
【ほりえさちこのすぐ楽レシピ #3】冷凍パイをオンするだけ!くり抜き野菜のココット料理「かぶのポットパイ」
フードコーディネーターのほりえさちこさんによる、すぐ楽ちんに作れるおいしいレシピの連載。ホットミールが恋しくなる季節になりましたね! 今回は、旬のかぶを使ったキュートなポットパイです。市販のパイシートをかぶせて焼くだけで、野菜をココットに見立ててまるごと食べられる、まんまるでキュートなポットパイができちゃいます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 11348
- 233
- 0
-
いいね
-
クリップ
具材はシーフードミックスだから簡単!
具材はフライパンで炒めるだけ。かぶも電子レンジでやわらかくすればOKの作り方をご紹介します。
●材料(6個分)
・かぶ……6個
・玉ネギ……1/4個
・シーフードミックス……70g
・牛乳……3/4カップ(150ml)
・小麦粉……大さじ1
・オリーブ油……大さじ1
・塩……小さじ1/4
・こしょう……適量
・水溶き卵黄…適量
・冷凍パイシート……1枚(6等分)
※筒状に巻いて、それを6等分して伸ばしておく
●作り方
1. フライパンにオリーブ油を熱し、スライスした玉ネギを中火でしんなりするまで炒めます。
2. シーフードミックス、小麦粉を入れてさっと混ぜ合わせます。
3. 牛乳を加えてとろみがつくまで火にかけて、塩、こしょうで味を整えます。かぶに流し込む具材になるので、しっかり水分を飛ばしておきましょう。
4. かぶは皮をむき、ラップをしてレンジで加熱しておきます。6個で600W、3~4分で様子をみて加熱しましょう。この時、かぶがカップ代わりになるので、あまりやわらかくなりすぎないように注意。
5. 真ん中をくり抜いて、先ほどの煮詰めた具材を入れます。
6. 冷凍のパイシートは6等分して綿棒で軽く伸ばし、かぶの上にかぶせます。
7. 最後に、表面に水溶き卵黄をぬって、220℃に温めたオーブンで約15分間、表面がきつね色になるまで焼いたらできあがり♪
パイはカリカリ、かぶはとろ〜り
「旬のかぶをまるごとおいしく食べられるレシピです。具材はよく煮詰めてあれば、かぶに満タンに詰めてもOKです。作り置きしておいて、冷蔵しておくと固まって詰めやすくなります。また、かぶ以外でも、なす、かぼちゃ、玉ネギ、パブリカなどのありあわせの野菜をくり抜いてアレンジできますよ。野菜がたっぷりとれるメニューとして、活用してみてください」(ほりえさん)
コロンとまんまるでかわらしいかぶのポットパイは、ごはんやお弁当のおかずはもちろん、秋のピクニックやパーティーのおもたせにもぴったり。ぜひ白ワインなどとあわせて、楽しんでみてください!
【ほりえさちこ】
栄養士/フードコーディネーター。和洋女子大で健康栄養学を学び、栄養士や食育アドバイザーの資格を取得。祐成陽子クッキングアートセミナーの講師を経て、テレビや雑誌、広告などで活躍。『フリージング離乳食―1週間ラクラク』『フリージング幼児食 1歳半〜5歳 —1週間分作りおき!』は累計4万部のロングセラーに。近著に『サラ弁』がある。
●書き手 庄司真美
●カメラ さくらいしょうこ
▼「ほりえさちこのすぐ楽レシピ」は毎週土曜日の12時更新♪▼

- 11348
- 233
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
5分で完成!簡単すぎ☆超特急おかず【小松菜とコーンのレンチンソテー】武田真由美(節約アドバイザー)
-
鶏むね肉なのに、パサつかない竜田揚げを作る方法鈴木美鈴
-
新じゃがで、皮付きジャーマンポテト!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
♡揚げずに簡単♡揚げ出し餅♡【#餅#アレンジ#レンジ】Mizuki
-
天丼屋さんのとろみがある甘辛ダレを作る方法と鶏むね肉の天ぷらレシピ鈴木美鈴
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
春休みお昼ご飯特集!鶏胸肉で濃厚クリームパスタ!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
ポリ袋を活用して節約おかず♪鶏むね肉の味噌マヨ照り焼き鈴木美鈴
-
【クリスマスレシピ】トマトジュースでチキン煮込み武田真由美(節約アドバイザー)
-
【レンジで超簡単!主菜にも副菜にも!】ほうれん草のバター炒めずリュウジ
-
♡残り物アレンジ♡そうめんチャンプルー♡【#簡単#時短#節約#麺】Mizuki
-
感動の柔らかさ♪巻かない♪『コンソメ鶏ハム』Yuu