
見た目も可愛いエビカツの作り方
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 18501
- 75
- 1
-
いいね
-
クリップ
食パンで衣を作って見た目にも可愛いエビカツの作り方をご紹介します。
材料
作りやすい量
バナメイエビ 200g
はんぺん 1枚
卵 1/2個
片栗粉 大さじ1
酒 大さじ1
食パン 2、3枚
サラダ油 適量
塩コショウ 適量
エビは殻を取り、背わたも取る。
大さじ1の酒をまぶしておく。
はんぺんは手でちぎる。
フードプロセッサーの中に、キッチンペーパーで水気を拭き取ったエビと、手でちぎったはんぺん、片栗粉、卵、塩コショウ適量を入れる。
スイッチを入れ、ガガガガガガーと滑らかになるまで混ぜる。
ボウルなどに中身を取り出す。
私はいつも野田琺瑯の入れ物に入れています。こうしておくと、最初に印を付ければ均等な大きさのエビカツが作成できます。
食パンの耳を切り離し、賽の目に切っていきます。今回は6枚切りと8枚切りのパンをつかっています。パンが厚い場合は、厚みを半分にしてから、賽の目にカットしてください。
カットした食パンをボウルに入れる。
さて、ここから成形です。
食パン衣が足りないと困るので、パン粉も用意。
それとサラダ油を用意します。
手にサラダ油をつけ、タネを丸めます。
サラダ油をつけると、タネがうまくまとまり、手にも付きにくくなる効果があります。
衣は食パンもしくはパン粉のみ。
卵と薄力粉は使いません。
結局食パン2枚で、7個の食パン衣エビカツと2個のパン粉衣エビカツが出来上がり♪
冷めても美味しいので、お弁当にも最適です!
作ってみてね!
- 18501
- 75
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
チーズ入りチキンカツのチーズはみ出し問題に!チーズがはみ出しにくいチキンカツの作り方mika
-
簡単🍠◇スクエアスイートポテトhitomi_kawakami
-
めんどくさいコロッケの手順をシンプルに!簡単に作れるおしゃれなスモークサーモンのコロッケの作り方mika
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
インスタで話題!厚焼き玉子サンドを作ろう♩miki______k
-
豆腐でヘルシー!ピーマンの肉詰め-豆腐ハンバーグ*ケチャップ*簡単*節約どめさん
-
断面滑らか♡失敗しない、だし巻き玉子レシピ。MEG♀
-
フライパンひとつで簡単♪トマト煮込みチーズハンバーグのご紹介です。らん
-
サンドイッチで余ったパン耳で♪材料3つで簡単すぐできるキャラメルラスクchiho
-
いつものハンバーグが一味違った食感で楽しめる豚ゴロゴロの「肉イン肉バーグ」の作り方ダーリンのつま
-
フライパンひとつで簡単!鶏肉とチーズでやみつき【ふっくらしっとり♡鶏むね肉のチーズ焼き】武田真由美(節約アドバイザー)
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
国産レモンは今が旬◎レモンサブレのレシピan