
お弁当にもおつまみにもぴったり!鶏の分葱巻きの作り方
作っておくと
夜ごはんだけじゃなく
お弁当にも
おつまみにも
大活躍してくれる
ロールチキン。
今日は
分葱を巻いてみましたよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15802
- 118
- 2
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
今日は
先日ご紹介した照り焼きをアレンジした
鶏の分葱巻きのご紹介です。
焼き方、味付けは
ほぼ同じ。
ちょっと手を加えるだけで
全然別の一品に!
ではでは、、、
早速作りましょう!
鶏のもも肉を用意します。
このもも肉の厚みを切り開いて
できるだけ平らな1枚の肉にします。
開いたら両面に
軽く塩をパラパラと。
肉に分葱をのせます。
肉の長さに合わせて切ってね。
今回は肉1枚に対して
分葱2本分を巻きました。
ネギが好きなら
もっと巻いてもいい感じ!
巻いた肉を
タコ糸でぐるぐると
縛っちゃいます。
巻き方?
グ、グーグル先生で
お願いします汗
巻いた肉を
フライパンで焼いていきます。
テフロンなら油なしで大丈夫。
コロコロ転がして
全体にいい焼き目つけて下さい。
焼き目がついたら
蓋をして
火を弱めて
中まで火を通していきます。
たまにコロコロ
巻いてあるので結構時間がかかりますよー
コロコロの間に
タレを混ぜておきましょう。
前回の照り焼きと同じ比率で。
醤油2
味醂2
砂糖1
です!
今回は砂糖の代わりに
メープルシロップを使ってみましたが
砂糖でも蜂蜜でもお好みで。
もも肉2枚なので
醤油大さじ4
味醂大さじ4
メープルシロップ大さじ2
を混ぜておきます。
焼いてるうちに
日が暮れました。
電気パチ。
↑いらない情報
串を刺して肉汁の色が
透明になったら
肉に火が通った合図。
タレを入れて
火を強めて絡めていきます。
コロコロしながら
絡めて絡めて
泡が大きくなって
焦げる寸前まで頑張って
タレがこってりしたら、、、
はい!出来上がり!
おお!
つやつや!
タレもいい感じに
絡んでます❤︎
夕食の一品にも、、
つくりおきしておいて
朝ラク弁当にも❤︎
中身を替えてアレンジ自在の
鶏の分葱巻き
作ってみてね!
じゃ
またね!
- 15802
- 118
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
え?ホント?洗い物無しの鶏の照り焼きの作り方!mika
-
照りってり♡手羽元の和風照り焼き-冷凍作り置きどめさん
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
シャキシャキなのにもっちり⁈病みつきになるハッシュドれんこんの作り方mika
-
【超オススメです!】巻かずに作る♪感動のうまさと柔らかさ♪『むね肉 de だし鶏ハム』Yuu
-
お弁当屋さんが作る!たらこスパゲッティレシピ♡*chieko_nozaki
-
なんて簡単!! チキンソテーがほったらかしで出来てしまうレシピのご紹介です。らん
-
食べだしたら止まらない♡危険!やみつきごぼう唐揚げ-簡単*おつまみどめさん
-
わたしの肉巻きの作り方です。面倒なので粉はまぶしません。らん
-
包丁いらず&放置で完成♪抱えて食べたい♪『豚バラもやしの重ね焼き』Yuu
-
作りおきもできる、しっとりやわらかい鶏ももチャーシューの作り方鈴木美鈴
-
衝撃!!普通だと思っていたオムライスは実は普通ではなかった!!オムライスの作り方♡**chieko_nozaki
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika