【100均】キッチンスポンジは週1交換でヘタリ知らず!! キッチンスポンジはどのくらいのペースで交換していますか? 雑菌だらけと言われているキッチンスポンジ。 家族のためにも清潔に保ちたいものですよね。 ズボラな私がやっている方法をご紹介します♬ chiaki 216472 2226 2018年02月04日
「あれ買うの忘れた」をなくしたい!100均材料でつくる日用品の在庫管理表 お買い物から帰宅して「あ~、あれ買うの忘れた…」ということ、ありませんか? これがよくある私は買い忘れをなくすため、日用品のストックを1か所にまとめて収納し、100均のホワイトボードで在庫管理表をつくりました。 在庫管理表の作成時間は約1時間半程度。 これで買い忘れがぐっと減りました! はやし あき 152738 2295 2018年02月01日
クエン酸でピカピカ‼電気ケトルのお手入れ方法‼ 冬場は電気ケトルや電気ポットを使う頻度が増えてきますよね。 毎日使ってると白い水垢のような汚れや茶渋のような茶色い汚れも付いてるくると思います。 ケトルの内側や底の方にこびり付いた汚れを綺麗に落とす方法を紹介したいと思います。 ___a.r.r.y___ 62560 296 2018年01月31日
ウールのカーペットやラグをお使いの方はロボット掃除機にご注意を♪ 冬は暖かく、夏は涼しいという特長がある「ウール(羊毛)」。 天然繊維で良いところがたくさんあるんですね。 でも「ムダ毛(遊び毛)が出る」という点も。 これは天然繊維の証なんですが、 ロボット掃除機をお使いになる場合にはちょっと注意してことが。 今回はそんなお話です♪ ひらた家具店 22596 8 2018年02月02日
シンプルライフの定番に♪本当に使えるカインズホームのキッチングッズ オシャレな物を買い揃えたり、多くの物を持つことより、 すっきりと、シンプルな暮らしがステータスになる今日この頃。 そのシンプルライフを叶えてくれる無印良品、ニトリ、セリア… それだけじゃない♪ 最近のホームセンターもとってもシンプル&便利な物が溢れてます。 そんな中でも、カインズホームがとっても熱い!! 今回は、そんなカインズの便利なキッチングッズをご紹介します☺ 整理収納アドバイザー おおつか なおみ 149670 1392 2018年02月16日
100円でもピカピカに!セリアの多目的クレンザーがすごい♪♪ セリアの多目的クレンザー使ってみました♪ さらにスポンジではなくラップを使うことで研磨力アップ!! ___yuimyhome32___ 86947 638 2018年01月27日
キッチンで大活躍のレンジガード、こんな使い方もあるんです! キッチンコンロの後ろで、油はねをガードしてくれる心強い味方、レンジガード。 今は100均でも販売されています。しかもおしゃれ! コンロだけでなく、こんなところでも活躍してくれます! 思考の整理収納塾 田川瑞枝 71033 128 2018年01月30日
脱衣所に家族の着替えを集合させたら少し家事が楽になった 洗濯取り込んで→畳んで→直す苦痛が 少しだけ楽になる方法 それは脱衣所に家族の着替えを集合させることでした tme_home 192987 697 2018年01月29日
水切りかごやめてみませんか?キッチンを広く掃除を楽にする3ステップ。 毎日使っているはずの水切りかご。実はいらないんです。水切りかごの掃除が嫌いな人、キッチンを広く使いたい人に読んでもらいたい水切りかごの手放し方3ステップです。 kukka 136774 394 2018年01月27日
カーペットを切った時に「端のホツレ」をボンドで直す方法。 カーペットってハサミなどで簡単に切れるんですね。 その時、切り口から最初は余分な毛が出るんですが、 すぐに毛は出なくなってホツレても来ないんです。 でも、カーペットの端の糸がぐるぐると巻かれているところ。 そこだけはホツレてきちゃうんですね。 それはボンドを使うことで直したり、 それ以上ホツレてこないようにできるんですよ~!というのが今回のお話♪ ひらた家具店 49692 41 2018年01月27日
伸び縮みするカーテンレールの端のキャップを外す方法。 カーテンレールの一番端にある部品を「キャップストップ」っていうんですね。 普通のカーテンレールはキャップストップにネジが見えるので それをゆるめると外せるんですが… 伸び縮みするカーテンレールだとネジが見当たらないってことも多いんです。 そんな時にはどうやって外すの?というのが今回のお話♪ ひらた家具店 165586 37 2018年01月28日
冷凍ごはんの保存容器やめます!【無印良品】グッズでスッキリ収納する方法 ずっと絶対に必要だと思い込んでいた、冷凍ごはん用の保存容器。 その使用をやめたことで、これまで感じていたストレスがなくなりました。 そしてラップごはんを作る時に、無印良品の収納グッズを利用することで、 冷凍ごはんの形も量も揃ってくれて、スッキリと収納することができました。 usagi works 797711 2798 2018年01月26日
【コスパ最強!】すき間掃除の神アイテムをセリアで発見! こんにちは! 整理収納アドバイザーのFujinao(フジナオ)です。 我が家は転勤族。 今の家に引っ越してきて約2年。 実はこの2年ちょっと、ずーっとお掃除するのを見て見ぬ振りをしてきた場所がありました。 それは、冷蔵庫の下です! 今回は冷蔵庫の下を手軽にお掃除する神アイテムをセリアで発見しましたので皆さんにご紹介したいと思います。 Fujinao(フジナオ) 77935 735 2018年01月23日
家事カレンダーを作りませんか?日常に埋もれる家事を無くす簡単なワザ! ついつい日々に追われて、気づけばあの家事をしばらくしていない!なんてことはありませんか?最初だけ少し手間がかかりますが、とても簡単な家事カレンダーの作り方と活用をご紹介します。 kukka 44081 157 2018年01月23日
カーペットの裏に落ちている粉って「人体に影響ないもの」なんですよ~! 昨年末、大掃除などでカーペットを交換した、という方も多いのでは? その時にカーペットをめくってみたら 「たくさん謎の粉が落ちている…!」 という経験をされた方もいらっしゃるかと思います。 その粉って人体に影響はないものなんですよ~! というのが今回のお話です♪ ひらた家具店 270752 778 2018年01月23日
無印とニトリで作る☆お風呂場は吊るす収納でヌメリ知らず&掃除がラクに✨ お風呂の掃除がラクになる、ヌメリ防止のわが家の吊るす収納、ご紹介します! kn_h 229327 2752 2018年01月20日