
定番野菜で作る☆スパゲティサラダ
キャベツ・玉ねぎ・人参といえば、冷蔵庫によく入っている定番野菜の代表ではないでしょうか♪今回は、そんな定番野菜とスパゲティを使った、スパゲティサラダをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1172
- 15
-
いいね
-
クリップ
今回は「スパゲティサラダ」をご紹介します。
スパゲティサラダというと、「キュウリ」が入っていることが多いですが、今回は「キュウリ」ではなく、「キャベツ」を使いました。
「キャベツ」は1個で100円前後~買えるリーズナブルな野菜です。
そして、リーズナブルなだけでなく、ボリュームもたっぷりなので、節約料理にはもってこいの野菜のひとつです。
材料
【材料:3~4人分】
キャベツ 2枚
人参 1/2本
玉ねぎ 1/4個
スライスハム 3枚
スパゲティ 100g
A マヨネーズ 大さじ3
A 練乳 小さじ1
A 酢 小さじ1/2
A しょうゆ 小さじ1/4
A 粗挽きこしょう 少々
作り方
1
フライパンの深さ半分くらいに水を入れて湯を沸かし、塩(分量外・適量)を加えます。
スパゲティの長さを半分程度に折り、フライパンの湯の中に入れます。
スパゲティをフライパンの中で広げ、スパゲティのパッケージに表記された時間茹でます。
茹であがったら、ざるに出します。
2
キャベツはざく切りに、人参は千切りにします。
耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて電子レンジ(600w)で3分程度加熱します。
3
玉ねぎは薄く切ります。
ボウルに水を張り、さっと玉ねぎを水にさらし、しっかりと水気を絞ります。
4
キャベツと人参が入ったボウルに、3の玉ねぎ・細く切ったハムを加えます。
5
4のボウルに、Aを加えます。
6
ボウルの底からよく混ぜ、味をなじませます。
お皿に盛り、お好みで粗挽きこしょうをトッピングします。
ポイント
スパゲティを茹でるとき、鍋で茹でても、もちろん大丈夫ですが、時間を短縮するなら「フライパン茹で」がおすすめです。
スパゲティを茹でたあとのフライパンは、さほど汚れもない上に、よく温まっています。
なので、引き続き「炒め物のおかず」を作ると効率が良くクッキングできます。
献立例
メインおかず:和風カレー照り焼き
サブおかず:スパゲティサラダ(←今回のレシピ)
汁もの:野菜とたまごのスープ
ごはん

節約お弁当・献立、日々の暮らしのことなど、ブログでも書き綴っています。
あわせて読んでいただけると、とても嬉しいです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
- 1172
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
味しみ抜群♪レンジ&ワンボウルで『お惣菜屋さんのあの味♡中華風春雨サラダ』と『オススメ春雨サラダ3選』Yuu
-
加熱はレンジで3分♪しっとり柔らか♪『ヘルシー蒸し鶏』と『アレンジレシピ3選』Yuu
-
50円以下の節約おかず《ほうれん草とたまごのサラダ》武田真由美(節約アドバイザー)
-
5分でできる ごはんがススム!やみつき系簡単おかず【キャベツと魚肉ソーセージの卵炒め】武田真由美(節約アドバイザー)
-
かき揚げ天ぷらを失敗なしでサクサクに作る方法鈴木美鈴
-
ねぎ塩焼きそばがあっという間に作れる、万能ねぎ塩ダレの作り方鈴木美鈴
-
5分で完成!簡単すぎ☆超特急おかず【小松菜とコーンのレンチンソテー】武田真由美(節約アドバイザー)
-
ポイント3つで麺のくっつき防止に!?買い物&包丁いらず♪ 『ツナとわかめのやみつき♡めんポン和え麺』とアレンジレシピ3選Yuu
-
【レンジで超簡単!主菜にも副菜にも!】ほうれん草のバター炒めずリュウジ
-
意外とみんなが悩んでる!『水菜』使い切りお助けレシピ3選料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
電子レンジを使ったブロッコリーの調理方法|冷凍保存の方法やレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
めんつゆを揉み込むだけ!?味しみ抜群♪『ピリ辛こんにゃく♡ねぎおかかまみれ』Yuu
-
大量消費や作りおきにオススメ!!”絶対ビール!”な『激ウマ♡きゅうりレシピ10選』Yuu