
パイシートで簡単♪フルーツカスタードパイレシピ
パイシートを使った手軽なフルーツパイレシピです。カスタードクリームは卵が余らないレシピ。お好みのフルーツでどうぞ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2647
- 23
-
いいね
-
クリップ
季節のパイをおうちで手軽に楽しもう
サクサクのパイ、美味しいですよね。
ケーキ屋さんでは、ミルフィーユやカスタードクリームが入ったパイを注文するという方も多いのではないでしょうか?
今回は、パイシートを使って手軽にカスタードパイを作るレシピをご紹介します。
今は秋ということで、写真では梨のコンポートをトッピングしてみましたが、フルーツを変えれば季節毎に楽しめますよ。
また、カスタードクリームには卵黄が使われることが多いのですが、今回は全卵を使うため余りが出ないタイプ。
気軽に挑戦しやすいレシピです。
材料
4つ分
フルーツ(最初の写真は梨のコンポート) 適量
パイシート 10cm四方のもの8枚
溶き卵 L1個分(内クリーム用40g+パイシート用適量)
グラニュー糖 45g
薄力粉 8g
牛乳 130g
無塩バター 6g
バニラビーンズ 1cm分

作り方
カスタードクリームを作る
①グラニュー糖→薄力粉→クリーム用の溶き卵の順に加えてよく混ぜ、牛乳を少しずつ加えながら溶き伸ばす。
②さやから削いだバニラビーンズと共に、①を小鍋に入れる。
泡だて器か耐熱ゴムベラを使い、底のほうを絶えず混ぜながらとろみがつくまで中弱火で加熱し、薄力粉にしっかり火を通す。
③バットに流し入れ、表面にぴったりとラップを張り付けた上に保冷剤を置いて冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やして、再度泡だて器でなめらかに混ぜる。
パイを焼く
①オーブンを200度に予熱し始める。
②各パイシートを同じ形(今回は直径9.5cmの丸)で抜いて、そのうち4枚は更に一回り小さい型(ここでは7cmの丸を使用)でくりぬく。
③天板に最初に抜いた丸いパイシートを置き、溶き卵を薄く刷毛で塗り、上からリング状に抜いたシートを乗せ、その上面にも溶き卵を塗る。
④中央にフォークで2~3か所穴をあけ、予熱が終了したオーブンで15~17分ほど焼く。
⑤熱いうちに、スプーンの背で内側の生地を軽くおさえてくぼませる。
仕上げ
①パイのくぼみにカスタードクリームを絞り出し、フルーツを飾って完成!
季節のイベントの度に使えるレシピ
最初の写真では季節のフルーツということで梨を飾りましたが、中でも私が一年中いつ食べても飽きないのが、甘酸っぱいベリー類です。
特にもうすぐクリスマスシーズンがやってきますが、ピックを飾るとたちまちクリスマススイーツになりますよ。
色々なアレンジでお楽しみください♪
- 2647
- 23
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
今が旬!カボスのパウンドケーキあいりおー
-
簡単&プチプラで叶える♪バレンタインにぴったりなチョコスイーツレシピ3つ♪chiho
-
おもてなしに使えるロールケーキのアレンジ3選はつみ
-
ふわふわが美味しいココアロールケーキ!あいりおー
-
どんどん混ぜるだけ!レアチーズケーキあいりおー
-
【レシピ】紅茶のクッキー アールグレイの香り料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
本格ザッハトルテ〜パーティーデコレーション〜ゆーママ(松本有美)
-
ホットプレートでスフレパンケーキと盛り付けのコツあいりおー
-
コーヒーとクルミのサクサクサブレあいりおー
-
ほっこり美味しい栗のパウンドケーキあいりおー
-
金柑マフィン《金柑の甘露煮リメイク》an
-
クリームたっぷりシュークリーム♪あいりおー
-
爽やか レモンのパウンドケーキゆーママ(松本有美)