生活の知恵のアイデア(41ぺージ)

片付けのコツ、洗濯の裏技、重曹を使った掃除方法などの家事が楽になるアイデアや、子育て、趣味などの毎日に役立つ生活の知恵が満載!倹約主婦の節約術のほかに、保険や税金などお金に関するお得情報も紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. 【カバン】100円で解決!フニャフニャカバンでも探し物ゼロにする方法

    大ぶりでクタッとしたカバンって、何でもたくさん入るし、軽くて大好き!大橋も愛用しています。 でも中がごちゃごちゃになって、財布やポーチがすぐにでてこない! とっさに使いたいものがサッと出せずに困るのは、お家もカバンも同じこと。 ならばカバンの中も整理収納してしまおう! ということで整理収納アイテムの定番アイテムでもある“プラスチックカゴ”を使って、ごちゃごちゃカバンをスッキリ整理してみました。 フニャフニャカバンが、収納力抜群のしっかりカバンに変身!必要なものがすぐにとりだしやすくなりますよ!

    おうちデトックス 大橋わか
    • 109287
    • 330
  2. 《学校のプリント保管》子どもがひとりで”できる”簡単プリント管理は1ボックス・ドサッと収納

    新学期も少し落ち着き始めたこの時期。ちょっと一息つけるGWだからこそ暮らしの仕組みにも調整を。子どもたちが学校から持って帰ってくるプリント。「いるのか…いらないのか…」迷うときは”とりあえず置いておく”というのが子どもにとってもストレスが少なく済みます。その代わり、仕組みは簡単・シンプルに。

    キッズオーガナイザー 中村佳子
    • 105153
    • 992
  3. 開封後の「砂糖」と「塩」の保存方法♪『呼吸する塩壺』とダイソーの『袋キャップ』で使いやすく手間いらず♪

    「砂糖」と「塩」の保存/収納は 皆さんも色々工夫されていると思います。 我が家も、引越をきっかけに キッチンの広さや収納が変わり 使う分は、より使いやすく 保存しておく分は なるべく手間のかからない収納へ 改めて保存方法の見直しをしました。 キッチン作業台の上にも 出したままにしておける『塩壺』と ダイソーの『袋キャップ』を使った 我が家の「砂糖」と「塩」の保存方法を ご紹介します♪

    住宅収納スペシャリスト 伊藤 美佳代
    • 191683
    • 1773
  4. ファイルケースにシンデレラフィット☆使えるケースインケース

    紙類だけではなく、もはや、色んなものを収納するのに便利だと認知されたファイルケース 今回は、ファイルケースの中に使える、シンデレラフィットなケースインケースをご紹介します ファイルケースの中に、細かいものや、長いものを立てて置くのに、とっても便利です☆

    akiko maeda
    • 59208
    • 587
  5. 来客時に慌てない!! スッキリ片付いた部屋に見せるコツ

    パッと見てきれいにしているな、と印象付けるテクニックを4つご紹介します。 今回はあくまでも『スッキリ見せる』テクニックです。 片付けの根本的な解消にはなりませんので、予めご理解いただいた上でお読みいただければと思います。 整理収納の基礎は次回以降にご紹介いたします。

    room work
    • 169078
    • 2411
  6. セリア・キャンドゥのケースを活用した我が家のキッチン収納☆

    何かと物が多いキッチン周り! 我が家は子供達が成長するにつれて物が増えてきました(´・ω・`) 物を減らしたいと思っても使う物は減らす事は出来ませんよね! なのでわたしはスッキリと整理整頓して収納してあれば物があっても大丈夫だと思っています! 今回は100均のケースをフル活用して収納している我が家のキッチン収納をご紹介します♡

    akane.cn20
    • 504654
    • 5830
  7. 【セリア】劣化した洗濯ばさみの「パチンッ!」にサヨナラ*ステンレスダイレクトピンチ

    物干竿に付けたままの洗濯ばさみ、使おうとしたら劣化していて「パチンッ!」と突然割れてしまったという経験、ありませんか? 洗濯物を干す時のストレス第1位!と言っても過言ではないと思います。 どうしても避けられない、プラスチック製の洗濯ばさみの劣化。 100円ショップセリアで劣化の少ないステンレス製のピンチを見つけましたので、ご紹介します。 ちょっとしたことで、毎日のようにしている洗濯のストレスを軽減できると嬉しいですね!

    マスターライフオーガナイザー井手本亜希
    • 150718
    • 349
  8. ごちゃごちゃをすっきり隠す!配線隠しテクニックでおしゃれ空間を演出

    壁掛けテレビやパソコンなどの周りは、配線がごちゃごちゃしていて気になりますよね。そこで今回は配線を隠すテクニックを紹介します! 収納ボックスをDIYするアイデアや、配線カバーをおしゃれにアレンジするアイデアをまとめたので、ぜひ参考にしてくださいね♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 215212
    • 265
  9. 取り出しやすさがポイント☆コンロ下収納のコツ4選

    キッチンは毎日使う場所。 調理中は <時間との勝負!> なことも多いですよね。 そんな調理中に、 キッチンツールや 調理器具などが 取り出しにくかったら 手間取ってミスしてしまったり・・・。 そうならないためにも キッチン収納は 【取り出しやすさ】 が大事になってきます☆ 【取り出しやすい収納】 にするためのコツを4つ 今回はご紹介したいと思います☆

    ちびかお
    • 353107
    • 3163

あなたにおすすめ

おすすめのアイデア

1727件中 801 - 820 件を表示