生活の知恵のアイデア(53ぺージ)

片付けのコツ、洗濯の裏技、重曹を使った掃除方法などの家事が楽になるアイデアや、子育て、趣味などの毎日に役立つ生活の知恵が満載!倹約主婦の節約術のほかに、保険や税金などお金に関するお得情報も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. 靴下をコンパクトに収納出来る たたみかた

    DIYやハンドメイドに費やす時間は楽しいですが 生活する上で 片付けや収納、お掃除等は 毎日繰り返されること 時に億劫に感じることも あったりなかったり!?(笑) 季節の変わり目に仕分け見極め! 先日、少し時間をみつけたので いる、いらない の収納整理、見直しをしました この際、出来る時に出来る事を!と 取り出しやすく たたみなおす作業も平行に進めてみました

    ak3
    • 283951
    • 1363
  2. 自分でできる!小さな子供の身支度コーナー作り☆3つのポイント

    新生活も始まりなにかと忙しい時期。小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、保育園や幼稚園の子供の身支度コーナーをどうするか、悩ましいところですよね。少しずつでもひとりで準備をできるようになってもらうために我が家で工夫したポイントを、3つご紹介したいと思います♪(^^)

    kayoacco
    • 67838
    • 439
  3. 超優秀!ニトリのバカ売れ「インボックス」*こんなに使える、オススメの使用法、4選!

    プチプラ・シンプル・使いやすい!おなじみのニトリの「インボックス」。 サイズ展開や周辺アイテムもいろいろあり、カラーボックスにピッタリなだけではなく、さまざまな場所で使えて、すごく便利ですよね♪ 汎用性が高く、収納アイテムとしてとっても優秀な「インボックス」の、いろいろな使い方をご紹介させてください。

    chiko
    • 315770
    • 2176
  4. カーペットを切った時に「端のホツレ」をボンドで直す方法。

    カーペットってハサミなどで簡単に切れるんですね。 その時、切り口から最初は余分な毛が出るんですが、 すぐに毛は出なくなってホツレても来ないんです。 でも、カーペットの端の糸がぐるぐると巻かれているところ。 そこだけはホツレてきちゃうんですね。 それはボンドを使うことで直したり、 それ以上ホツレてこないようにできるんですよ~!というのが今回のお話♪

    ひらた家具店
    • 49697
    • 41
  5. 伸び縮みするカーテンレールの端のキャップを外す方法。

    カーテンレールの一番端にある部品を「キャップストップ」っていうんですね。 普通のカーテンレールはキャップストップにネジが見えるので それをゆるめると外せるんですが… 伸び縮みするカーテンレールだとネジが見当たらないってことも多いんです。 そんな時にはどうやって外すの?というのが今回のお話♪

    ひらた家具店
    • 165589
    • 37
  6. 無印良品で叶える♪魅せるコスメ収納

    新作が出た!このカラー可愛い!このブランド大好き! と、ついつい増えちゃうコスメ。 無意識のうちに、どんどん乱雑な収納・洗面所になってませんか? そんな女性を虜にするモノだからこそ、いつも整った環境で。 使用する時も気分上げてメイクしたいですよね。 決してミニマリストにならずとも、ちゃんとした考え方・コツがあって、使い勝手も良い空間・収納に繋がります♪ そんな上手なコスメ収納をご紹介します♪

    整理収納アドバイザー おおつか なおみ
    • 113519
    • 341
  7. 冷凍ごはんの保存容器やめます!【無印良品】グッズでスッキリ収納する方法

    ずっと絶対に必要だと思い込んでいた、冷凍ごはん用の保存容器。 その使用をやめたことで、これまで感じていたストレスがなくなりました。 そしてラップごはんを作る時に、無印良品の収納グッズを利用することで、 冷凍ごはんの形も量も揃ってくれて、スッキリと収納することができました。

    usagi works
    • 797843
    • 2798
  8. 【コスパ最強!】すき間掃除の神アイテムをセリアで発見!

    こんにちは! 整理収納アドバイザーのFujinao(フジナオ)です。 我が家は転勤族。 今の家に引っ越してきて約2年。 実はこの2年ちょっと、ずーっとお掃除するのを見て見ぬ振りをしてきた場所がありました。 それは、冷蔵庫の下です! 今回は冷蔵庫の下を手軽にお掃除する神アイテムをセリアで発見しましたので皆さんにご紹介したいと思います。

    Fujinao(フジナオ)
    • 77936
    • 735
  9. 100均のキッチンアイテムでトイレのストレスを劇的になくす方法

    パパさん、子供たち、トイトレ中の小さなお子さん、毎日使うトイレのあの溝のストレスに悩まされてませんか?? そんな忙しいママさんたちに朗報です! 100均のなんとキッチングッズでトイレ掃除のストレスから解消されます。 今回はその方法をお伝えしたいと思います。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 663042
    • 3248
  10. 我が家のキッチン収納①

    キッチンの収納ってどうしてますか? もうずいぶん使ってないけど、いつか使うかも。ってずっと持ってるキッチン道具などたくさんないですか? 普段使うものを最小限に。 そして、「自分だけではなくて家族みんなが使いやすいキッチンに」をテーマに私は収納しています。 そんな我が家のキッチン収納をご紹介。 ちなみに、うちのキッチンはパナソニックのラクシーナです。

    coto.no.ie
    • 220093
    • 2027

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1727件中 1041 - 1060 件を表示