
秋色ハロウィンスイーツ3選
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6142
- 38
- 1
-
いいね
-
クリップ

もうすぐハロウィン!

こんにちは。
山羊座(*´`*)です。
10月に入ってからもう1週間。
月日が経つのが早い今日この頃です。
10月と言えばハロウィン!
日本人にも馴染みのあるイベントになりつつありますよね♪
ハロウィンの予定はお決まりですか?
仮装やパーティーなど人が集まる機会も多いのではないでしょうか?
今回はそんなパーティーにもおすすめなスイーツをご紹介します。
少し手間はかかりますが、どれも盛り上がること間違いなしの自慢のレシピです。
よろしければグリップ先のアイデアも併せてご覧くださいね。
栗かぼちゃのブラックハロウィンシュー♪

最初にご紹介するのはインパクトのある真っ黒いシュークリームです。
ブラックココアを練り込むことで真っ黒い生地になります。
かぼちゃとカスタードクリームを組み合わせたクリームを絞ってハロウィンカラーに♪
ぜひお試しください。
●材料(8個分)
*シュー生地
A
食塩不使用バター──60g
水──60ml
牛乳──60ml
塩──1g
グラニュー糖──小さじ1/2
B
薄力粉──25g
強力粉──40g
ブラックココアパウダー──7g
溶き卵──2個分
塗り卵──適量
アーモンドダイス──適量
*かぼちゃクリーム
かぼちゃ(加熱後裏漉したもの)──300g
グラニュー糖──100g
ラム酒──20ml
*カスタード
卵黄──2個
グラニュー糖──60g
薄力粉──15g
牛乳──200ml
バニラビーンズ──1/5本
●下準備
*Aを手鍋に計る。
*Bを合わせてふるう。
*霧吹きに水を入れておく。
*オーブンを250℃に予熱しておく 。
*絞り袋に丸口金を入れてコップに開いておく。
●作り方
*シュー生地
①手鍋にAと塩,グラニュー糖を入れて火に掛けしっかり沸騰させる。
②沸騰させたら火を止め,ふるった粉を一度に加えマッシュポテト状になるまで混ぜ合わせる。
③再び火に掛け,鍋底に薄い膜が張るまでしっかり全体を混ぜながら炒める。
④薄い膜が張ったら,火を止め,溶き卵を数回に分けて加えて混ぜる。
⑤ヘラで持ち上げたときに,逆三角に落ちるくらいにな るまで卵を加える。
⑥絞り袋に生地を入れて天板に直径5cmに丸く絞り出す。
⑦指に水をつけ,生地の角を軽くならし,塗り卵を塗り, フォークで筋をつける。
⑧アーモンドダイスを振り,全体に多め霧を吹く。
⑨200℃に温度を下げ,20分,180℃で15分,150℃で30分焼く。
*カスタード
いつも通りの手順で仕込む。
かぼちゃクリームと合わせる前に軽くコシを取り,だまにならないようにする。
*かぼちゃクリーム
①栗かぼちゃは皮、種を除いて600Wのレンジで6分位加熱して柔らかくする。
②熱いうちに裏ごして,グラニュー糖,ラム酒,を加えて混ぜる。
③固いようなら生クリームを少しずつ加えて調整する。
④半量はカスタードと合わせ,丸口金でシューの中に絞り,残りは上に星口金で絞る。
秋色*かぼちゃのモンブランプリン♪

こちらは定番のかぼちゃのプリンにかぼちゃモンブランを絞った、プリンとモンブランを楽しめる欲張りスイーツです。どちらも簡単なのでぜひお試しください♪
材料
◯ホーローカップ約6個分
・*かぼちゃペースト
・かぼちゃ ── 1/2個分くらい
・*かぼちゃプリン
・かぼちゃペースト ── 250g
・全卵 ── 4個
・グラニュー糖 ── 80g
・牛乳 ── 400g
・バニラビーンズ ── 1/2本
・*カラメル
・グラニュー糖 ── 50g
・水 ── 大さじ2
・色止め用の水 ── 大さじ1
・*かぼちゃクリーム
・かぼちゃペースト ── 100g
・ラニュー糖 ── 30g
・バター ── 20g
・ラム酒(お好みで) ── 小さじ1
⚫作り方
*準備
・カラメルを予め作っておきます。
水とグラニュー糖を鍋で焦がします。
完全に焦げる手前になったら
色止め用の水を加え(跳び跳ねに注意してください⚠)カップに等分に入れておきます。
・かぼちゃペースト
かぼちゃは種と皮を除いて
600Wのレンジでラップをせずに5~6分加熱して裏漉しておきます。火傷に注意です⚠
*かぼちゃプリン
①*準備
・オーブンは100℃(最低温度)に温めておきます。
・バニラはさやから出して牛乳に入れます。
・お湯を沸かしておきます
②牛乳に少しグラニュー糖を入れて鍋で温めます。卵に残りのグラニュー糖を入れてすり混ぜます。
③かぼちゃペーストに牛乳を少しずつ加えて滑らかに混ぜ合わせます。
④漉し器で漉しながら卵液に加えます。
⑤灰汁をすくい、カラメルを入れておいた
カップに等分に流し入れ、天板にお湯を張って100℃のオーブンで60分くらい焼いていきます。
焼きムラが気になる方は上にアルミを被せるときれいに焼けます。
焼き上がりの目安は
『揺すってみてふるふると動かないこと』
焼けたら氷水の入ったバットで冷まします。
*かぼちゃクリーム
*準備
バターは室温に戻して柔らかくしておきます。
かぼちゃにグラニュー糖を加えて混ぜます。
(柔らかくなりすぎてしまったら
レンジで1分ほど加熱して水分を飛ばします。)
冷めてからバターとラム酒を加えて混ぜます。
絞り袋にモンブラン口金を入れてプリンの上に絞り出します。
かぼちゃの飾りを乗せれば出来上がり♪
秋色かぼちゃのモンブラン♡

先ほどのモンブランを高さを出して絞ると本格スイーツになります♪
少し難易度は上がりますがよろしければお試しください♪
●材料(10個分くらい)
*ショコラのスポンジ生地
直径18cm(1cmの厚さ)──2枚
*かぼちゃクリーム
かぼちゃ(加熱後裏漉した物)──300g
ラム酒──20ml
グラニュー糖──80g
バター──50g
*生クリーム
生クリーム──150ml
グラニュー糖──12g
●下準備
*Aを合わせて3回ふるう。
*Bを湯煎で合わせて溶かす。
*型に型紙を入れる。
*オーブンを180℃に予熱しておく。
●作り方
*準備
スポンジを1cmの厚さにスライスし,6cmの丸い抜き型で抜いておく。
*かぼちゃクリーム
①かぼちゃは一口大にカットし,ラップをして600Wのレンジで加熱する。
②皮を除いて熱いうちに裏漉し,グラニュー糖を加えて混ぜる。
③人肌以下になったら柔らかくしたバターを合わせて混ぜる。
④ラム酒を加えて混ぜる。
*生クリーム
①グラニュー糖を加えて氷煎しながら固めに泡立てる。
*組み立て
①スポンジをトレーに乗せ,垂直に生クリームを丸口金で段々に絞り,冷凍する。
②モンブラン口金でかぼちゃクリームを周りに絞り,カカオニブを振りかけ,ピックを飾る。
まとめ

最後までご覧くださってありがとうございました!
いかがでしたか?
気になるスイーツはありましたか?
ハロウィンをかぼちゃを使った手作りスイーツで楽しんではいかがでしょうか?
これからもおいしいアイデアを発信していきますのでよろしくお願い致します。
- 6142
- 38
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
本格ザッハトルテ〜パーティーデコレーション〜ゆーママ(松本有美)
-
余った卵白2個分で☆12cmのエンゼルシフォンケーキレシピan
-
しっとりおいしい♪白あんスイートポテト藤井玲子(料理研究家)
-
水切りヨーグルトでヘルシー♪スフレチーズケーキ【バター・生クリ不要】ゆーママ(松本有美)
-
チョコレートのパウンドケーキはつみ
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
ほっこり美味しい栗のパウンドケーキあいりおー
-
パウンド型で!ふわふわ 生シフォンケーキゆーママ(松本有美)
-
おうちでふんわり揚げたて!イーストドーナツレシピan
-
ダイソーのクッキー型で簡単可愛い食パンクッキーmomo
-
紫芋パウダーで簡単!紫芋のロールケーキモンブランan