
【超簡単】失敗なし!もやしレモンで夏野菜レシピ♪
蒸し暑い日でもさっぱりと夏野菜を食べられる、手軽だけどしっかりとした一品になる♪
難しい味付けなしの秘密は~!?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2963
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
★冷蔵庫に常備★白だし仕込み「もやしレモン」ご存じですか?
調理不要の常備野菜として需要が上昇中の「もやしレモン」ご存じですか?
冷やしてそのまま食べるもGood!
大豆もやしなので、体に必要なたんぱく質を含む希少な野菜!
食物繊維や大豆イソフラボンの栄養素まで含んでいる素敵な野菜なのです。
さらに、アスパラギン酸という栄養も含まれており、疲労物質である乳酸をエネルギーに変える手助けをするため、この季節にぴったりなお野菜なんです♪
もやしレモンといっても、レモンのエグい酸味はなく、上品な白だしと絶妙なコラボをしています。
今回はそのまま食べるのではなく、ちょっとひと手間加えるけど、失敗しない超簡単レシピをご紹介します。
一緒に入っている「白だしエキス」を活用しますよ!
【超簡単】夏野菜の揚げびたし
【材料】
もやしレモン・・・1袋
夏野菜・・・いろいろ
(今回は冷蔵庫にあったものを使用しました)
・なす 1/2本
・オクラ 3本
・パプリカ 1/2本
・かぼちゃ 1/8個
【作り方】
(1)もやしレモンを開封し、もやしと汁を分ける
(2)夏野菜を切り、素揚げする
※少量のあぶらで揚げ焼きでOK
(3)あたたかいうちに、(1)で分けた汁に浸す
(4)冷蔵庫で2~3時間冷やす
(5)盛り付け 夏野菜を盛り付けたら(1)で分けたもやしも一緒に添えて完成
★自分で味付けしないから、ややこしい調味料は一切つかいません!
切る→揚げる→浸す→おいしく完成
簡単だけど料理上手になれるレシピ♪
冷蔵庫にある夏野菜を食べやすい大きさにカット!
水気を切って油で揚げる(揚げ焼き)する!
※水気が残っていると油が跳ねるから注意してくださいね
もやしレモンの出汁に浸すだけで完成!
食卓に夏野菜が並ぶと、季節を感じることができ栄養満点で料理上手な雰囲気になりますよ!
冷蔵庫に「もやしレモン」常備しておくと、とっても便利ですよ。
ぜひ一度ご賞味くださいませ( `ー´)ノ

- 2963
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
塩麹より美味しい!?醤油麹の作り方&醤油麹を使った万能ドレッシングの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
これどうやって作ったの⁈って絶対聞かれる持ち寄りレシピ、蓮根と大豆のバルサミコの作り方mika
-
安くて使い回しの効く常備菜「味キノコ」を使って、あっという間の4品ダーリンのつま
-
めんつゆ&ポン酢で失敗なし♪『万能梅だれ de 冷しゃぶと茹でレタスのサッパリおかずサラダ』Yuu
-
乾物でぱぱっと手作りおやつ。お麩deラスクの簡単レシピ河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
作り置きにしておくだけで 5分で丼ができる「豚肉おかずの素」の作り方鈴木美鈴
-
夏バテに負けるな!CLASSICOトマトソースを使って簡単✨具沢山ミネストローネ✨niko
-
人参にこんな美味しい食べ方があったなんて!教えちゃいますデリカのような「にんじんマリネ!」ダーリンのつま
-
超簡単!大根の葉のオイル蒸しで旨みたっぷりな作り置きを!mika
-
牡蠣シーズン先取り!冷凍牡蠣でサクッと衣の牡蠣フライの作り方ダーリンのつま
-
やみつきになる香りと食感!ごぼうが香る豚の甘辛つくねの作り方mika