
真っ黒い表面が印象的な「バスクチーズケーキ」
真っ黒い表面が印象的な「バスクチーズケーキ」。
このチーズケーキは、スペイン北部バスク地方で生まれました。
250℃のオーブンに入れて表面を焦がして作ります。
ほろ苦さとチーズの濃厚さが特徴的です。
このレシピのなかで、薄力粉を少量入れるとよくダマになります。
この度はダマにならないレシピ (プレミックス) を掲載しています。
プレミックスとは、ダマができないように予めパウダーを混ぜる方法です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2189
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
目次
01.材料
02.準備
03.作り方
04.まとめ
材料 直径15㎝の底がとれる丸型1台分
🔸クリームチーズ・・・300g
🔸グラニュー糖・・・100g
🔸薄力粉・・・大さじ1 (9g)
(プレミックスします)
🔸卵 (M)・・・3個 (150g)
🔸生クリーム・・・200ml
(乳脂肪分40~47%)
準備
🔸オーブンは250℃に予熱をしておきます。
🔸型にクッキングペーパーを敷いておきます。
作り方
1.グラニュー糖と薄力粉をビニール袋に入れ、プレミックスします。
ビニール袋の口を絞り、丁寧に振ってよく混ぜます。(約1分間)
2.ボウルにクリームチーズを入れて、泡立器でなめらかになるまで混ぜます。
3.クリームチーズの中に1を入れ、泡立器ですり混ぜます。
4.3の中に溶き卵を4~5回に分けて入れます。その都度、ぐるぐるっと泡立器で混ぜます。
5.生クリームを加え、混ぜます。
6.型に流し入れ、250℃のオーブンで35~45分焼成します。途中で型の向きを変えましょう。
7.ケーキクーラーに取り出します。粗熱がとれたらラップをし、型ごと冷蔵庫で数時間以上冷やします。
まとめ
1.焼成時間は、焼き色がつくまで調整をして下さい。
2.粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、数時間から一晩冷やして下さい。
3.クリームチーズのブランド、生クリームの乳脂肪分により、風味が違います。
- 2189
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
水切りヨーグルトでヘルシー♪スフレチーズケーキ【バター・生クリ不要】ゆーママ(松本有美)
-
本格ザッハトルテ〜パーティーデコレーション〜ゆーママ(松本有美)
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
ブルーベリーのクリームチーズパウンドケーキかおチャン
-
秋だね♪さつまいものパウンドケーキかおチャン
-
ほっこり美味しい栗のパウンドケーキあいりおー
-
チョコレートのパウンドケーキはつみ
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
パウンド型で!ふわふわ 生シフォンケーキゆーママ(松本有美)
-
わたし史上最高のクリームパウンドケーキ♡ここ
-
癖になる☆味噌と黒豆の和パウンドケーキかおチャン
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー