インテリアのアイデア(70ぺージ)

インテリアに関する事例やアイデアを豊富な写真とともにご紹介。 目指す部屋によって、揃える家具や雑貨も変わってくるインテリアは、事例からアイデアを練るのが一番です。多種多様なインテリアスタイルからご自身の好みのインテリアをお探しください。 インテリアはソファーやテーブルといった家具はもちろん、雑貨やレイアウト、色使いなど様々な要素が絡み合い作られます。イメージだけで部屋づくりをすると、完成させたい部屋と遠くなってしまうことがあります。リミアでは、人気の北欧インテリアや注目の塩系インテリア、男前インテリアなど具体的に揃えるべき家具や雑貨を写真と合わせてご紹介し、インテリアを考える上で参考になるアイデアを多数集めています。

  1. トイレの鏡を100均でかっこよく設置しておしゃれなインテリアに♪

    色味がないありがちなトイレで少し物足りなさを感じていたトイレを少しずつ手を加えてました。 100均の鏡を使って手軽にかっこよく設置し、実用性もあるので家族にも好評で思い描いたような快適なリラックススペースに変えることができました。 あまりお金をかけたくないという方にもおすすめです。ぜひお試しください♪

    HANDWORKS*RELAX
    • 89910
    • 928
  2. 綺麗すぎるブランドの箱の再利用活用法!【完成品は海外インテリアのようなコンソールに変身!】

    なかなか思い入れのあるブランドボックス捨てれないと言う事ありませんか? 特に作りがしっかりしていればしているほど? またあまりにも綺麗すぎたりカッコ良すぎたりすると活用したいけど置き場所に困る そんな時ありますよね。 当方の場合、転勤族で食器をいずれ入れて輸送に使用する為、捨てずにとっています。 ただあまりにも箱の数が多すぎてクローゼット内に入り切れなかった為、 一部はディスプレイとして使用したりもしましたが、残りの箱はフェイクな家具に 仕立て上げました。 ブランドボックスをあえてランダムに摘みたてていく。 ただし荷崩れしないように左右対称になるように配置します。 それはコンソールの脚として使用する為です。 コンソールの天板は、以前 徳島時代にテーブルとして使用していた化粧合板を 再利用しビスを取り払い厚めのスポンジ(綿)を入れフランス製の布で覆い タッカーで止めていきます。 そのあとビスを隠すように布で止めて自分の好きなように装飾して仕上げていけば コンソールの天板の完成です。 完成した天板は、ボックスに乗せただけの簡単コンソールとなります。 見栄えをなるべく良くする為にディスプレイはシンメトリー配置しIKEAのプチプラランプを 配置しレザートレイを置きました。 1日使用したアクセサリー等を入れたりと以外に使い勝手の良い コンソールとなりました。 ディスプレイとして使用するものにあまりお金はかけず何年も着用しなくなった 劣化しかけのミンクなどの衣類を用いたり、簡単に活用できるものを用いる、 切ったりビス止めは不要 タッカーがあれば大体仕上がります。

    NOIR
    • 35601
    • 35
  3. 不要になった香水を再利用法する! リメークでディフューザーに変身させるコツ!

    最近は女性ばかりでは無く男性もお洒落な方が多くフレグランスを数種類使い分けている方が 多いかと思うのですが、量が多い時にはどうしても使いきることができなくなります。 そこで思いついたのが香水の蓋をとってしまい市販品のディフューザーについている バンブーを適当なサイズにカットし入れて液体を吸収させます。 浸し始めは液体が染み込みにくいので上下を差し替えると拡散しやすくなります。 通常使用しているディフューザーと同様に使用することが可能です。 香りの成分やアルコールなどの濃度が違うかもしれませんが、 古くなってしまったフレグランスは濃度も濃くなっている場合がありますので トイレやパウダールームなどの清潔にしておきたいところで フレグランスの香りを漂わせるのも良いのかなと思いつきました。 綺麗なボトルは、なんだか捨てるには惜しくボトルも時にデザイナーとコラボした物もあり 高価な場合がありますねそんな勿体ないなと思う時には特に再利用したいものですね。 ディフューザーは香料が高く意外に高価な場合もありますので お気に入りの香水の使い掛けを利用できれば何よりですね。 いつもお気に入りの香りを身近で使用できると嬉しいです。 バンブーは100円ショップでも売られているかと思います。

    NOIR
    • 19273
    • 30
  4. 丸見えでもカッコイイ物干し竿をDIY!しかも簡単!安い!室内干しもおしゃれに決めよう♪

    物干し竿って、ダサいイメージ、ありませんか(/ω\)? 子供や家族の濡れた上着をちょっと干したいな、と思った時に わざわざランドリースペースに干しに行って、 しかもわざわざ除湿器や乾燥機などを使って乾かしてみたり。。。 ちょっと面倒なんですよね(*´Д`)… それを一気に解消する、 その名も【丸見えでもカッコイイ物干し竿】! リビングの ど真ん中に作っても、 年中丸見えでも、カッコイイ物干し竿! 是非、お試しください(*´▽`*)

    maca Products
    • 537078
    • 1195
  5. ■簡単、おしゃれ、タダ!余った壁紙を3つの形でリユースする■

    壁紙を貼りかえると余りがでたり、相談しにいくとサンプルをもらって帰ってきたりします。 そのまま置いておくといつかはくしゃくしゃになって捨てることになるかもしれないけれど、ちょっとした工夫で見違えるほど蘇ります。 簡単で、コストもかからないのに、空間がぐっとおしゃれになるリユースの方法。 「壁紙なんて家にはないわ」という方も最後まで読んでみて下さいね。

    キッズオーガナイザー 中村佳子
    • 58436
    • 59
  6. 【DIY】廊下をセルフリノベ*腰壁風&漆喰壁&扉リメイクで憧れのフレンチインテリアに大変身

    廊下の壁に板壁風の壁紙を貼って腰壁を作り、漆喰塗りすることで、憧れのフレンチカントリー調にリノベーションする方法をご紹介します。味気のない廊下でも、腰壁と漆喰の組み合わせでハイセンスでオシャレに大変身します。腰壁・漆喰を用いたリノベーションで、日々の生活を彩ってみてはいかがでしょう♪

    neige+手作りのある暮らし
    • 49785
    • 119
  7. 雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方

    イーゼルの作り方をご紹介♪雑貨屋さんでよく見かける看板イーゼルが100均雑貨だけでDIYできたら素敵!って思いませんか? セリアにはそんな願いをかなえるアイテムがたくさん揃ってます。 自分の好きな形にできるのも100均DIYならでは。 のこぎりとか電動ドリルとか、DIYでは必須な道具は持っていないし、使うのは苦手という方にも金槌とボンドで簡単にできちゃう作り方を紹介しちゃいます

    neige+手作りのある暮らし
    • 113949
    • 157
  8. 100均活用術も♪カラーボックスと野地板で憧れの作業台をDIY!

    リメイクやDIYを始めると少しづつ増える道具たち。 工具やねじ、釘、塗料にワックス。 せっかくやるなら環境を整えたい! ということで、道具を取りやすく、作業しやすい作業台を自作することにしました。手軽に使えるカラーボックスと安価な野地板でリメイクやDIYをするための作業台を簡単DIYしました。

    HANDWORKS*RELAX
    • 107045
    • 844

おすすめのアイデア

1403件中 1381 - 1400 件を表示