
薄力粉は練って良し!失敗しないシフォンケーキの作り方
シフォンケーキが苦手な料理研究家が「失敗しなくなったレシピ」を開発!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 564
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
失敗続きだったシフォンケーキを「マジで失敗なく作れるレシピ」が完成しました!
ポイントは薄力粉をしっかり練ってokです♪
もっちり甘さ控えめなシフォンケーキをお楽しみください〜
まずはレシピ動画をチェック!
オンライン料理教室ひろさんきっちん♪
レシピ
材料(3〜4人分)
・卵黄|4個
・卵白| 5個分
・薄力粉| 80g
・牛乳 | 50ml
・サラダ油|70ml
・砂糖| 50g
・ベーキングパウダー|6g
①材料をきっちり計量する。砂糖は25gづつ分けておく。
②卵を割り卵白と卵黄に分ける。さらに卵白一個分を足す。
③卵白を泡立てメレンゲを作る。砂糖(25g)を1/3入れて泡立て始め、コシが切れたら1/3入れる。さらに泡立てもったりしてきたら残りを入れる。ゆっくり持ち上げて角が立つまで泡立てる。
④卵黄を軽く崩して砂糖(25g)を入れ少し白っぽくなるまで混ぜる。サラダ油を少しづつ入れながらトロッとしてくるまで混ぜる。
⑤薄力粉、牛乳、ベーキングパウダー入れてしっかり混ぜる。
⑥⑤へメレンゲの1/3を入れて馴染ませる。さらに1/3入れて馴染ませる。残りのメレンゲを入れて優しく混ぜて生地を完成させる。
⑦型に流し入れ一回だけどすんと落とす。180℃に予熱したオーブンで40分焼く。
⑧焼き上がったら逆さにして冷ます。
⑨お好みのトッピングをして盛り付ける。
ポイント!
失敗しないシフォンケーキのポイントをまとめます!
①メレンゲを滑らかな状態に泡立てる
ゆっくり持ち上げて角が立つのがベストです!それ以下でも以上でも膨らみが悪くなります。
②薄力粉はしっかり混ぜてok!
薄力粉はとくに気にせず混ぜちゃってok。これでもっちり感が出ますよ。
③オーブンの焼き時間は目安
型の種類によってオーブンの焼き時間が変わります。アルミの型で40分、紙の型だと焦げやすいので少し短めで焼いてください。
何回か焼いてベストな時間を探してみてください♪
- 564
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
パウンド型で!ふわふわ 生シフォンケーキゆーママ(松本有美)
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
しっとりふんわり♡シフォンカップケーキかおチャン
-
私の一押し*オレンジピールのパウンドケーキかおチャン
-
バターなし*生クリームで作る*ふわふわしっとりチョコマフィンかおチャン
-
ザクザクが美味しい簡単チョコスコーンあいりおー
-
混ぜて焼くだけ簡単オイルマフィンあいりおー
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
水切りヨーグルトでヘルシー♪スフレチーズケーキ【バター・生クリ不要】ゆーママ(松本有美)
-
わたし史上最高のクリームパウンドケーキ♡ここ