
お正月のお餅に食べ飽きたらお試しあれ!レンチンで栗&苺大福にリメイクしちゃお
年始はお餅をいただく機会が増えるもの。おいしいお餅も、続いてしまうとちょっと食べ飽きてしまった人もいるのでは? お餅を焼いて、お醤油やきな粉をつけるのもおいしいのですが、今回はレンチンでできるとっても簡単な大福をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9529
- 173
- 0
-
いいね
-
クリップ
お餅を簡単にリメイクして、おいしい和菓子を作ってみよう
材料はお餅と、お節で余った栗の甘露煮や苺、市販の餡子、片栗粉のみ。作り方もとっても簡単ですよ。今日のおやつは、焼いたお餅ではなく、ちょっとリッチに栗大福、苺大福なんていかがでしょうか?
材料(大福約4個分)
・餅(切り餅、丸餅など)……約100〜120g分
・砂糖……15g
・こしあん(市販品)……100g
・苺、栗の甘露煮……適量
・水……適量
・片栗粉……適量
作り方
1. あんこを4等分して、苺と栗の甘露煮を入れて丸めます。
2. 耐熱容器に餅を入れて、かぶるくらいの水を入れ、ラップをしたら600wのレンジに2分半〜3分かけます。
3. ラップを外して余分な水を捨て、砂糖を加えてゴムベラでよく混ぜます。
4. 片栗粉を広げたバットに3の1/4量をのせ、上からも片栗粉をまぶします。
5. 指で丸く1で作った餡子が包めるくらいの大きさに整えたら、あんこをのせてくるんでできあがりです。
このレシピのポイント
工程2でお餅をレンジにかけるとかなり熱くなりますので、火傷にはくれぐれも注意してください。また、工程3で余分な水分を捨てますが混ぜる際に固く芯が残っているようなら、ラップをして再度レンジ弱で温めて芯がない状態にしましょう。
工程4~5は片栗粉がついていない部分はべたついて作業しにくくなります。必ず両面に片栗粉をつければスムーズに作製できますよ。
今回は栗の甘露煮と苺を使用しましたが、お好みで餡子を変えて白あんにしたり、粒あんのみを入れても良いですし、豆大福にしても。好みのフルーツを入れても良いでしょう。色々アレンジを楽しんでみてくださいね。
●ライター 木村幸子
- 9529
- 173
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おうちで簡単!ふっくらどら焼き!あいりおー
-
スイートポテト3段活用♪旬のさつまいもで簡単おうちおやつ3選♡chiho
-
お正月に作りたい和菓子レシピ3選山羊座(*´`*)
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
簡単🍠◇スクエアスイートポテトhitomi_kawakami
-
ホットケーキミックスで蒸し器もいらないほかほかあんまん♪あいりおー
-
あっという間に完成!さつまいもパイはつみ
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
サンドイッチで余ったパン耳で♪材料3つで簡単すぐできるキャラメルラスクchiho
-
しっとりおいしい♪白あんスイートポテト藤井玲子(料理研究家)
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
ずっともっちもち❤️トックから手作りの簡単トッポギ作っちゃおう🎵en
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho