郵便ポストをDIY♪

お家の郵便ポスト、買うとなかなかのお値段ですが、DIYで手作りできます!
今回は、ちょっと面白い開き方のポストを作ってみましたので、ご紹介しますね^_^

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 22510
  • 232
  • 0
  • いいね
  • クリップ

郵便ポストのオーダー

実はこちらのポストは、とあるお店(飲食店)にオーダーいただいた物です^_^

一見するとポストには見えないスッキリとしたデザインで、植物を置ける台を付けて欲しいとのリクエストでした。

上から郵便物を入れて。。。

こんな風に開けて取り出す仕組みにしました。

材料

完成品のサイズは高さ320×幅185×奥行き64mm

ご依頼主さまと話し合って、取り付け場所の幅に合わせて作っています。
(大きな冊子などの郵便物は入らない大きさです)
ご家庭で使う場合は、実際に入る郵便物+αでお作りください。

パーツとしては、このようになります。
(花台部分のパーツは含まず)

ピンクが外側、黄色が内側になり、重ねる仕様になります。

作り方

①外側部分の背面組み立て

背面の板に、底板とサイドの板を固定し、上部の投函口のパーツをひとつだけ付けます。

ボンドで貼り付けた後、ある程度乾いてからビス留めすると作業しやすいです!

②外側部分の前面組み立て

前面の板の裏側上部に、投函口の板を取り付けます。(写真に写っていなくてすいません💦


花台を取り付ける場合は、前面の板の裏側からビス留めしておきます。
(花台なしの場合はスルーしてください)

③内側部分組み立て

サイドの板と、底板をL字に固定するのですが、その時に注意が必要です。

底板は、外側の底板の上に重ねる為、底板1枚分高さを上げて取り付けます。

実際に板を置き、取り付け場所を決め、ビス留めします。

そして、背板をビス留めしたら内側部分は完成。

全て組み立ててからだとペイントが困難なので、このように3つのパーツが出来上がったところで、ペイントします。

④ペイント

水性ステインの「オーク」という色を塗りました。

外に置く物なので、ステインがしっかり乾いた後、『木材保護塗料』(透明)も塗りました。

☆ ステンシルを入れる場合は、ペイント後に。
そして、ステンシル後に保護塗料という流れになります。

⑤外側部分前面+背面 合体

外側の背面パーツに、前面パーツを乗せて、ボンド+ビスで固定します。

⑥外側部分+内側部分 合体

外側部分の底面と、内側部分のサイド下部に蝶番2つを取り付けます。

完成!!

上部に三角釣り金具を取り付けて、スッキリデザインのポストの完成です!!
お店で長くご愛用していただけると嬉しいなぁ。。。

最後までご覧頂きまして、ありがとうございました😊
日常生活や最新のDIYはInstagramに。
DIYとお家のインテリアはRoomClipに投稿しています。
良かったら覗いてみてくださいね♡

  • 22510
  • 232
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYアドバイザー資格取得(2019年)夫と子ども3人の家族5人で、マンション暮らしをしています。『暮らしの不便をDIYで解決!』をモットーに、暮らしやすく、好…

mirinamuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア