
春にオススメ!山椒の葉で作る木の芽ジェノベーゼソースの作り方
バジルで作るジェノベーゼソース。
春の和のハーブ
山椒の葉で作ってみました。
思いがけない美味しさです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 36495
- 18
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
前回は山椒の葉をたっぷり使って
木の芽味噌を作りました。
でもね
まだまだ山椒の葉が沢山あるので
ジェノベーゼ風のソースにしてみようと思います。
これは初挑戦なのでドキドキワクワク!
材料
山椒の葉 片手でワシっと掴んだくらい
エキストラバージンオリーブオイル適量
塩適量
作ってみます!
茎を取って洗って
しっかり水気を切った山椒の葉を
ミキサーやフードプロセッサーにかけます。
私はバーミックスのスーパーグラインダーを使いました。
回りにくいようならオリーブオイルを少し入れてくださいね。
機械が無いよ、という方は
頑張ってすり鉢で。
でも多分、機械よりすり鉢が美味しい気がします。
ある程度潰れたら
オリーブオイルと塩を入れます。
分量は、、、
ひたひたより少なめにしてみました。
少ない分には足せますもんね。
ジェノベーゼは
松の実、ニンニクも入れますが
山椒に合うか心配なので
とりあえず入れないで
シンプルなペーストを作ってみます。
再びガーッとやりましょう。

お、使いやすそうな濃さのペースト!
固かったらここでオリーブオイルを足して調整してくださいね。
清潔な保存容器に入れて
はい!
出来上がり!
とりあえずパスタに使ってみました。
茹で上がったパスタを
ニンニクとオリーブオイルを炒めたところに入れて
火を消してから木の芽ソースを絡めてみましたよ。
ニンニク、合います!
最初から入れても良いかも。
後からパルミジャーノをかけましたが
山椒の良い香りが消えてしまう気が。
じゃがいもやパンと合わせても良さそう。
たけのこをソテーしたところに入れても
美味しいだろうなあ。
これはしばらく山椒が楽しめそうです。
保存の時
オリーブオイルを注いで蓋のようにすると変色が防げますよ!
山椒の葉が沢山ある方
ぜひ作ってみてね!
じゃあ、またね!
- 36495
- 18
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
まるでデリ!あの有名店の豆腐とひじきのサラダ作っちゃいましょう!mika
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
6分焼きの生地にトッピングして10分焼きで美味しいお家ピザダーリンのつま
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
おうちで簡単フレンチを!圧力鍋であっという間、豚のリエットの作り方mika
-
下ごしらえなし!10分で作れるちょっとオシャレな鯖のバルサミコソテーの作り方mika