
衝撃コスパ&激うまジューシー!温玉おあげ丼
冷蔵庫の中で余りがちな油揚げを華麗にリメイク!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9816
- 161
- 0
-
いいね
-
クリップ
ついつい余ってしまう油揚げ
赤いきつねが大好きです。
キムケンです。
赤いきつねのおあげって、これでもかというくらい汁を吸い込ませて、それをちゅーちゅー吸い込んでまた汁を吸い込ませて、っていうのを繰り返しているうちに麺が伸びることってよくありますよね。私にとってはかれこれ20年以上続けている、もはや日常生活レベルに浸透している行動です。
赤いきつねもいいですが、どん兵衛もいいですよね。ジューシーさでいったらむしろどん兵衛が上回るかもしれ……あれ、なぜかカップうどんの話で盛り上がってしまった……!
話を戻すというか、むしろここからが始まりなのですが(やっと本題)、油揚げってよく冷蔵庫に余っていませんか? うちはいつも油揚げが必要な時に5枚入りのものを買うのですが、最初に1〜2枚くらい使って、あとは後で何かに使おうと思って放置してしまいます。
そのくせ、近所のスーパーでたまにみかける「油揚げ1枚10円!10枚でも100円!」という、自分で好きな枚数を買えるセールがやっているのですが、「これはお得だぞ!」なんて気持ちで買って、結局1〜2枚くらいしか使わずに残してしまうんですよね。油揚げに対して失礼ったらありゃしない。もう、自分のバカバカ!(ぷんぷん( *`ω´)!)
今回は、そんな余った厚揚げを一気に消費できて、なおかつ絶品なレシピをご紹介させていただきます。用意する具材は厚揚げと卵だけ。一人前だと50円を切るのでは……? そんな超ローコストなのに間違いないうまさ!ビンボー飯革命です!
衝撃コスパ&ジューシー!温玉おあげ丼
材料:2人分
ごはん…2人前
油揚げ…2枚
生卵…2枚
刻みネギ…お好み
★めんつゆ(3倍濃縮)…10cc
★水…50cc
レシピ
①油揚げに熱湯をかけて油抜きしてから細かく切り、★を入れて中火で煮詰める。
②小さめの器に卵を入れて爪楊枝で黄身に穴を開け、全体がかぶるくらい水を入れてレンジで50秒温める。(500Wレンジ使用)
③丼にご飯をよそい、おあげをのせて、水切りした温玉をのせて完成。お好みで刻みネギを散らす。
ポイント
温玉をレンジで初めて作るときは、加熱時間を少なめにして、少しずつ火の通り加減を調整すると良いです。
著作・ブログ
- 9816
- 161
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
0カロリー海藻麺を使ってプチプチ食感の美味しいサラダをはじめ556キロcal献立のご紹介ダーリンのつま
-
5分50円で作る節約おかず《ほうれん草とちくわの中華和え》武田真由美(節約アドバイザー)
-
ポイント3つで失敗なし♪めんつゆでラクラク♪『本気のとろとろ半熟煮卵』Yuu
-
節約神食材の厚揚げで作る☆1人分107円カサ増し照り焼きチキン武田真由美(節約アドバイザー)
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
この季節に美味しい、あつあつトロトロの牛すじ塩煮込み、作ってみませんか?mika
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
衝撃!!普通だと思っていたオムライスは実は普通ではなかった!!オムライスの作り方♡**chieko_nozaki
-
50円以下の節約おかず《ほうれん草とたまごのサラダ》武田真由美(節約アドバイザー)
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
「すき家の牛丼」の再現レシピ再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
めんポンでラクラク♪ポリポリ止まらん♪『大根のうまだれ漬け』Yuu