペットの裏に落ちている粉って「人体に影響ないもの」なんですよ~!

    昨年末、大掃除などでカーペットを交換した、という方も多いのでは? その時にカーペットをめくってみたら 「たくさん謎の粉が落ちている…!」 という経験をされた方もいらっしゃるかと思います。 その粉って人体に影響はないものなんですよ~! というのが今回のお話です♪

    ひらた家具店
    • 270290
    • 778
  6. すっきり浴室収納♩いつでも綺麗をキープ『銭湯スタイル』

    毎日の疲れをほぐしてくれる もっとも身近な場所・時間…… きっと毎日のお風呂タイムじゃないでしょうか♥︎︎ そんな癒しの場所ですが、毎日使うからこそ、すぐ汚れてしまって。 少しでもさぼるとお掃除が大変になってしまいますよね。 我が家はマイホームへ引越ししてしばらく経ちますが、 新品のようにピカピカです♪ プロ・業者の方からもお墨付きいただきました。 いつでも綺麗なお風呂の理由、お伝えします¨̮♡︎

    整理収納アドバイザー おおつか なおみ
    • 224585
    • 2437
  7. 《モノトーン雑貨》便利すぎ!折りたためる○○シリーズがインスタで大人気*

    どうしても生活感が出てしまう、キッチンなどの水回り。。。 そんな生活感を消してくれる【折りたためるモノトーングッズ】がSNSなどで人気急上昇中です! 使わない時はコンパクトに折りたたんで収納出来るこのアイテム。 スッキリとした生活空間を維持するのにオススメです* 生活感のないスッキリとしたお部屋づくりを目指している方は、【折りたためる○○シリーズ】を活用してみてはいかがでしょうか?

    BALS@interior
    • 333249
    • 4139
  8. 細々おもちゃ収納に♡セリアのクリアケースが大活躍!!

    娘が赤ちゃんの頃は、大きい箱にざっくり入れるだけでよかったおもちゃ達。 娘が4歳になり、りかちゃん、シルバニア、アクアビーズect......大きなおもちゃから、だんだんと細々とした片付けにくいおもちゃが増えてきました。 そんな細々おもちゃ。今まで通りのざっくりなお片付けをしていたら、小さなパーツを無くしてしまったり......も度々でした。 そんな中、出会ったのが"丁度良い"セリアのクリアケース。 細々おもちゃにピッタリサイズの丁度良い収納ケースを2種、写真と共にご紹介させて下さい^ ^ (※少し写真多めになりますm(__)m)

    home13.emi
    • 151059
    • 562
  9. コードレス掃除機で家事を時短!「マキタ」と「ダイソン」を比較しました

    近年コードレス掃除機の需要が高まっているそうです。 「ささっと掃除ができる手軽さや軽くて体に負担がかかりにくい構造から高齢者にニーズがある。また、普段こまめに掃除をしにくい共働き世帯にも受け入れられている」と少し前のニュースで見ました。 我が家には「マキタ」と「ダイソン」の両方があります。 「掃除苦手」「掃除嫌い」という方ほどコードレスを使った方が良いのではないかと思っています。 数年前の機種ですが、2社の比較や感想を書きますので検討されている方の参考になればと思います。

    整理収納アドバイザー まいCleanLife
    • 191459
    • 1507

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1731件中 1061 - 1080 件を表示