卵焼き作りに自信がつく!「浮き粉」利用でプロ級の卵焼き

卵焼きは、皆様おなじみのお母さんの味!
熱々のお母さんの卵焼き!美味しいですよね~。
ですが、お弁当に入れたり時間が経つと、ぱさついたり
今ひとつ美味しく感じられなくなることありませんか?

冷めても美味しい卵焼き
「浮き粉」を使った作り方です♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 239115
  • 614
  • 2
  • いいね
  • クリップ

冷めてもふっくら美味しい卵焼きの作り方

卵料理は、いがいに難しいものですが
美味しい卵焼きを作れたら、嬉しいですよね。
お弁当に入れた卵焼きが、食べる時にふっくら美味しかったら
本当に嬉しいですよね。
コツさえおぼえたら、どなたでもできる
美味しい卵焼きの作り方です♪

ダーリンのつま

決め手は『浮き粉』

『浮き粉』ってご存知ですか?
中華の天津餃子なんかの透き通った皮を作るのに使う粉なのですが
お米の粉であったり、小麦粉のでんぷんを抽出して精製した粉で、
小麦粉のたんぱく質を除いてあって、片栗粉のような質感が出ます。
片栗粉よりも安定感があるので、使い勝手が良いと私は思います(笑)

少し甘めの卵焼きが良いと言うので
・初産みたまご、4個  
(初産みたまごは、鶏が卵を産めるようになって初めて産む卵
 普通のサイズの卵よりも2回りくらい小さなたまごです。)
・三温糖、大さじ1
・塩、3つまみ
・浮き粉、小さじ2 + 水、大さじ2 で、溶いたもの

ダーリンのつま

たまごの素早いとき方

卵の黄身の真ん中を、菜箸の先でちょんちょんとつついて
菜箸をボールの底に立てるようにして
左右にすばやく動かすように混ぜると、白身の繋がりまで切れた
なめらかな卵液になります。

ダーリンのつま

油引きを使う

油引きで、卵焼きフライパン全体に油を塗ります。

ダーリンのつま

卵液を入れるタイミング

卵焼きフライパンを強火で熱して
フライパンより20cm上に手をかざし温かさを感じるくらいになったら
一旦、ぬれた布巾などの上にフライパンの底を当てて
すぐに再び強火にして20cm上に手をかざし温かくなったところで
入れどきです。
卵液の1/4程を流し入れて、空気が入って膨らんだ所を菜箸の先でつついて
全体がゆるく固まるまで行います。

ダーリンのつま

卵焼きが退いた所はすかさず油引きで油

ゆるく固まった卵焼きは菜箸で2つに折って
(私は手前に折り曲げるタイプなのですが、
 向こう側に折り曲げるタイプの方もいらっしゃいます
      どちらでも作りやすい方でいいと思います。)
玉切焼きが退いたところには、すぐに油引きで手早く油を塗ります。

ダーリンのつま

卵焼きの移動

手前に折り曲げた卵焼きを、
油引きで油を塗り直した向こう側に寄せます。
そして、手前の卵焼きが退いたところにも油引きで油を塗ります。

普段は焦げ目も入れずに焼くのですが
写真を撮りながら強火で焼いているので、ごめんなさい(笑)

ダーリンのつま

繰り返し

手前の空いた所に卵液を1/4入れて、同じ動作を繰り返し
卵焼きを厚くします。
フライ返しなどを使っても良いのですが
腰の屈伸を使ってフライパンを軽く煽るように持ち上げて
横から菜箸を刺してひっくり返しても綺麗にいきます。

ダーリンのつま

下に卵液を流し入れる

手前まで巻いてきた卵焼きを、また向こう側まで滑らせて
油引きで油を塗ってから、手前に1/4の卵液を流し入れたら
菜箸で、卵焼きを持ち上げて、フライパンを向こう側に倒して
卵液を卵焼きの下に流し入れます。
1回ではなく、卵液がゆるく全体に固まるまで繰り返します。

ダーリンのつま

きれいに焼き上がりました。

浮き粉は、増量剤としても使われるものなので
片栗粉よりもふっくら感が出ます。
片栗粉も、浮き粉も同様に保水成分に優れているので
冷めても水分を抱えたままで、ふっくら美味しさの変わらない
卵焼きができるんです。
ふわふわ感がたまりませんよ♪

味付けは、お好みでどんな味付けにもできます。
明石焼きなんかを作ってみる時にも、この『浮き粉』が役に立ちます。

ダーリンのつま

入れると、入れないとでは大きな違い!
プロも使う『浮き粉』を使った、卵焼きの作り方のご紹介でした♪

  • 239115
  • 614
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

ダーリンのつまさんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア