
時短で簡単パン♪ポケットにたっぷり具が詰められる!【ピタパン】
薄く伸ばしたパン生地をオーブンで焼くと自然にできるポケットが特徴の【ピタパン】。
二次発酵なしの簡単・時短でできちゃうサンドイッチにぴったりのお手軽パンです!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23034
- 226
- 0
-
いいね
-
クリップ
ぷっくり膨らんだポケット(空洞)が魅力的な
【ピタパン】♡
イタリアのpizzaの起源ともされる、中東発祥の平らなパンです。
中にできたポケットにお好きな具材をたっぷり挟めて、ポケット状なのでこぼれにくい♡
しかも《パンなのに二次発酵なし》の時短で仕上がるのも嬉しい♪
今回はそんな【ピタパン】をご紹介します!
(パンの部分の紹介です)
時短で簡単パン♪ポケットにたっぷり具が詰められる!【ピタパン】
材料(4個分)
強力粉 200g
塩 4g
上白糖 16g
イースト 3g
水 135g
オリーブオイル10g
作り方
生地作り
①強力粉、塩、上白糖、イーストをボウル内でよく混ぜておく。
②①に水、オリーブオイルを加えてひとまとまりにし、台の上に出して捏ねる。
③生地に弾性と粘性が出てつながって、広げてみた時に薄く膜ができるようになるくらいまでしっかり捏ねる。
一次発酵~成形
④一次発酵をとり、4分割する。
※ピタパンは二次発酵をとらず、成形したら即焼くので、分割前くらいにオーブンは天板を入れて250℃に予熱しておき、成形後すぐに窯入れできるようにしておく。
⑤20分生地を休ませ(ベンチタイム)、成形する。
《成形方法》
めん棒でΦ16~17の丸に伸ばす。
※ひと天板に2枚ずつ。
残りの2つは、分割後に冷蔵庫に入れておき、先の2つが焼き上がってから成形して同様に焼く。
二次発酵はなし!~焼成
⑥成形したら、すぐに予熱しておいたオーブン内の天板に、オーブンシートごと滑らせるようにしてのせる。
⑦250℃で5分焼成。
(途中焼きムラを防ぐために天板を反転させるが、オーブンを開けるのはピタパンが完全に膨れ切ってからにすること!)
⑧焼き上がったら網の上に出してあら熱をとる。
広げた手のひらより少し小さいくらいのサイズ。
大きいピタパンなので、半分カットで作るサンドイッチがひとり分になります♪
半分カットすると、空洞がしっかりできています!
たっぷり具材を詰めたサンドイッチを作りましょう♡
↓後にサンドイッチ例を載せてます^^
~・~・~・~・~・~・~・~・~・
都内(杉並区高円寺)にて、
【家庭用オーブンで焼ける♪】
【おうちで本格美味しいパンが作れる♪】
元パン職人の講師が教えるパン教室を2017年10月より開講します。
ブログでもいろいろ書いていますので、ぜひ覗きにきてくださいね♪
例:)ギリシャ風ピタパンサンド
ギリシャ料理の定番の組み合わせ♪
薄切りの肉をトマト、玉ねぎ、レタスなどの野菜と一緒にピタパンに挟んで食べる、ファーストフード風のスタイルのサンドイッチです。
ピタパンは冷凍も可能!
作ったピタパンは、ラップにひとつずつくるんで冷凍が可能です!
忙しい朝でも、ささっとトーストし直した冷凍ピタパンに、冷蔵庫にある好きな具材をパパッとはさんで簡単朝ごはん♡
ぜひ作ってみてくださいね。
- 23034
- 226
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
《牛乳パック》でパンが焼けちゃう!牛乳パックで簡単【ミルク食パン】おうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生
-
いつものミニウインナーで作る、巻き巻き♪【プチウインナーロール】おうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生
-
クロワッサン・デニッシュの余り生地も大活躍!簡単おいしい♪【カリカリクロッカン】おうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生
-
おうちでサクサク♪手作りで、お店みたいな本格クロワッサンおうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生
-
ザクザクが美味しい簡単チョコスコーンあいりおー
-
おしゃれなサンドイッチに♪大きなフォカッチャレシピan
-
《冷やごはん》からもちふわパンに変身♪【もちもちごはんパン】おうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生
-
サンドイッチで余ったパン耳で♪材料3つで簡単すぐできるキャラメルラスクchiho
-
しっとりふんわり レーズン食パンレシピan
-
フードプロセッサーで簡単生地作り!さくさくプレーンサブレあいりおー
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
ホットケーキミックスで蒸し器もいらないほかほかあんまん♪あいりおー
-
30分でできちゃう♪簡単!【もちもちポンデケージョ】おうちパン教室*パンの日々*宮脇弥生