リフォームにはいくら必要?適正価格を見つける“ある裏技”とは 普段あまり使わないサービスは、そのサービスの金額が高いのか安いのかの判断がしにくい……。その一例が、「リフォーム」だと思います。自分の家の状況と全く同じ事例を探すのは難しいし、リフォームの専門家である業者さんに言われるがまま……ということもしばしば。そこで今回は、リフォームの相場を確かめる“ある裏技”をご紹介していきます。 LIMIA 住まい部 337927 2023 2017年09月01日
【比較が大事】我が家はいくらで売れる?家を売るきっかけとは 転勤や結婚、相続などをきっかけに家を売るという方も多いかと思います。そこで気になるのが「我が家はいくらで売れるのか」ですよね。家などの不動産を売却する際には、比較がとても重要になります。家を高く売るためのポイントなどを紹介していますので、不動産売却にお役立てください。 LIMIA 住まい部 185532 550 2017年07月05日
外壁塗装のメリットは見た目だけじゃない!塗装で得られるさまざまな効果とは? 「家の見た目を気にしないなら、外壁塗装なんて適当でもいいじゃない」という意見の人もいるかもしれませんね。家の中にいる限り外側は目につきにくいですから、室内の修繕のことは気になる反面、外壁の状態にはなかなか注意がいかないというケースもあるでしょう。しかし、ご自宅に長く暮らすことを考えるなら、外壁塗装のメンテナンスはやはり必要なものです。今回は、外壁塗装の必要性についてご紹介していきます。 LIMIA 住まい部 22183 20 2018年02月25日
自宅をリノベーションしたい!成功のポイントや注意点を徹底解説 今回は、自宅リノベーションのポイント・注意点についてご紹介します。ご自宅での日常生活で、小さな不満点や物足りなさを感じるところはありませんか?もし感じるのであれば、リノベーションを検討してみてはいかがでしょうか?問題点を解決するだけでも想像以上に暮らしやすい家になることがあります。愛着あるご自宅だからこそリノベーションで後悔や不満は残したくないものだと思うので、ぜひこの記事の情報をご覧ください! LIMIA 住まい部 8389 14 2016年07月01日
風景に溶け込む、築40年の平屋でスローな暮らしを満喫【我が家の暮らし #1】 昨今、ゆったりと暮らしを楽しみたいたい人々に人気の、郊外での平屋住まい。頭上に広がる空の下、庭や縁側が内と外をむすび、フラットな空間には心地よい風が吹き抜けていきます。“ひとつ屋根の下に暮らす”という、家の原型のような平屋は、住まいに、そして暮らしに、本当に必要なものは何かを、そっと語りかけてきました。 LIMIA編集部 13098 60 2018年04月17日
【天然木材から人工木材のウッドデッキへ!】お宅拝見シリーズ(その04) 今回ご紹介するお宅訪問先は、T邸です。 天然木材から人工木材のウッドデッキにリノベーションをした事例になります。 MINO株式会社 1155 3 2021年03月26日
【バルコニー活用術】簡単DIYで実現!都会なのに自然豊かな生活 平日は通勤に便利な都会、休日は豊かな自然とふれあえる田舎で暮らす。このように2つの拠点をもつ生活スタイル暮らし方、「デュアルライフ」が注目されています。しかし、それぞれの拠点を行き来するのは一苦労です。そこで今回は、自然豊かは暮らし憧れるけど、本格的なデュアルライフは難しい、と考えている方にぴったりのバルコニー活用法をご紹介します。 クレガーレ 1676 1 2021年03月13日
【お庭のリノベーション♪】お宅拝見シリーズ(その03) 今回ご紹介するお宅訪問先は、I邸です。 ご家族はご主人に奥様、そして高校生のお子様の合計3人になります。 こちらのお宅ではお庭のリノベーションで彩木ウッドデッキを採用して下さった例をご紹介いたします。 MINO株式会社 2795 1 2021年02月26日
【人工木材を採用した外構デザイン】お宅拝見シリーズ(その02) 今回ご紹介するお宅訪問先は、S邸です。 ご家族はご主人に奥様、そして小さなお子様お1人の合計3人になります。 こちらのお宅では様々な場所に人工木材「彩木」を使用した外構を取り入れています。 MINO株式会社 961 2 2021年02月23日
【ウッドデッキ】変形地でも使いやすいお庭へ! 住まいの敷地が変形地だと、どうしても外構にデザインのしわ寄せがきて、使いにくいと感じる人は多いでしょう。庭の形が長方形にはならず、庭の使い方に頭を悩ますこともあると思います。 しかし考え方によっては、変形地こそ個性的な住まいの実現に長けていると表現することもできます。 MINO株式会社 1302 2 2021年01月26日
バルコニー、ベランダ、テラスの違いとは? バルコニー、ベランダ、テラスなど、建物の半外空間にはいろいろな呼び方があります。 今回は、それぞれの定義と違いを紹介します。 MINO株式会社 1679 1 2021年01月12日
リノベーション・オブ・ザ・イヤー2020の受賞作を発表!グランプリ企業の受賞コメント 一年を締めくくる『リノベーション・オブ・ザ・イヤー2020』の授与式が2020年12月10日に行われ、受賞作品が発表されました。総合グランプリ、500万未満部門、1000万未満部門、1000万以上部門、無差別級部門それぞれの受賞作と特別賞を紹介します。 LIMIA編集部 5895 4 2020年12月29日
「汚い・暗い・ダサい」トイレを解決!おしゃれ空間へのプチリノベ術 毎日使うトイレだからこそ、清潔感を保ちながら空間デザインやインテリアにもこだわることで、より居心地のいいスペースに変えられます。「家のトイレの雰囲気がイマイチ」と感じている方や、収納やレイアウトをあれこれ工夫している方も、プチリノベーションのコツやおしゃれに見せるポイントを改めてチェックしてみましょう。トイレ掃除がラクになるLIMIAおすすめの製品も紹介します。 LIMIA編集部 23832 151 2020年12月24日
木じゃないの?本物と見間違うかのような人工木材があるんです! 「木ではありません!触ってみてください」でお馴染みの人工木材「彩木」! 人工木材でありながら天然木に見間違うかのような見た目を持ち、滑らかな凹凸は肌触りも良く馴染みます。今回は彩木の魅力の一つである「表情」に注目してご紹介していきたいと思います。 「天然木が良いけどメンテナンス等を考えると…」「人工木材だと見た目が味気ないかも…」 そういったお悩みも人工木材「彩木」なら解決出来るかもしれません! MINO株式会社 1879 3 2020年11月26日
小さくても効果は絶大!狭小の庭のウッドデッキ 狭小の庭にこそウッドデッキを設けると、その空間が劇的に生まれ変わることをご存知ですか? どうしても「小さなウッドデッキを設けても効果は薄い…」と考えてしまいがちですが写真の事例を基に、今回はお庭の充実度を高めた狭小ウッドデッキの効果をご紹介していきます。 MINO株式会社 2021 2 2020年11月18日
【便利】壁面収納でデッドスペース活用!実例7選 ステキなお部屋にするために欠かせないのが、収納です。物が増える一方で、収納家具を置くスペースが確保できず、収納不足になることも。そこで注目してほしいのが『壁面収納』。壁面に収納を作ることで、とっても使い勝手のよいスペースが生まれるんです。 老舗家具店のかねたや『REZM』が、さまざまな部屋の施工事例をご紹介します♪ REZM(リズム) 8640 6 2020年11月08日
【バルコニーを簡単DIY】趣味を楽しむおしゃれな空間に変身♡ 秋も深まり、過ごしやすい季節となりましたね。そんな秋の夜長にはおうちのバルコニーを使って特別なおうち時間を過ごしてみませんか? 家族で楽しめる天体観測やベランピング、おすすめの楽しみ方をお届けいたします。バルコニータイル『クレガーレ』を敷き詰めれば、バルコニーがもっとステキになりますよ♪ クレガーレ 2936 3 2020年10月17日