毎朝5~10分で完成!お弁当づくりをスムーズにする収納方法

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 20924
  • 107
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは。
株式会社アンジェ・リュクス
ライフオーガナイザーⓇ
リユースマスターⓇの宮川なみ です。

収納・インテリアで暮らし最適化
あなたの暮らしが上質なものとなるようお手伝いしています。

朝は、ごはんの準備や洗濯、身支度などやることがいっぱい。
そこに、お子さんの準備や送迎、お弁当づくりが加わると目が回るほど忙しい!
余裕をもって早起きがでいれば良いのですが、私の場合は時間との闘いです。

今回はそんな私が毎朝2~3人分のお弁当を5~10分で作っている秘策をお伝えします。
時短にするには収納の仕組みが大事!
1つ目はアイテムの収納方法、2つ目はおすすめグッズをご紹介いたします。

株式会社アンジェ・リュクス

収納方法①一番使いやすい特等席に!

株式会社アンジェ・リュクス

こちらは、システムキッチン1段目の引出しです。

右側には、夕飯のおかずを少し取り置くための保存容器を収納しています。
あとは焼くだけの下味をつけた食材を保存する時も、
夕飯を作りながらサッと取り出せるので便利です。

左側には、一番手前の使いやすい特等席にアルミカップやバラン
楊子などお弁当用の道具をセットしています。

ここは菜箸などのツールを入れるように、
備え付けの仕切りがついていることの多い場所ですが
私はなにより朝お弁当をスムーズにつくることが優先なので
この場所に配置しています。

固定概念にとらわれず、自分の暮し方に合った仕組みを作ることが
家事を時短にするポイントです。


収納方法②引出しを1つ開けると全てが揃う!

株式会社アンジェ・リュクス

2段目の引出しには
お弁当箱と仕切り、バンド、お箸セットを収納。

この引出しをひとつ開ければ必要なモノが揃います。

ちなみに5人家族の我が家は、
1段弁当箱を5つ、2段弁当箱を3つ使って回しています。

この量をざっくり入れてしまうと使いづらくなりますが
100円均一のケースを使って3~4つのエリアに仕切ることで
探しやすく、取り出しやすくしています。

収納方法③冷蔵庫の中にもちょっとした工夫を♪

株式会社アンジェ・リュクス

冷蔵庫の中にもちょっとした工夫が。

ふりかけや梅干し、佃煮などを
サッと取り出せるようにトレーにセット。

扉を開けたときに真正面の
一番取り出しやすい場所に置いてあります。

その日のお弁当の色合いをみながら、最後のひとふり。
美味しそうに見える工夫をしています。


この「和食セット」「洋食セット」は
普段の食事の時にもとても便利!
子供達が準備を手伝いやすい仕組みでもあるんですよ。

おすすめグッズ!時短お弁当づくりには欠かせません。

株式会社アンジェ・リュクス

お弁当づくりで長年愛用しているのがレンジ用蒸し器です。

1人分のおひたしを作るのも、あっという間♪

蓋を使っておひたしに味付けし盛り付けた後
そのまま容器に卵をといて卵焼きをつくったり、
ちょい足し冷凍食品を温めるのにも役立っています。

我が家では2セットを常備してフル活用中!

株式会社アンジェ・リュクス

*****************************************************

いかがでしたか?


お弁当をつくる際に必要なアイテムを使う場所の近くにまとめて収納!
忙しい時間帯こそ、シンプルな仕組みができていると楽ちんですね。




収納・インテリアで
あなたのちょうどいい暮らしをみつけてみませんか?

(株)アンジェ・リュクス なみ でした♪

「収納とインテリアで暮らし最適化」を理念に
皆さんに楽しんでもらえるようなプラットホームとして
暮らし方提案の企画、セミナーなど開催しています。
是非、アトリエへお越しくださいませ。

  • 20924
  • 107
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

空間と思考の整理のプロ集団として、片づけのコンサルティングや作業サービス、インテリアコーディネートのご相談など承っております。片づけのプロの全国大会「片づけ大賞…

収納とインテリアで暮らし最適化アンジェ・リュクスさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア