
洗面所を憧れの漆喰壁に!初めての漆喰DIYに挑戦!!
色々と手を掛けて、だいぶ変貌を遂げた我が家の洗面所。
これで完成かと自分でも思っていましたが、まだやりたい事が。。。壁紙が汚くなっているのがとても嫌で、リメイクシートを貼って過ごしていましたが、それもペラペラ剥がれてきてしまいました´д` ;
という事で、2019年の初DIYは、漆喰塗りに挑戦です!!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 82325
- 717
- 11
-
いいね
-
クリップ
過去の洗面所DIY
狭い洗面所ですが、何度も何度も手を掛けて来た、こだわりの場所です。
今までの洗面所改造の記事を集めてみました。(古いものから順に並べています)
いっぱいあって、自分でもびっくり👀

問題の場所
公開するのを迷いましたが…衝撃beforeです。
タオル掛けの裏側やコンセント周りが、黒く汚れている為、100均のリメイクシートで隠しています。
リメイクシートを剥がすと。。。
ギャー😱
ごまかさずにちゃんと綺麗にしたい!
という事で、漆喰を塗ります。
材料と道具
今回使った漆喰は、『うまーくヌレール』という商品です。
練らずにそのまま使えるので、開けたらすぐに塗れちゃいます♫
DIYにピッタリの漆喰なんです!!
色々なカラーがありますが、私は白を使いました。
必要な道具は、『コテ』と『コテ板』
コテは、うまーくヌレールの商品を購入。
コテ板は、家にあった板で代用しました。
持ち手(端材)をボンドで付けただけです。
それと、漆喰をすくってこて板に乗せる為のお玉が必要です。
★重要★
乾く前の漆喰が肌に触れると肌が荒れますので、必ずゴム手袋などを付けましょう。
準備
調べてみたところ、壁紙に目立つ傷や剥がれ、激しい汚れが無ければ壁紙の上から漆喰を塗っても大丈夫だということでした。固く絞った雑巾で壁紙を拭いてホコリなどをキレイにしてから、直接壁紙の上に漆喰を塗ります。
塗る前に重要な準備があります。
それは、『養生』です。
漆喰が付いてしまわないように、養生テープを貼ります。
コンセントやスイッチ周り、壁との境界線を全て養生しておきましょう。
塗ってみましょう!
コテに漆喰を付けて
左から右斜め上へ。
コテを壁と水平にベタっと付けるのではなく、右半分は浮かせて、スキーのエッジを効かせるようにして塗ります。
二度塗りするのですが、一度目は壁紙が少し透ける程度に薄く塗ります。
1時間〜2時間程乾かします。
二度目は、壁紙のボコボコとした表面がすっかり隠れるように塗りました。
塗れば塗るほど、フラットになり、のぺーっとした壁になってしまうー´д` ;
どうするのが正解なのか素人にはわかりませんが、コテで半円を描いてみたりして…何となく表面がランダムな模様になるように、塗り進めました。
難所を塗るポイント
端っこを塗る時は、エッジを立てずにコテを壁に水平にして上下に動かすようにして、塗りました。
狭いところはこてが入らないので、スポンジで塗りました。
角っこは、ゴム手袋でそのまま塗りました。
完成
二度塗り後、しっかり乾けば完成です!!
白い漆喰はとても明るくて、洗面所全体の雰囲気がとても良くなりました!
初めてにしては、上出来かな!?
とっても気に入りました♡
反省
養生していたテープを剥がしたら、乾いた漆喰がポロポロ落ちてこんなことに。。。
床も新聞をひくなど、養生をしておいた方が良いですね。
余った漆喰は。。。
表面を平らに均し、付属のフィルムでピッタリ覆っておけば、時間が経っても再び利用できます。
嬉しいポイントですね😆
感想
施工前に、メーカーさんの説明を必ずご確認ください。
それぞれのお宅の状況(下地の違いなど)により、私のやり方と異なる方法で塗る場合もあります。
初めての漆喰塗りを体験してみて。。。
さらっと工程を書きましたが、実は、この狭い洗面所でも2日に渡って塗りました。
壁に色々な障害物があって形が複雑なのが、大変な要因だったのでは無いかと思います。
右腕はパンパン。そして意外にも、漆喰を乗せたコテ板を持っていた左手も痛くなりました。
予想していたよりも、重労働だったというのが、正直な感想です💦
でも、その分この場所への愛着は更に倍増しました♡
苦労した分だけ達成感があり、愛着が生まれる。。。それが、DIYの良いところです!
白く明るくなった洗面所。
気になっていた壁の汚れも解決して、ますますお気に入りの場所になりました✨
次は、どこを塗ろうかなー。
今度は、もっとダイナミックに塗ってみたいなぁと思います^_^
日々の暮らしや、最新のDIY、家のインテリアの写真を投稿しています。
良かったら、InstagramやRoomClipにも遊びに来てください(〃ω〃)
*最後までご覧いただきまして、ありがとうございました*
- 82325
- 717
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DAISO✨ちょっと厚め・newリメイクシート✨洗面所に貼ってみました!niko
-
張替え編〜クッションフロアでイメチェン!賃貸でも諦めないで.クッションフロアを失敗しないポイントkakihome
-
本物に見間違える?!リアルなモザイクタイルシールでキッチン壁を簡単改造!kakihome
-
100均リメイクシートを簡単に、少量使いで貼る方法!mirinamu
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
DIYで昭和な古いトイレを快適にしちゃいます。その2 クッションフロアを張るKyoooko1
-
ダイソーのレンガ風シートで壁紙のキズをおしゃれに隠そう!mini5597214
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
原状回復OKな窓枠を簡単DIY!ダイソーのすきまテープを使えば取り外しがラクなのにぴっちりハマる!maca Products
-
セリアのコンクリート柄リメイクシートを壁に貼ってみようURRK*ものづくりCafe
-
【DIY】剥がれにくい塗装方法とは?プリント合板のドアをペイントmaca Products
-
【DIY】ニッチ棚の作り方ー狭いトイレにトレットペーパーを12個収納したい!nico8