【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ポリ袋を使って作る!楽々おかず

ポリ袋に入れて、もみこんで、空気を抜くだけ!そんなシンプルな作り方で、ちゃんと1品できる「ポリ袋レシピ」です。
ポリ袋に入れてもみこんだまま、冷蔵保存することもできます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5749
  • 26
  • いいね
  • クリップ

ポリ袋があれば!簡単に作れます

ポリ袋って、食材の保存や小分けに使うだけじゃもったいない!
お料理にも使え、そのまま保存もできる、便利アイテムだったのです。



上の写真のように、野菜(や練り物など)と調味料をもみこむだけです。
袋の口を、空気を抜きながらぎゅっと閉じて、真空状態に近づければ、味がぐっとしみこんで、よくなじみます。

人参とネギのあえもの

【材料:2人分】

人参 1本
刻みネギ 大さじ3


A めんつゆ(4倍濃縮)・ごま油 各大さじ1


【作り方】

1:人参は千切りにする。
2:ポリ袋に人参・刻みネギ・Aを入れてよくもみこみ、袋の空気を抜いて口を閉じる。

真空状態にして味をなじませます。


人参は、ほかの野菜にかえることもできます。
薄切りにしたきゅうり、千切りにした大根、茹でて水気を絞ったもやしもおすすめです。

レタスのナムル

【材料:2人分】

サニーレタス 6枚

A 鶏がらスープの素・いりごま・すりごま 各小さじ2
A ごま油 大さじ2


【作り方】

1:サニーレタスは千切りにする。
2:ポリ袋にA・レタスを加えてよくもみこむ。


サニーレタスは、レタスでももちろん大丈夫です。
ほかに、ざく切りにした水菜・薄切りにしたきゅうり・千切りにした人参や大根・茹でて水気をしっかりと切ったもやし・塩ゆでして水気をしっかりと絞った春菊などにかえることもできます。

簡単すぐでき!サブおかず

ポリ袋レシピと同様、簡単に作れるサブおかずです。
どれも手軽に作れます。


ブログも更新しております。
あわせて読んでいただけると嬉しいです。

  • 5749
  • 26
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

節約アドバイザー・節約料理家の武田真由美です。手間もお金もかけずに、ちゃーんとおいしいおうちごはんが大好きです。レシピ開発・テレビ出演・講演・クッキングショーを…

武田真由美(節約アドバイザー)さんの他のアイデア

食品・レシピのデイリーランキング

おすすめのアイデア