まずはこの日のお弁当のお品書きを。
・菜の花ナムルを混ぜ込んでおにぎり
・生姜焼き
・かぼちゃのゴマ煮
・きんぴらごぼう
・玉子焼き
・ピクルス
菜の花のえぐみが苦手な方もいると思いますし、あのなんとも言えない風味が大好きな方も多いですよね。
今から紹介する菜の花ナムルは、どんな好みの方もきっと食べやすい味になっているんじゃないかなと思います。
作り方はとっても簡単です!
それでは、本題へ。
混ぜご飯にしてもおいしい♡「菜の花ナムル」のレシピ
<材料>作りやすい分量
・菜の花 1袋
・卵 1個
・油 適量
◎ごま油 大さじ1
◎塩 小さじ1/2
◎麺つゆ 大さじ1/2
◎すりゴマ 大さじ1と1/2
<作り方>
①湯を沸かし、菜の花をサッと茹で冷水にさらし、しっかりと水気を切り、2~3㎝幅に切る。
②熱したフライパンに油をひき、炒り卵を作る。
③ボウルに①と②を入れ、◎と一緒にふんわりと混ぜ込んで完成。
菜の花と炒り卵を一緒に混ぜ込むことで甘さが増し、とても食べやすいナムルになっています。
ナムルに味がついているので、ごはんに混ぜ込むとふんわりと塩気やゴマの香りがする優しい混ぜ込みご飯になります。
お弁当にはそのまま入れても、菜の花の緑と卵の黄色で明るい印象に♪
おにぎりの話をしたいのに、ピントが生姜焼きに合っている写真を撮ってしまった私をお許しください(笑。
ぜひ、旬の菜の花で食べやすいナムルを作ってみてくださいね~♪