
簡単手作りグラノーラ
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12515
- 60
- 0
-
いいね
-
クリップ
みなさん こんにちは^^
そろそろ新学期や会社も本格的に始まった方も多いですよね。
そんな忙しい朝やちょっと小腹が空いた時に簡単に食べられる
『手作りフルーツグラノーラ』をご紹介します。
主な材料はオートミール。
オートミールは食物繊維、鉄分、ミネラルが豊富な食べ物。
腹持ちも良いのでダイエットにも効果的です。
そこへドライフルーツやナッツを加えてあるので美味しくいただけます。
よくあるレシピは菜種油やメープルシロップなどを使うのですが
コクと風味をUPさせたいので溶かしバターとメープルよりも
お手頃なはちみつを使っています。
ザクザク食感を出して食べた満足感もほしかったので
全粒粉と卵白をつなぎに使った満足感ある食べ応えにしました。
では早速レシピをご紹介します。
材料
・全粒粉・・・20g(なければ薄力粉)
・オートミール・・・45g
・ココナッツロング・・・20g
・はちみつ・・・20g
・ブラウンシュガー・・・10g(なければキビ砂糖)
・溶かし有塩バター・・・15g
・卵白・・・10g
★ローストナッツ・・・15g
★ドライフルーツ・・・30g
★かぼちゃの種・・・適宜
作り方1
ボウルにバターを入れラップをかけレンジ600Wで30秒ほど加熱し溶かしバターを作る。
そこへブラウンシュガー、はちみつ、卵白を入れてよく混ぜ合わせる。
作り方2
1にオートミール、ココナッツ、全粒粉を入れてゴムベラで混ぜ合わせる。
作り方3
オーブンシートを敷いた天板に2の混ぜ合わせたものを広げ、まずは170度で10分焼く。
作り方4
10分焼いた3を一度取り出し、ほぐし焼きムラがないように再度広げナッツも入れ
160度に下げ、さらに10分焼く。
※160度~170度程度で合計20分程度が目安です。
ご家庭のオーブンに合わせて温度、時間は調整してくださいね。
綺麗な焼き色がついたらオーブンから取り出し、荒熱を取り
完全に冷めたらドライフルーツや彩りにかぼちゃの種を加える。
そのまま食べてもザクザクのクッキーのようで美味しいのですが
ヨーグルトにトッピングして食べるのが王道かも♪
グラノーラヨーグルトだけでは物足りないので
やっぱりバランスよくパンにサラダにスープに
タンパク源の卵なども食べてほしいなと思います。
蓋付き保存瓶に入れて、好きな時にポリポリザクザク食べてくださいね♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
- 12515
- 60
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
バターをアボカドで代用したベジスイーツ!アボカドのマフィン札幌ペンギン
-
バターの代わりにココナッツオイルで♪ココナッツオイルマフィンchiho
-
手作りメープルナッツレシピan
-
バターなし*生クリームで作る*ふわふわしっとりチョコマフィンかおチャン
-
混ぜて焼くだけ簡単オイルマフィンあいりおー
-
甘さのポイントはじっくり焼くのみ!バターナッツかぼちゃのロースト作りましょう!mika
-
スイートポテト3段活用♪旬のさつまいもで簡単おうちおやつ3選♡chiho
-
濃厚ショコラマドレーヌレシピ~普段のおやつにぴったり♪混ぜるだけの簡単レシピ~山羊座(*´`*)
-
☆HMで作る☆【簡単!!黒豆ときな粉のパウンドケーキ♡】*nene*
-
市販品はもう買わない!油は大さじ1のみでできる★【ヌテラ風チョコレートスプレッド】でサンドイッチ♡混ぜるだけで簡単♡アンナのキッチンinドイツ
-
乾物でぱぱっと手作りおやつ。お麩deラスクの簡単レシピ河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
真っ黒バナナ救済!簡単すぎるチョコバナナマフィン【ホットケーキミックス使用】sumisumi【ほぼ10分レシピ】
-
★市販のタルト台で簡単★【ラフランスのタルト】*nene*