
買わなくても作れちゃう! 香りも辛さも抜群の柚子胡椒のレシピ・作り方
冬に旬を迎える柚子。今回は柚子の皮を使った柚子胡椒のレシピ・作り方を紹介します。自分で作ると、市販品よりもぐっと香りがよく、辛みも強いものが作れます。作り方は、実はとっても簡単なんです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16713
- 151
- 0
-
いいね
-
クリップ
爽やかな香りがタマラナイ! 冬の食卓に役立つ自家製柚子胡椒
冬に旬を迎える柚子。焼き魚や鍋料理、うどんなどにぎゅっと搾って風味を楽しんだり、お風呂に入れてゆず湯にするなど、使い道は様々。また、柚子は果汁だけでなく、その皮や種までも活用されることがあります。
そこで今回は柚子の皮を使った柚子胡椒のレシピ・作り方を紹介します。「胡椒」と名付けられていますが、これはいわゆるペッパーではなく、唐辛子のこと。もともと柚子胡椒は九州地方でよく使われている調味料で、その方言で唐辛子のことを胡椒と呼ぶことからきています。
柚子の爽やかな香りと、唐辛子のピリ辛さが楽しめる柚子胡椒。鍋料理や汁物、豆腐などの薬味としてはもちろん、和え物や炒め物など、いつもの料理にアクセントがつけられる便利な調味料です。自分で作ると、市販品よりもぐっと香りがよく、辛みも強いものが作れます。作り方は、実はとっても簡単なんです。
香りも辛さも抜群の柚子胡椒のレシピ・作り方
【材料(作りやすい分量)】
柚子 5個
青唐辛子 5本
塩 10g
柚子は皮を剥きます。青唐辛子はヘタをとり、ざく切りにします。柚子皮は薄めに剥き、なるべく白く苦みのある部分が入らないようにします 。よりていねいに作るなら、柚子の皮をおろし金でおろすと、なめらかに仕上がります。
刺激の強い唐辛子を扱う時は、使い捨ての手袋を使われることをおすすめします。素手で調理されると、肌に痛みができるとがあるのでご注意ください。目に入らないように眼鏡やゴーグルがあると安心。唐辛子を扱った手で粘膜の部分は触らないようにしてください。また、辛さの調節は、唐辛子の種で行います。辛さを増したいときには種を多めに、逆に抑える場合には種は取り除いてください。 縦半分に切り、スプーンなどでこそげて取ります。
柚子1個分を搾ります。
柚子の皮と果汁、青唐辛子、塩をフードプロセッサーに入れて、混ぜ合わせます。
アルコール除菌スプレーなどで消毒した瓶に入れて、冷蔵庫で一週間ほど熟成させます。作りたては塩辛く感じますが、しばらく置くと、馴染んで落ち着きます。
柚子胡椒を作る場合、青ゆずと青唐辛子、黄ゆずと赤唐辛子の組み合わせで作るのが一般的です。ただ、自家製のものは好みの組み合わせや、そのときに手に入る材料でOK。今回は黄ゆずと青唐辛子の組み合わせで作りました。
自家製の柚子胡椒は、とにかく香りがいい。そして、好みの辛さに調整できるのがおすすめのポイントです。ふわっと広がる柚子の爽やかさと、ピリピリとした辛さ。食べたあと、次第に身体がポカポカと温まってくるのも、これからの寒い季節にぴったりです。
ちなみに、自家製柚子胡椒の難点は、材料をお店で揃えると、市販品より値段が高くなってしまうこと。このレシピの材料をスーパーで揃えたら、ジャムくらいあの小さめの瓶ひとつに収まる量で約1000円かかりました。一気に食べるものではないので、冬の間ずっと楽しめますが、ちょっと高いかな…。もしどこかから柚子をたくさんもらうことがあったりしたら、ぜひ試していただきたいです。
- 16713
- 151
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
塩麹より美味しい!?醤油麹の作り方&醤油麹を使った万能ドレッシングの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
豚ヒレを使って美味しいヘルシー『豚ヒレハム』と合わせて「壬生菜サラダ」のご紹介ダーリンのつま
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
スジよりもヘルシーな牛のアキレス使いでお店のような味わい「アキレスカレー」の作り方ダーリンのつま
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
アボカドと水菜の思いがけない美味しさっ!意外な調味料プラスでデリの味わい「アボカドと水菜のサラダ」ダーリンのつま
-
いつものスパサラが驚きの美味しさに!水っぽくならない究極「スパサラ」の作り方ダーリンのつま
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
ミントの使い方とレシピ。上手な育て方で増やして楽しむコツLIMIA インテリア部
-
お弁当にバッチリ!何もつけなくても美味しいほうれん草の海苔巻きの作り方、味付けバリエーションもあり〼mika
-
冬のお魚タラの美味しい季節に生たらこを更に美味しく「煮タラコ」の作り方のご紹介ダーリンのつま