カーペットの裏に落ちている粉って「人体に影響ないもの」なんですよ~!

昨年末、大掃除などでカーペットを交換した、という方も多いのでは?

その時にカーペットをめくってみたら
「たくさん謎の粉が落ちている…!」
という経験をされた方もいらっしゃるかと思います。

その粉って人体に影響はないものなんですよ~!
というのが今回のお話です♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 264346
  • 778
  • 30
  • いいね
  • クリップ

どうもこんにちは!

あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!



さて。
今回はカーペットのお話を。

カーペットを交換しようとめくってみたら…
裏側にたくさん「謎の粉が落ちている!」って経験ありませんか?


ひらた店長
カーペットをめくったところ。裏側なのに粉がたくさん…
平田主任
こんな風にたくさん粉が落ちていることがあるわけです。


この粉ってダニや砂などじゃなく、
長く使ったカーペットからはどうしても出てくるもの、なんですね~。


以前に粉の正体についてお話したことがあるわけなのです♪

カーペットの裏の粉の正体は?

裏にたくさん落ちている粉の正体は…

「カーペットの接着剤」

なんですね。


カーペットに使われている「ラテックス」と呼ばれる接着剤が
長くお使いになることで劣化・乾燥して粉状になって落ちてくる、というわけ♪

詳しくは以前に書いた記事をのぞいてみて頂きたいんですが…


とにかく「気持ち悪いものじゃないのでご安心を♪」ということを
以前に記事ではお話していたわけなのです。


こちらはカーペットの断面図。
この図の「ラテックス層」ということにラテックスという接着剤が使われているわけです。


この粉って…人体に影響ないの?

ここがある意味一番気になるところですよね。

先ほど落ちている粉は
「古い接着剤が乾いたりして粉になったもの」
とお話したわけですが…

じゃあ…


その「接着剤って何で出来てるの?」って話になると思うんです。

そこが心配ですよね(笑)



ご安心ください。

このカーペットの接着剤は
主成分は「炭酸カルシウム」で出来ているのです。

炭酸カルシウムって何か、というと…


石灰石とか貝殻、大理石とかの主成分なんですね。
他に一番分かりやすいのは


黒板に字を書くための「チョーク」

だと思います。
チョークも主成分は炭酸カルシウムなんですね。


つまり、カーペットの裏にたくさん落ちている粉は
「ほぼチョークの粉」だと思って頂ければよいわけです(笑)

そのチョークの粉(炭酸カルシウム)って
多少肺に吸い込んでも溶けてなくなるんですね。


なので、このカーペットの粉は
「人体には影響ない」ってことなのです♪


ひらた店長
これはカーペットメーカーさんの説明書。
実はこうやってちゃんと書いてたりするんですね(笑)


お掃除の際はホウキか掃除機で。

先ほど「人体に影響はない」って言いましたが…

カーペットの裏に落ちているのは炭酸カルシウムだけじゃなく
ホコリなども混ざっております。

なので気になる方はマスクをしてお掃除していただくことをオススメします♪


それと、この炭酸カルシウムの粉は
「とっても粒子が細かい」んですね。

なのでたくさん落ちている場合はいきなり掃除機で吸ってしまうと
掃除機の故障につながっちゃう恐れがあるんですね。

なので、たくさんある場合は最初にホウキとチリトリである程度とっていただいてから
掃除機をかけたり、雑巾がけをしていただくことをオススメしますよ~!


さてさて。
それでは今回はこの辺で。

この記事がお役に立てると店長嬉しいです!

店長でした~♪

カーペットについてはこちらの記事もオススメです♪

  • 264346
  • 778
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家具・インテリア

家具やインテリアの基礎知識や豆知識などをメインに、お役に立てる情報を発信できるようにがんばっております。フォローはぜひお気軽に♪こちら、LIMIAさんでの記事投…

ひらた家具店さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア