洗面台下の扉を木製に!安価で簡単なリメイク方法

以前、セルフリノベーションした洗面所ですが、ひとつやり残している事がありました。

それは、洗面台下の引き出しです。
ツルツルの化粧板が気に入らなくて、どうにかしたいなぁと思っていたのです。

リメイクしてみると、洗面所の雰囲気に統一感が出て、とても気に入りました♡

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 61808
  • 464
  • 0
  • いいね
  • クリップ

洗面台下の扉をリメイクしよう!

洗面台下の引き出しは、ツルツルの化粧板。

洗面所は、コツコツと手を加えているので、ここだけちょっと浮いた存在になっていました。

これまでの洗面所セルフリノベーションの模様は、こちらに↓↓↓

ツルツル化粧板から、木のぬくもりが感じられる引き出しへ♫

それでは、早速作っていきましょう٩( 'ω' )و

材料

ホームセンターの端材コーナーで見つけた、厚さ4mmのベニア板です。
引き出しの大きさに合わせてカットしてもらいました。

『なんちゃって板』

板を並べて貼り合わせたようなデザインに仕上げたいのですが、実際に細長い板を並べて貼ると、どうしても板が反ってしまいますし、貼る時も手間がかかります。
そこで私がよく使う手段が『なんちゃって板』です。

まず、クリーム色のペンキで塗って、乾いたら、線を引きます。
線の幅は、作るものの大きさに合わせてバランス良く見えればOKです。
今回私は、約6cmの間隔で線を引きました。

線の上を彫刻刀(三角刀)で掘ります。
曲尺を当てて、手を切らないように気を付けて、溝を掘ってくださいね。

この『なんちゃって板』の手法を今まで何度か使ってきましたが、この方法だと、材料費が安くて、扱いも楽チンです♫
そして、結構ちゃんとそれっぽく見えるんです!!

寝室に作った収納庫の扉
トイレの両サイドの壁

①白くペイントし、線を引く
②彫刻刀で溝を掘る
③アンティークメディウムで汚す

それっぽく見せるためのポイントは、アンティークメディウムを使って、汚す事!
陰影が出て、リアルな板っぽく見えます。

こんな感じに、うっすらぼかして汚していきます。

アンティークメディウムについては、こちらに詳しく書いています。
↓↓↓

最後に、『木材保護塗料』を二度塗りします。
水がかかる可能性があるので、これは必須となります。

板を貼る

さぁ、出来上がった板を貼り付ければ完成!
…のはずだったのですが、このシルバーの取っ手も気になるー(>_<)

ネジを外せば簡単に取れるので、急遽取っ手も変える事にしました。
取っ手は後ほど作るとして、まずは出来上がった板を貼っていきます。

使ったのは、ホームセンターで買った両面テープです。

マスキングテープを貼り、その上から両面テープを貼ると、もしも剥がす事になった時に剥がしやすいです。

取っ手を作ろう!

途中の写真が撮れていなくて、いきなり完成画像ですいません。

3×3cmの角材に、4.5cm幅の板を貼り付けています。

この隙間に指が入って、引き出しやすくなります。

角材と薄い板は、ボンドを付けてからビス留めし、重しを置くなどしてしっかり固定します。

引き出す時に壊れたりしないよう、ここは重要です。

色は、ワトコオイルのミディアムウォルナットを塗りました。
こちらも、木材保護塗料を上から塗っておきます。

長いビスを使って、上から打ち込み、固定します。


完成!!

洗面所全体の雰囲気に統一感が出て、お気に入りの空間に仕上がりました!!
やってみて良かった(((o(*゚▽゚*)o)))♡

最後までご覧いただきまして、ありがとうございます(*´ー`*)
これからも、誰にでも簡単にできるDIYアイデアをご紹介していきます♫

  • 61808
  • 464
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYアドバイザー資格取得(2019年)夫と子ども3人の家族5人で、マンション暮らしをしています。『暮らしの不便をDIYで解決!』をモットーに、暮らしやすく、好…

mirinamuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア