生活の知恵のアイデア(51ぺージ)

片付けのコツ、洗濯の裏技、重曹を使った掃除方法などの家事が楽になるアイデアや、子育て、趣味などの毎日に役立つ生活の知恵が満載!倹約主婦の節約術のほかに、保険や税金などお金に関するお得情報も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. 柔軟剤もオシャレ着洗剤も不要☆たった5mlでOKの洗濯洗剤☆

    洗濯に欠かせないのは洗濯洗剤・柔軟剤・オシャレ着洗剤・漂白剤・・・ などなど、今はたくさんのアイテムがありますよね☆ そうなると在庫管理が面倒だったり、洗剤を置くスペースを確保しておかなければいけなかったり・・・。 それぞれの洗剤のコストも結構かかりますよね。 今回はそんな悩みを解決するアイテムをご紹介したいと思います☆

    ちびかお
    • 106631
    • 732
  2. ◆洗面台と壁の隙間に物や水が落ちない!ビックリするぐらい簡単で安く済むアイデア◆

    一般家庭の洗面台は壁と床の間の 見切り材として巾木が つけられているため どうしても5〜10mm位洗面台の ボウル部分と壁に隙間があるはずです。 ココにヘアピンが落ちたり 子供が水をこぼして隙間に 水が入ってしまって拭き取れない という事はありませんか?? 今回はそういった煩わしさから あっという間に解放されて 値段も百均より安く済む アイデアをご紹介します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 603081
    • 4776
  3. トイレ掃除はブラシ派?使い捨て派?トイレブラシを清潔に保つ方法は◯◯にあった!!

    トイレ掃除の定番グッズといえばトイレブラシ!! けれど、最近ではこのトイレブラシ、衛生面などの問題から使い捨てのものを使う方も増えているのが現状👀 我が家も何度か使い捨てのものに変えようかと悩んでたこともあったのですが…思いの外結構値段が高い( ̄◇ ̄;)💦 トイレはできるだけ綺麗にしておきたい場所ですし、いくら使い捨てが衛生的だとしても、コスパ的なことを思うとちょっと考えてしまいますよね(^◇^;) ではこのトイレブラシをどうするか!! 色々と問題もつきものなこのブラシですが、ちゃんと管理さえしていれば衛生問題もクリアできちゃうんです✨ 今日はそんなブラシの管理方法をご紹介したいと思います👋

    ayako.anko
    • 236163
    • 420
  4. 冷蔵庫のプリント収納に!100均オススメアイテムでスッキリ目隠し✨

    子どもの保育園や学校のおたより、自治会や地域の催しなどの手紙やプリント、皆さんはどこに保管していますか?? 目につくようにと思って冷蔵庫にペタリ👋 するといつの間にか冷蔵庫がプリントだらけ💦 そんな経験がある方も多いのではないでしょうか( ;´Д`) 今日はそんなお悩みを解決する素敵グッズをご紹介したいと思います☆

    ayako.anko
    • 323736
    • 3259
  5. やってはいけないお弁当箱の収納方法。やりがちな3つのパターンとは?

    ただでさえ忙しい朝、お弁当の準備に手間取っていませんか? お弁当準備の手間は、収納の一工夫でとたんに楽チンになります。 今回は収納方法3つと油汚れの落とし方も紹介しますので、これは!と思ったものはぜひ取り入れてみてくださいね(*^^*)

    お片付けブロガー えり
    • 543108
    • 1095
  6. 割れたファンデーションも元通りに!使えなくなったコスメを復活させる裏技

    ちょっとしたことで割れてしまうファンデーションや折れてしまう口紅。乾燥してしまったマニキュアやマスカラ。気に入っているのに使えなくなるのはもったいないし、どうにか復活させられないものか……と悩んだ経験はありませんか? 今回はそんな使えなくなったコスメを、家にあるもので手軽に復活させる方法を実際に試してみました。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 112598
    • 202
  7. いつもキレイな魚焼きグリルの秘密!お手入れらくちんなグリルプレートを活用してキッチンの後片付けをラクチンに♪

    キッチンの魚焼きグリルのお手入れって大変ですよね(^_^;) 油がべたべたしていて、網も洗いにくい形状なので魚を焼いた後はプチストレスです。 そんな時は、グリルプレートを活用してみてはいかがでしょうか? 遠赤外線でふっくら焼け、普通に焼くより美味しかったりするものも。 魚だけでなく、グリルプレートを活用すれば、焼き鳥や食パンも上手に魚焼きグリルで焼くことが出来ます(#^^#) 何より、後片付けが楽! 魚焼きグリルのお掃除が面倒だなぁ、、、と感じていらっしゃる方、必見です♪

    りんご
    • 148478
    • 2034
  8. 【セリア】蓋つきBOX収納の新しい使い方♡ティッシュ箱ストックetc.

    ご覧いただきありがとうございます◡̈♥︎ 先日UPしました食器棚下収納にセリアの蓋つきBOXを使用していました。 今回の収納の見直しで セリアの蓋つきBOXでの 収納をやめました! 私の性格だと ラベリングせず、 積んでしまうので取り出すのが大変でした ε⁃(˃᷄ε ˂᷅ ๑)) パッと取り出せるBOXに変更したので 蓋つきBOXの行き場がなくなりました。。。 そこで、新しい使い方を思いつきました♪ それでは難しい工具はいりません! 接着剤を用意して張り切っていきましょう (*ˊᗜˋ*)

    ももたくママ
    • 449775
    • 3882
  9. 頑固なワインのシミを洗剤を使わずに落とす方法とは?3つの対処法を検証してみた

    「あっ」と気付いたときには、もう赤いシミが……。自宅やディナーでワインを洋服にこぼしてしまうことってありますよね。特に赤ワインのシミは色も濃く、お気に入りの服を泣く泣くあきらめた方もいるのではないでしょうか。今回は赤ワインのシミを落とす方法「重曹と熱湯」「白ワイン」「塩と炭酸水」の3種類を検証してみました。

    LIMIA インテリア部
    • 31198
    • 20
  10. ボールペンのシミを落とすには?家にあるものを使って実験!

    洋服や布に付くとなかなか落ちないボールペンのインク。この汚れを落とすにはどうするべきか悩んでいませんか? そこで今回は、除光液、エタノール、クレンジングオイル、中性洗剤で洗濯して、シャツに付いた汚れを実際に落としてみました! やり方やその効果を写真で解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

    LIMIA ファッション部
    • 143768
    • 132
  11. お手軽簡単!100均ワイヤーハンガーの工夫・アイデア紹介。

    100均の針金ハンガーは、工夫次第で使い道がたくさんあるのをご存知ですか? 今回は、100均のワイヤーハンガーを使ったアイデアを紹介します。帽子掛けやベルト掛けなどの収納用品を作るアレンジ方法や、ワイヤーネットを組み合わせたアイデア、『ダイソー』の素材を使ったリメイクアイデアなど幅広くセレクトしました。ワイヤーハンガーで手作りアイテムを作りたいという方は、必見ですよ♪

    LIMIA ファッション部
    • 115093
    • 251
  12. 履かない子供靴の収納アイデア!100均とイケアの便利グッズで簡単見やすく♪

    子ども靴の収納はどうしていますか? シーズン物やおさがり用に取っておきたい靴など、靴箱に入れておくとごちゃごちゃするし、サイズも把握しずらくなりますよね。100均とイケアのアイテムを使って、簡単に見やすく収納するアイデアを紹介します。ぜひお試しください♪

    ks._.myhome
    • 391493
    • 2389
  13. 100均マグネットシートでタスク管理を楽しく!

    今日のやる事、TODOリストは見える化するとわかりやすいですね。 付箋やメモに書き出すのもいいのですが、ホワイトボード仕様のマグネットシートだとキッチンの冷蔵庫などに貼りやすくて便利です。 やることを事務的ではなく楽しんで行える工夫をしてみました。 「やらなくちゃ」というより、楽しくこなしたいときにオススメの方法をご紹介しますね。

    思考の整理収納塾 田川瑞枝
    • 95282
    • 269

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1733件中 1001 - 1020 件を表示