
手軽に作れる!食べれる!鰹のフレークの作り方
おはようございます!
mikaです。
毎日食べるごはん
少しでもラクしながら
より美味しく作るため
日々色々試してます。
今日は簡単に作れるお魚の常備菜
鰹のフレークの作り方です。
え、魚
生臭いし
捌けないし
下処理めんどくさい、、、
って思ってませんか?
生臭くない
捌かなくてもいい
下処理めんどくさくない
作り方の秘密
いってみよ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6651
- 25
- 1
-
いいね
-
クリップ
秘密はこいつを使うこと
これ。
これを使うんです。
わかります?
鰹のなまり節です!
これを使っちゃうことで
めんどくさいところは
全てすっ飛ばすことができるんです!
【材料】
鰹のなまり節 200g
生姜 小さめひとかけ
しょうゆ 大さじ2と1/2
みりん 大さじ2と1/2
砂糖 大さじ2/3
米酢 大さじ2/3
作り方
1.鰹のなまり節は皮と骨をとって
粗めにほぐしておく。
しょうがはスライスしてもよいし
千切りにしてたっぷり入れて
時雨煮っぽくしても。
2.鍋に調味料全てを入れて煮立たせる。
米酢はなければ普通の酢でも大丈夫。
酢を入れることで
魚のにおいを消してくれます。
3.ほぐした鰹のなまり節を入れる
4.焦げない程度の火加減で
煮汁を鰹に絡めて絡めて、、、
5.煮汁が少なくなって
鰹に照りが出てきたら、
はい!
出来上がり!
これ、ホントに手早くできちゃうよ!
なまり節はもうすでに
火が通っているから
ほぐして煮汁を絡めて
10分以内にできちゃいます。
時間のない時オススメです!
簡単なのに
まるで生の鰹を
丁寧に処理して作ったかのような味わい。
あ、途中で味見も忘れずに。
甘辛加減はお好みで
しょうゆとみりんで調整してね。
まずは
熱々のごはんにのせて
パクリとどうぞ。
魚の苦手なお子さんでも
喜んで食べてくれること
間違いなし!
お弁当にもピッタリです。
そして
大人は
やっぱり、
やっぱり
日本酒ですかね❤︎
おいおい、まだ朝だっちゅーの。
仕事行ってきまーす!
またね!
- 6651
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
下ごしらえなんて必要なし!オシャレな鯖の白ワイン煮作りませんか?mika
-
揚げてないのにまるで揚げ茄子!トロトロジューシーな焼き茄子の作り方mika
-
下ごしらえなし!10分で作れるちょっとオシャレな鯖のバルサミコソテーの作り方mika
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま
-
見た目は地味でもジュワッと美味しい❤︎茄子としらすの煮物、出汁いらずの簡単レシピ!mika
-
ご飯が足りなくなるほど美味しい「お魚そぼろ」はブリのアラや血合いで作るミンチプラスの作り方ダーリンのつま
-
食べないと損!冬に美味しい真鱈のたらこ!鉄板レシピ教えます!mika
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方❤︎mika
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
簡単過ぎるのに美味過ぎる!釜揚げしらすの炊き込みごはんの作り方mika
-
水っぽくなりがちなもやしのナムルを水っぽくならないように作るコツ、教えます!mika
-
身近な食材「えのき」「鶏もも肉」を使って柔らか旨旨の「キノコ鶏」の作り方のご紹介ダーリンのつま
-
照りってり♡手羽元の和風照り焼き-冷凍作り置きどめさん