
コリコリ食感がやみつきになる簡単乾物レシピ! 中華風切り干し大根のサラダのレシピ・作り方
常温で長期保存できる乾物は、あと一品足りないときに嬉しい食材です。そんな中から切り干し大根を使った乾物料理を紹介します。煮物にすることが多いかもしれませんが、今回はその食感を生かしてサラダを作ります。コリコリポリポリどんどん食べられる一品です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11761
- 84
- 0
-
いいね
-
クリップ
忙しいときに重宝する! 常備しておくと便利な乾物
切り干し大根やひじき、干し椎茸、かんぴょうなどの乾物は、常温で長期保存できるのが魅力です。冷蔵庫の中が乏しいけれど、「あと一品ほしい」というときにもさっと使えるので、常備しておくと便利。もともとの食材から水分がなくなった分、少量でも旨みがぎゅっと詰まっているので、調味料が最低限でも美味しさがぐんと引き出されます。
今回使うのは切り干し大根。煮物にされることが多いですが、茹でないでサラダにします。水で短時間戻すことで、乾物ならではのコリコリ食感を楽しむことができます。戻している間にコクのある中華風ドレッシングを作って、さっと和えるだけ。作り置きすることもできる便利な一品です。
中華風切り干し大根のサラダのレシピ・作り方
【材料(4人分)】
切り干し大根 50g
ワカメ(乾燥) 5g
かいわれ大根 1パック
トマト 1個
(中華風ドレッシング)
マヨネーズ 大さじ2
鶏ガラスープの素 小さじ1
酢 大さじ3
醤油 大さじ1
ごま油 小さじ2
砂糖 小さじ1
にんにく (おろし)少々
切り干し大根はさっと洗って、キッチンばさみで食べやすい大きさに切り、ワカメとともにボウルに入れて水で戻します。柔らかく仕上げたい煮物では15~20分戻すことが多いですが、サラダとして食感を残したいので、戻し時間は10分ほどでOKです。
かいわれ大根は根を落として、1/3の長さに切ります。トマトは薄い輪切りにします。ドレッシングの材料をボウルに入れてすべて混ぜ合わせます。
戻した切り干し大根とワカメの水気をよく絞って、切ります。ボウルに入れて、貝割れ大根、ドレッシングとともによく混ぜ合わせます。
器にトマトを並べ、その上に切り干し大根のサラダをこんもりと盛りつけます。
切り干し大根のコリコリとした食感があとを引きます。マヨネーズのコク、鶏ガラスープの旨みに、隠し味のニンニクの風味がふんわり香って食欲をそそるポイント。トマトの上に山盛りで盛りつけると、おもてなしの一品としてもテーブルに映えます。
トマトを除いておけば、冷蔵庫で2~3日は保存できます。たっぷり作って、忙しいときの常備菜にするのもおすすめ。切り干し大根は食物繊維やカルシウムなど、身体に嬉しい栄養がいっぱい詰まっています。手軽に作れる中華風サラダで、ぜひいっぱい食べてくださいね。
- 11761
- 84
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
低カロリーで高タンパク質!ひよこ豆をまるごと味わう簡単常備菜&サラダのレシピ4選★アンナのキッチンinドイツ
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
作りおきもできる、しっとりやわらかい鶏ももチャーシューの作り方鈴木美鈴
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu
-
フライパンひとつで!すぐできる「キャベツとツナのパスタ」武田真由美(節約アドバイザー)
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子