
夏野菜でごちそう♪なすとミニトマトのポン酢炒め
旬の野菜はおいしいだけでなく、リーズナブルなところもオススメなポイントです。
野菜をたっぷり使って、食卓を彩るごちそうおかずを作りましょう。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10970
- 156
- 0
-
いいね
-
クリップ
夏野菜、とてもリーズナブルに店頭に並んでいるのを見ると、とても嬉しくなります♪
旬の野菜は、美味しいだけでなくコスパも最高です!
節約料理は季節を感じる”旬のおかず”とも言えますね。
今回は、ナスとミニトマトを使います。
☆材料☆
では、作っていきましょう!
【材料:2人分】
なす 1本
ミニトマト 6個
エリンギ 小1本
ごま油 大さじ2
A
ポン酢しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1/2
1:なすは1cm厚の輪切りにして水にさらし、水けをきる。エリンギは縦に手で裂き、ミニトマトは半分に切る。
ナスは切ったら水にさらしておきましょう。
エリンギは縦に手で裂きます。大きい場合は、いったん縦半分に包丁で切ってから手で裂いてもかまいません。
それぞれ食べやすい大きさに切っていきましょう。
2:フライパンになす・ごま油を加えて炒め、しんなりしはじめたらエリンギ・ミニトマトを入れて炒める。
フライパンにナスを入れて、上からごま油をかけます。そこから炒めると、ナスがまんべんなくごま油を吸収するので、炒めやすくなります。
ナスがしんなりし始めたら、エリンギ・ミニトマトも加えて炒めます。
<ここでは、完璧に火を通さず、火が通りかけくらいのイメージで大丈夫です。>
3:2.にAを流しいれ、汁気を煮つめながら炒める。
合わせたタレを加え、汁気を飛ばしながら炒めます。
ここで、火がしっかり通るので、炒めすぎに気をしましょう。
お皿に盛り付けて、できあがりです。
いかがでしたか?
ポン酢しょうゆを使って味付けすれば、とても手軽に酸味と甘辛さが絶妙なバランスで仕上がります。
すこしみりんを加えることで、照りが出てさらにおいしさもアップしますよ。
ぜひお試しくださいね♪
- 10970
- 156
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
抱えて食べたい☆10分でできる!チキンと野菜のマヨチリソース和え武田真由美(節約アドバイザー)
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
包丁いらず&放置で完成♪抱えて食べたい♪『豚バラもやしの重ね焼き』Yuu
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu
-
フライパンで簡単!お肉がとろとろ柔らかチキンのおろし煮♪ぱお
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
ポイント3つで感動の柔らかさ♪むね肉で♪『辛うまねぎだく♡ぷるぷる水晶鶏』Yuu
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika
-
【簡単でさっぱり味!お酒にもご飯にも合う】しめじと生姜の佃煮リュウジ
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu